- ベストアンサー
リタリンの依存症は克服できますか?
鬱治療中で、トレドミンとドグマチールとレンドルミンを飲んでいますが、頓服用のリタリンを飲まないと、何もする気持ちが起きない状態です。(食事も入浴も外出も困難) これはリタリンへの依存症でしょうか? 体験者の方のお話しを伺えるとうれしいのですが・・・
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。 現在、日にどれくらいの量を服用されているか それにもよりますが 医者と連携を取って短期間の使用なら リタリンを止める事は難しくありません。 決して勝手に中止しないで主治医とご相談ください。 4~5年前、うつ病で 1年間だけリタリンを処方されていました。 飲まなければ午前中はトイレに行く事さえ出来ず 食事もとれなかったからです。 当時は本当にリタリン無しでは何も出来なくて ある意味依存状態だったとは思いますが まともに動けない自分への罪悪感から さらに落ち込んでしまう辛さからは逃れられたと 思っています。 医師からはリタリンは耐性がつきやすい事、 あくまでも行動の補助のための薬で 鬱を治す薬ではない事を聞かされていて 効果があるうちに鬱が良くなれば必要なくなる、 もしリタリンに耐性がついて効果が薄れても 増量はしないから中毒の心配はいらない、と 言われていました。 同時に服用していた抗うつ剤の効果が出て 気力が戻って来た頃と同時に リタリンに耐性がついて同じ量の服用では 効果が無くなりはじめました。 主治医と連携しながら1日1錠だったのを1日おき、 その次はどうしても必要な(外出するとか)時だけ、 という風に減らしていって 半年で全く飲まずに済むようになりました。 最初は薬がないと体がダルくて仕方ないなど 禁断症状のようなものも多少ありましたけど さいわい鬱がだいぶ治っていたので、 そんなに苦労なくやめられました。 以下はまったく私の個人的な意見ですが… 周囲でリタリンに何年も依存してる人を見ると 耐性がついたら増量したりなど 医師がわりと無計画に説明も少なく 処方されている人とか 不安になって勝手にやめては鬱が悪化して 今度は指示されている以上に勝手に飲むなど リタリンを飲む自分に異常に罪悪感を持ち じたばたしている人が多いような気がします。 抗鬱剤がきいて落ち込みが緩和されてきたら いちど主治医と、今後の治療と服用について 方向性を相談されてみたほうがいいと思います。 やはり長く飲む薬ではないとは私も感じましたので。 むやみに量だけ増やして対応するような医師なら 病院を替わった方がいいかもしれませんが まずは鬱の症状が良くなる事が先決ですので どうぞ今はゆっくりご養生ください。
その他の回答 (6)
- lakshmi
- ベストアンサー率0% (0/2)
私もリタリンが無いとなかなか体が動かない人なんですが、 仕事がきつかったとき量が増えていき、日に6錠以上飲むようになり 最終的には病院に3ヶ月ほど入院してリタリン断ちをしたことがあります。 入院中はどうしてもしなくてはいけないことは何も無く、 リタリンが無くても何とか我慢できるようになりました。 どうしても一度薬を止めたいなら入院という手もあるかなあ、と。 現在は仕事も辞め、子供のお弁当と夕食を作ることが 唯一の義務のような生活なのですが、 結局一日2錠貰ってますねえ。 他の抗鬱剤が全く効かなかったので今はリタリンとデパスだけ貰っています。 ちょっと変則的な処方ですよね。 私も依存かもしれません。 ちょうど2時間くらいで切れてしまい、切れ際がつらいですね。 一度知ってしまうとなかなかリタリン無しの生活は考えづらくなるのかもしれませんね。 医師の指示を守っていればいいかなあと今は思ってはいるのですが。 肝臓への負担とかいろいろな副作用があることは覚悟しとくとして。 アドバイスにはなっていないかもしれませんが、経験談ということで。
お礼
とても参考になりました。 ありがとうございました。
- org1
- ベストアンサー率34% (60/173)
