• ベストアンサー

美容師の住宅ローンについて

自営業4年目です、住宅ローンを組もうと思い銀行に相談にいきました 銀行員さんに美容師などの師がつく職業は、銀行ローンに通りやすいといっていました。本当ですか?銀行員さん回答くださいませ

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • zumichann
  • ベストアンサー率39% (892/2250)
回答No.2

銀行員ではないですが、銀行から同じことを言われました。 薬剤師です。 免許証を持ってきて下さいと言われました。 私の場合は、提示が金利優遇の条件という程度でしたが、同業ですごく若いとき(新卒で就職して一年)にマンション購入した人がいるのですが、やはり薬剤師の免許証が必要だったそうです。薬剤師の資格がなければあの年で住宅ローンは組めなかっただろうと言ってました。 収入を多く換算してくれる訳ではないですが、手に職系の資格は、安定性について有利に働くようです。公務員が有利というのと似てます。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • gamigami
  • ベストアンサー率48% (433/889)
回答No.1

住宅ローンを持ち込む不動産屋から今までの結果論からいいますと… 『師』のつく仕事ではなく、『士』のつく仕事なら有利です。 金融機関により、見方はさまざまなのですが、 弁護士、弁理士、公認会計士、税理士、医師(これだけ師ですが)はローンを組ませやすいです。 美容師、理容師さんは、開業してたら自営業扱いで厳しく、 雇われの場合は、雇用保険などに不備が多く、酷いところは一人親方扱いにされてたりと、 あまりいい記憶がありません。 でも、開業されてから4年ですから、堅実な実績があるなら、上手くいくとおもいますよ。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A