• ベストアンサー

自分勝手な人間が増えている

 すいません、もしかしたらメンタルのカテゴリかもしれ ませんが許してください。最近思うのが、電車の優先席 で、前に老人が立っていても知らん顔でメールを打って いる若者。  会社では、自分は王様かと思うほどの自己中心的な人間 の多いこと。小さい頃から他人に迷惑をかけるなと育て られてきたためか、常識の無い人間をどうしても許せな い。こんな世の中でいいのだろうか。と思い、ストレス  を溜めています。みなさんはこの現実にどう対処して  ますか?  

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • koreedah
  • ベストアンサー率33% (397/1203)
回答No.1

私も会社でストレスを感じてます。特に、私の周りのケースだと、若い人間より、むしろ団塊の世代の方が、ジコチューの含有率が高いと感じています。結構喧嘩もしますけどね。 自分としては、少なくとも自分の子供たちだけは、そうならないように、と子育てにおいて、注意するばかりです。自分で世の中を変えられるのは、それぐらいのことしかありませんから。 ただ、「常識」って、私は、時代によって変化するものなので、あまり批判の種として使いたくはありません。むしろ、常識が変わった社会背景のほうが重要だと思います。

boom226
質問者

お礼

貴重なご意見をありがとうございます。 会社でのストレスってもう本当にすごいですよね。発散する場所も無いですし、毎日色々ありますしね。 団塊の世代ですか。とっても分かります。人によるんでしょうが、人は年をとると結局みんなそうなってしまうのかもしれません。 私も常識や価値観は時代と共に変化するものだと思ってるんですけど、他人に迷惑をかけないって言うのは、ずっと変わらないものだと信じてました。その考えも、もう古いんですかね。 そうですね、社会背景・・。これが全てだと思います。人と人とのつながり&思いやり、大変希薄になってます。 緑が減って、人の心は癒されなくなりました。 外で元気良く遊ぶ子供を殆ど見かけなくなりました。 ありがとうございました。

その他の回答 (12)

noname#5270
noname#5270
回答No.3

今年選挙権を持ったばかりの青二才です……私もそういう状況を視る度に憂鬱になります。(←―と言うか、今日はまさにそうです……)ですが、#1さんの仰るように、常識は変化します。コレで悩んでいるのですよ。私は歳の癖に時代に付いていけない所がありまして…… たとえば「幸せ」。日常のストレスや不安は「社会」に原因を求めます。誰も彼もこう言うのだから、それを信じるのが普通です。ところが、その解決策ですね。解決策となると、途端「カルシウムが良い」とか「趣味を持て」とか「気は持ちようだ」とか言われる。そんで「お薬出しときますね」!……至極個人的な物が提供されます。 社会に理想を求める時代は、もう終わったのかも知れません。アメリカさんに倣って、わが人生のメロドラマに没頭し、幸せな家庭でも築いて、「満足しなさい!」ってね。「愛こそすべて!」なんて言いながら。 実際、「こんな御時世だから」とか「世知辛ぇな」とか言う割には、アンケート取ってみると、たいてい「今の生活に満足している」が一番票を取ります。「ンなら、文句言うなっっ!!」てね。幸福とは、結局のところ個人的な満足・妥協に過ぎないのかも知れません。 ―――本当は、こんな事は言いたくないです。ただでさえ私は、みんなの「気分良い/悪い」で流されやすい人間なのですから。好きな人も元気、自分も元気、社会も元気が一番です!そう願っています。しかし今の価値観てのは「自分が良けりゃそれで良い」くらいじゃなきゃ生き残れないのかもしれません。私みたいに遠慮がちな人間は淘汰されていくのでしょう。 取り敢えず、自分も「自分勝手で気楽モード」に入るか「自分だけは情けを人にかけようモード」か、時代の変わり目ならば選ぶべきではないでしょうか?状況の静観のみならば、たぶん損です。

boom226
質問者

お礼

アドバイスをありがとうございます。 >今年選挙権を持ったばかりの青二才です   しっかりした方ですね。 >常識は変化します。   そうですね。 >ところが、その解決策ですね。解決策となると、途端「カルシウムが良い」とか「趣味を持て」とか「気は持ちようだ」とか言われる。そんで「お薬出しときますね」!……至極個人的な物が提供されます。   う~ん。ちょっと考えさせられました。 違う視点からのご意見、参考にします。ありがとうございます。

  • LOM-23
  • ベストアンサー率14% (1/7)
回答No.2

いますよね。 電車の中でお年寄りの方に席を譲らない若者とか。 明らかに不安定な体制でいるのに、 メールしてたりマンガ読んでたり音楽聞いてたり…。 ですから、まず自分から席を譲ったりしますね。 自分自身はそうならないように、って。出来る事から探していく。 それに、俺ら若い衆は立っとりゃええんじゃ、って思います。

boom226
質問者

お礼

アドバイスをありがとうございます。 そうですね、できる人が進んでやる。これ大切ですね。 確かに高校生とか大学生とかがよく座っているのを見かけます。本当に調子が悪かったりするなら何も問題ないんですがね。どう見ても元気そうな人が座ってます。(勝手な判断ですが)もしかしたら本当に辛いのかもしれませんが、老人の方なんか半端ないと思います。そんな人が放って置かれる世の中、心配です。 最後の意見は笑えました。微笑ましかったです。最近の子供は疲れやすいんでしょうね。そんな世の中問題あり!!! さっぱりとしたご意見、気持ちよかったです。ありがとうございます。