- ベストアンサー
パソコンをDOSにする使い方を教えてください
普段はwindows上でアイコン使って操作できますが、昔のPCのように、windowsからいったん離れてDOSにもどり、ファイル操作をできるようにしたいのですが、どうやればいいでしょうか。昔のことで忘れていますのでよろしくお願いします。同時に、windowsに戻る戻り方もお願いします。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
純粋なDOS(Disk Operating System)は、フロッピーディスクからの起動ディスク以外では既に存在しません。 何せ、それこそが本来のDOSですからね。ちなみに、他の方が回答されているDOSに相当するものは、昔のMS-DOSやPC-DOS、DR-DOSとは異なり、NTVDM(NT Virtual DOS Machine)と呼ばれるものです。 即ち、本物のDOSを模した仮想環境がコマンドプロンプトという形で、提供されています。既にDOSはWindowsの上にある土台ではありません。レガシー(遺産)であるためDOS本来のシステム機能はほぼ排除されているが、便利なスクリプトの一部として提供されているものです。そのため、NTVDM自体はコマンドウィンドウとしてのみ存在可能です。現在のシステムではDOSに権限を委譲する全画面モードは存在しません。 使える機能は、DOSの備えるコマンドと、オペレーションとなりますが、この環境ではMS-DOSアプリケーションは、ほぼ動作しません。実行できるのは、シェルスクリプトとコマンドスクリプト、バッチファイルの実行、そしてWindowsアプリケーションの起動及び、VDMに対応したソフトウェアの実行などに限定されます。 尚、Windows XP SP3より後のバージョンで、Windows アップデートにてPower Shellをインストールしている場合は、DOSより機能性に富み、オブジェクト指向のあるスクリプトが実行可能な、Power Shellというスクリプト環境(PowerShellプロンプトからの実行が可能)も提供されています。 コマンドプロンプトの実行は、スタート→ファイル名を指定して実行または検索ウィンドウ(Vista以降)で、cmdと入力してenterキーを押します。尚、自動ASRによって、システムファイルを操作することはできません。また、PC Healthによって管理されているファイルの一部も操作すると次回起動時に自動復元されます。さらに、アクセス権限(パーミッション)がないファイルやフォルダの操作は拒否されます。 そのため、作業によっては昔のように簡単にとはいかないでしょう。 むしろ、長いこと使っていなければ、エクスプローラを使った方が楽ですよ。出来ることも少ないですしね。まあ、バッチを実行するには便利ですけどね。
その他の回答 (6)
- popombmb1013
- ベストアンサー率11% (2/18)
コマンドプロンプトとWindows98/MeのMS-DOSは、コマンドを使ってシステムを操作する点は似ていますが、基本的な仕様や機能は異なります。コマンドプロンプトとMS-DOSとの主な違いは、次のとおりです。 ◆32ビット化された独立したアプリケーションプログラム Windows98/MeのMS-DOSはOSの機能の一部として用意され、16ビット環境で動作していました。コマンドプロンプトはOSから完全に独立した32ビット環境のアプリケーションプログラムとして動作しています。 ◆コマンドの拡張 コマンドプロンプトでは、システム管理やネットワーク管理を行うためのコマンドが数多く用意されています。また、従来のMS-DOSのコマンドの機能も拡張されており、より柔軟に処理を行えるようになりました。 ◆操作性の改善 コマンドプロンプトでは、ファイル名を簡単に入力できる補完機能や画面のスクロール機能などを使用することができます。従来のMS-DOSに比べて、操作性が大幅に改善されています。
- 486HA
- ベストアンサー率45% (1013/2247)
「コマンド・プロンプト」と「DOSプロンプト」とは異なるものです。 いわゆる「DOSプロンプト」は「C:\Windows\System32\cmd.exe」からプロンプト画面を開くことになります。 :>ファイル操作をできるようにしたいのですが ファイル操作については、エクスプローラーから実行するより機能が劣り期待に添わないと思われます。
- qtyam
- ベストアンサー率42% (23/54)
OSがわからないので、回答しにくいんですが ■windows3.1とか95みたいなDOSの上にwindowsが乗っかってる時代のものなら DOS起動して、"win"と打てばwindowsが起動した覚えがある。 ■windowsXPや7とかの比較的最近、でもないか、新しめのOSはwindowsにdosを載せてる感じなので DOSからはwindowsは起動できないんじゃないかな ・コマンドプロンプトでいいなら、アプリケーションのコマンドプロンプトを実行してください。 ・DOSの起動ディスクを作るというのも方法ですね。 ・パソコン起動時にF8を押して セーフモードとコマンドプロンプトを実行したら、DOSしか使えないような環境になります。 ここからwindowsを起動する方法はわからないので、再起動させますね。
- demons2000
- ベストアンサー率14% (1/7)
機種名が不明なのでXPを前提にします。 Dosを起動する: 「スタートメニュー」→「アクセサリ」→「システムツール」とたどると 「コマンドプロンプト」があります。これをクリックでDOSモードに入れます。 Windowsに戻る: コマンドプロンプトないで、EXITと入力する。 それか、X印をクリックする。 デスクトップにショートカットをおいてみましょう マイコンピュータを開き、C:\Windows\system32にcmdというファイルがあります これが、コマンドプロンプトの本体です。 これをデスクトップにおいておけば、クリックだけで起動できます。
- te2kun
- ベストアンサー率37% (4556/12165)
起動ディスクを利用すれば、あなたがご要望のDOSになります FDから起動が一般的ですが、USBの起動ディスクも作れたりしますので 現在の32bitや64bitOSは、9x系OSみたいに16bit部分はありませんので、直接戻れなかったりします。 DOSを終了してから、そのままWindowsを起動するしかありません DOSでなければ、コマンドプロンプトを利用すればよいでしょう DOS同様にコマンドで操作ができますので
「コマンドプロンプト」ではだめなのでしょうか。 子プロセスとして窓内でDOSのように使えます。終了するときは「exit」コマンドで戻る。 Vistaや7では、デフォルトではコマンドプロンプトが使えないようになっている場合もあるようですが、「Windowsの機能の有効化または無効化」などで対応できるはずです。 だめなら、セーフモードのプロンプトで立ち上げるしか思いつきません。リブートして通常起動しないとWindowsには移れませんが。
お礼
遅くなりましたが、7件のご回答をお寄せいただきありがとうございます。まとめてお礼いたします。 大変詳しい説明もいただき、用語の意味もわからずについていけないところもありましたが、知りたい操作はできるようになりました。 WindowsVistaのPCを使っています。cmd.exeを探し当て、アイコン作ってすぐにDOS画面の窓から操作可能になりました。exitで元に戻れます。 これからコマンドも調べて思い出しながらトラブルにならないよう、昔のPC操作を楽しみます。ありがとうございました。