• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:連れ子との生活)

連れ子との生活|再婚・子連れ婚の悩みを解決する方法

このQ&Aのポイント
  • 再婚で連れ子と暮らすことは想像以上に難しいものです。連絡や会話の頻度、元配側との関係性など、様々な問題が生じます。本記事では、連れ子との生活における悩みや困りごとを解決する方法についてご紹介します。
  • 元配との連絡や会話を通じて連れ子との関係を築いていくことは、再婚において重要な要素です。しかし、元夫や元妻との関係がうまくいかないこともあります。このような場合は、冷静な判断をすることや、周囲のサポートを活用することが必要です。
  • 連れ子との生活において、ストレスや苦しみを感じることは避けられません。しかし、自分自身の体調や心の健康を優先することも大切です。体調管理や心のケアに努めながら、連れ子との関係性を少しずつ築いていくことが肝心です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tora-kana
  • ベストアンサー率48% (16/33)
回答No.3

お体、大丈夫ですか? 大変な思いをされているようで、胸が張り裂けそうです。 中2といえば、実子でも大変な年頃です。 継子となれば、尚更だと感じます。 私は男の子ですが、中2頃から問題を起こすようになりストレスから体調不良になりました。 その頃何かで、思春期の子とは『猫の距離』と教わりました。 幼少期は犬の距離なんだそうです。 目は離せないですけど、適度な距離感を保つ感じでしょうか? まだまだ私も悩み中です。 自分に言い聞かせるため「まあ、いいや」と口に出すようにしています。 良い加減・良い塩梅。 それでもダメなら、スーパー銭湯に行くか、深夜ドライブ(笑) 思春期の子を育てて思ったのが、子育てって親育てだな~ということ。 まあ、考えさせられる事が多いです。 ましてや自分が問題を起こした事がなかったので、気持ちがさっぱり分からない。。 初めて思春期の子と向き合っているのに、母親が悪いと言われる世の中の理不尽さ。 そんな中、よく頑張られていると思います。 むしろ頑張りすぎているから、体が悲鳴を上げているんですよね。 頑張ることを、少しやめましょうよ! 模索中の身でエラそうなことは言えませんが、だらしなさに少し目をつむるとちょっと改善されたことが出てきました。 夫婦喧嘩が増えるのは否めませんが、ここも少し目をつむると、意識が変わってきます。 まずはご主人と仲良くされることをおススメいたします。

panatan
質問者

お礼

アドバイス有難う御座いましたm(__)m 気遣って下さる優しい御言葉まで頂き、本当に有難う御座います。 考え方を改めて行こうと思います。 本当に有難う御座いました。m(__)m

その他の回答 (4)

回答No.5

連れ子と思うと余計に悩んでしまうのでしょうね。 中学生の娘なんて実子でもそんなものですよ。 特に問題児でもなく、成績も悪くない・・・そんな娘でも、家に帰ると好き勝手です。 朝起こしてあげても「眠いのにうるさいなあ」と怒られ、起こさなければさらに怒られとか・・。 部屋が汚いから掃除すれば、余計なことをするなとキレられます。 部屋にこもりっきりなんて、普通です。 勝手な時は話しかけてきますが、こちらが話しかけると機嫌悪いのもしょっちゅうです。 ホームドラマのような家族団欒なんて無くても不思議はありません。 でも、ご主人が帰ると会話があるというのは、気持ちはつらいですね。 娘さんも、実の母親にも完全には受け入れてもらえなかったわけですから、辛いのでしょう。 あなたに対して素直になれなくても仕方ないと思います。 無理に仲良くしようとしないで、適度に距離をおいても良いのではないでしょうか。 最後に辛口になりますが、気になったことを一つ・・。 連れ子の娘をこんなに大事にしているのだから、娘には感謝されて当然(または感謝されたい)と思っていませんか? そういうお気持ちがあるなら、それは捨てるべきと思います。 その代わりもう少し型の力を抜いても良いと思います。 子供なんて大体がワガママでだらしのないものです。