同じ理由でリタリンを飲んでいます。 朝、昼で、その後飲まなくて大丈夫なら深刻な依存ではないと思います。 私も朝九時頃飲んでそのままでした。 もちろん2時間くらいで切れてしまいますが、 それでも何とかなります。 今では抗うつ剤の方が自分にあったのが見つかり、 週に一錠飲むかどうかというところです。 きちんと医師の言うとおりに飲めば、心配しなくていいと思います。 大切なのは「良くなったらやめる」という意志ではないでしょうか。
お礼
アドバイスありがとうございます。 今日、主治医とよく相談してきました。 合う、抗うつ剤がなかなか見つからないのは辛いです。
No.2の者です。 薬物依存症の治療施設「ダルク」に入っていたことのある友人から聞いた話ですが、リタリンは、「合法的な覚醒剤」と言われるほど依存性が高いので、どんどん量が増えていってしまうとのことです。 患者は医師に 「もっとたくさん出してください」 と言うようになるので、そうなると医師も怖くなり、あまり量を増やしたがらなくなり、そうなると、患者は、わざわざ、リタリンを処方してくれる病院を探し回るようになるとのことです。 しかし、普通の医師はリタリンの依存性の強さを知っているので、なかなか処方せず、患者はそのときになって、禁断症状に苦しむとのことです。 私が以前TVで見たのは、リタリンは、本来、ADHDという病気の薬で、アメリカでは、子供に処方する際、医師または薬剤師が管理し、必要な分量のみをその都度、患者に手渡しするとのことです。 リタリンについて書かれているHPがありましたので、 ご覧ください。
お礼
URL、とても参考になりました。 ありがとうございました。
- ririnnnohitori
- ベストアンサー率18% (186/981)
リタリンをもらうときにどう説明を受けたのでしょうか? この薬はやる気を起こさせる薬です。他の薬は「やる気を起こす」薬ですが、この薬は強制的に「起こさせる」のです。 飲まなかったら、やる気は起きないでしょう。これが鬱の症状の一つですから。リタリンはこれをごまかす薬です。ちなみに後の二つは、原因といわれているものに働く薬です。 ですので、中毒とはちょっと違うかなと思います。やる気がまったく起きないというだけですよね? 服用については、ドクターと相談して下さい。 ゆっくり休んでいたら、いつの間にか、よくなっていくと思いますので、それまでゆっくりとお休みください。
お礼
ありがとうございました。
私は体験者ではありませんが、友人の友人がリタリンの依存症でした。 それで、リタリンの話を聞いたことがあります。 arbieさんの、 「リタリンを飲まないと、何もする気持ちが起きない状態(食事も入浴も外出も困難)」 というのは、完全に依存症になっていると思います。 友人の友人は、うつ症状があったため、依存性があるとは知らず、医師からリタリンを処方されてしまい、依存症になってしまったとのことです。 「知らずにリタリン依存症にされてしまった」 と、その医師のことをかなり恨んでいたらしいです。 友人の友人は、離脱症状のため、精神科に入院して、リタリンをやめられたようです。 もうリタリンをやめて10年くらいになるようですが、現在も働くことができず、生活保護で生活しているそうです。 家事ができないため、食事はすべてファーストフードなどで外食をして、掃除などはボランティアさんに依頼している生活だそうです。 リタリンは、離脱症状もかなり強いらしいですし、私の友人の友人のように、やめても、後遺症が残る薬のようです。 一日も早くやめて、後遺症が残らないように気をつけてください。 参考になれば幸いです。
お礼
ありがとうございます。主治医とよく相談してみます。
- trozky
- ベストアンサー率9% (32/341)
抗精神薬については主治医に相談するのが筋だと思います。患者が勝手に薬を飲んだり飲むのを止めたりするとろくなことはありませんよ。 リタリンがかなり重症な方向けの薬だということは存じております。
お礼
trozkyさん、ありがとうございました。
お礼
とても参考になりました。 ありがとうございました。 現在は、1日2錠で、寝起きと昼に飲んでいます。 飲み始めてからは、半年めです。 うつとは気長に付き合わなければならないのですね。 少し気持ちが楽になりました。