panatan
質問者

お礼

アドバイス有難う御座いました。 仲良くなれたら…と思っていましたが、心の何処かで感謝されたいと思っていたのかも知れません…。 考え方を改めて行こうと思います。 本当に有難う御座いました。

noname#196134
noname#196134
回答No.4

その年齢のお子さんなら実の親でも手を焼くと思います。 さらには複雑な家族関係・・・特に問題のあるお子さんには感じられません。 同居人・家政婦と思っているならそれで良いのではないですか? そう思っているうちは、生活態度などを注意しても無意味でしょうから、見てみぬふりですね。 注意は旦那さんに頼みましょう。 でも不思議なご夫婦ですね。 普通は女親が親権を取って一緒に暮らすのでしょうが、どちらも男親が面倒を見てるって、あまりない事だと思います。 見た目以上に複雑な家庭なのかな?と思います。

panatan
質問者

お礼

アドバイス有難う御座いました。 参考にさせて頂きます。 事情があり、私は親権を持てませんでした。 夫の方も事情があっての事です。 有難う御座いました。

  • kanakyu-
  • ベストアンサー率30% (1916/6194)
回答No.2

こんにちは。 たぶん、連れ子かどうか以前に、思春期の難しい年頃、というのがあるんではないかと思います。 中2の連れ子さんとなると、女子ならもう大人なみの身長もあるだろうし、 難しい年頃だから、小さい子と違って難しいですね >< 連れ子さんも仲良くできればそれはうれしいとは思いますが、 やっぱり思春期なので素直になったりするのは難しいと思います。 あなたも複雑な気持ちが連れ子さんにあるだろうし、連れ子さんもあなたに対して複雑な気持ちがあると思うので、 すんなり仲良しになれなくてむしろ仕方ないと思います。 あまり急いで仲良くなれないもの、と思って、長い目で見る、という姿勢はどうでしょうか。 仲良くなれても、お母さんと娘、とかじゃなく、 叔母さんと姪っ子とか、近所の人レベルの仲良し度を目指すとか。 無理に「家族になろう」としても、複雑な事情はお互いゆっくりとしか消化できないと思いますから、 同居人以上、家族未満、を目指してもいいと思います。 連れ子さんの、「当たり前顔」「家政婦扱い」というのも、心の中までその通りに思っているかどうかは、わかりません。 むしろ他人行儀にひどく遠慮されたり、親切を拒否されたりするよりはいいのかも知れません。 ぶっきらぼうでも愛情を拒否せず受け取る事が、せめてもの彼女流の愛情表現なのかもしれませんよ。 連れ子でなく、実の子でそういう態度をする子は多いと思います。 やっぱり、素直に接したりするのが難しい年頃&立場なのかな、と思います。

panatan
質問者

お礼

アドバイス有難う御座いましたm(__)m 難しいですね( ┰_┰) 「同居以上、家族未満」 「他人行儀…」 と言う言葉に納得です(驚) 実子と連れ子は年齢が1つしか違わないので、ついつい重ねてしまって仲良くなれたら…と必死な自分がいました。 もっと頭を軟らかくして接していきます(^-^ゞ 本当に有難う御座いましたm(__)m

  • fuken
  • ベストアンサー率23% (217/923)
回答No.1

連れ子・・連れ子って・・・その線引きが仲良くなれない原因では? 新しく家庭を築いたのだから、ルールを作るのはあなた方両親ですよ。 引き取ったからには自分の子として躾る義務があるのでは? 難しい年頃? 関係無いですよ。 中学生なら自分の意見も言えるでしょうから。 家庭のルールを話し合って作りましょう。

panatan
質問者

お礼

アドバイス有難う御座いました。 娘と表現すると実子と夫の子とどちらなのか分からないのではと思い、連れ子と表現しました。 線引きしているような文章になっていた事に気付きませんでした。 すみません。 有難う御座いました。

関連するQ&A