• ベストアンサー

手ブレ補正機構について

D90にタムロンのA09を第1候補に決めていたのですが 手ブレ補正機構がないのであるB005にしようかなと迷い始めています。 手ブレ補正機構の機能について説明されたページとか見ると この機能がついていないのはかなりの欠点のような書かれ方をしていますが 実際のところ手ブレ補正機構はどのくらい役に立つものなのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hayasi456
  • ベストアンサー率40% (2402/5878)
回答No.7

追伸 >撮影対象はお祭り、遊園地とかに友達と行った際にピース写真を撮るのがメインです。 B005の方が良さそうです。 広角の方が回りの景色も撮れます。狭い室内だと広角が楽です。 http://www.nikon-image.com/enjoy/lensknowledge/beginning/view/basic.htm http://photozou.jp/photo/list/138850/367874 70~200mmも持っていれば35mm換算で25~300mmをカバーできますね。 お節介ついでに デジタルカメラになりストロボを使わない人が多いようですが、 人物を撮る時は昼間の室内だけでなく屋外でも内臓ストロボを結構使います。 ストロボON・OFF2カット撮るようにしています。 説明書に内臓ストロボとレンズと組み合わせでの注意点が書かれています。一読してください。 ご参考に http://www.nikon-image.com/enjoy/phototech/manual/24/01.htm http://cashari.net/take/scene_gyaku_1.htm http://aska-sg.net/ht_photo2/022-20050427.html A09 B005でユーザーが撮った写真があります。 ご参考に http://photohito.com/lens/brands/tamron/model/sp_af_28-75mm_f%2F2.8_xr_di_ld_aspherical_%5Bif%5D_macro_%28model_a09_ii%29_%28%EF%BE%86%EF%BD%BA%EF%BE%9D%E7%94%A8%29/order/popular/ http://photohito.com/lens/brands/tamron/model/sp_af17-50mm_f%2F2.8_xr_di_ii_vc_ld_aspherical_%5Bif%5D_%28model_b005nii%29_%28%E3%83%8B%E3%82%B3%E3%83%B3%E7%94%A8%29/order/popular/

その他の回答 (7)

  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7991/21371)
回答No.8

#5です。 >お祭り、遊園地とかに友達と行った際にピース写真を撮るのがメインです。 これなら、#6,#7さん同様、B005をお勧めします。 きっちりと撮影条件がそろった屋外やスタジオで撮る 訳じゃないので、手ぶれ補正が強力な武器になりますし、 そういう撮影ならA09の広角側は狭すぎます。望遠側の 短さは、そういう写真が狙いだと全然気になりませんし。 また、B005はきっちりと四隅まで解像するので、そういう 写真が狙いだとA09より正解です。被写体が中心にあって、 周囲がフワンとボケる撮影ならA09も良いんですけどね。 A09は、きっちり撮影条件を準備できる状態で使うべき レンズです。スナップ中心のそういう写真だと、広角側の 狭さと手ぶれ補正の無さが大きな欠点になりますよ。

  • gengensan
  • ベストアンサー率26% (201/760)
回答No.6

こんばんは 自分は予算が回らず、今回候補にあがっている両レンズを使ってますが(笑) 手振れ補正抜きにしてもB005は写りがいいですよ。 特に逆光時にA09は盛大に緑のゴーストが出るんですがB005はかなりゴーストや フレアが大人しいです。 レンズのヌケも単焦点と変わらない程度にクリアーですし、おススメですよ。 それに、何をお撮りになるのか分かりませんがA09だと広角側が少し窮屈だと思いますよ。

noname#154526
質問者

お礼

ありがとうございます。 撮影対象はお祭り、遊園地とかに友達と行った際にピース写真を撮るのがメインです。 今まで70-200でそれをやっていたのですが声も聞こえないくらい後ろに下がるので不便してました。

  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7991/21371)
回答No.5

結局何を撮るかなんです。 ポートレートなら被写体ブレを嫌いますし、 ある程度の光量が無いと肌がきれいに 出ませんので、シャッター速度は一定以上になり、 手ぶれは考えなくていいことになります。 同様に風景などでも、基本的にカメラが 三脚の上なので手ぶれを考える必要が無いです。 そう考えると、小型軽量で安価なA09のメリットが 生きてきますよね。VCの無い分レンズ設計が素直で ボケ味がきれい、というメリットもありますし。 逆にスナップなどが中心な場合、VCは強力な 味方になります。 ウチでも28-70/2.8というTokinaの無補正レンズと、 18-105/3.5-5.6というNikonの手ぶれ補正付きレンズを 場合によって使い分けています。

noname#154526
質問者

お礼

ありがとうございます。 撮影対象はお祭り、遊園地とかに友達と行った際にピース写真を撮るのがメインです。 ポートレートってほど本格的なものではありませんが この程度の撮影対象であればA009でも大丈夫って感じでしょうか?

  • hayasi456
  • ベストアンサー率40% (2402/5878)
回答No.4

A09  AF 28-75mm F/2.8 XR 35mm換算でほぼ40~110mm 多少望遠重視ですね。 手ブレ補正が無くても F2.8なので薄暗い状況でならカメラの感度をアップすれば良いかもしれません。 夜景を撮る時は基本どうり三脚を利用すれば良いでしょう。 B005 SP AF17-50mm F/2.8  35mm換算でほぼ25~75mm 広角から中望遠ですね手ブレ補正機能のためかこちらの方が大きく重いようです。 夜景でも手持ちで撮ろうと思わない限り25~75mmに手ブレ補正は要らないような気もします。 可能ならば販売店で覗かせてもらうと手ブレ補正や操作性も確認できます。 実際に使っているそれぞれのユーザーの評価(レビュー)を参考に http://review.kakaku.com/review/10505511961/ http://review.kakaku.com/review/K0000048629/

noname#154526
質問者

お礼

ありがとうございます。 田舎者なのでネットでしか買えない状態です。 暗闇で撮るのでなく、室内くらいであれば純正の18-105もありかなと思っています。

  • approx
  • ベストアンサー率46% (95/205)
回答No.3

特にスナップや静物撮りの機会が多いなら、搭載レンズの方が何かと いいと思います。1/4sec程度でも止めることができるのはありがたいです。 人物撮りが多い場合は手ぶれ限界よりも被写体ブレ(被写体が動くための ブレ、最低でも1/60secは欲しい)の限界の方が先に来ますのであまり 手ぶれ補正のありがたみは感じません。 また、しっかりホールドする事を覚えれば50mm前後でも1/60secも出ていれば 接写でもない限りそれほど手ぶれは目立ちませんので、安くてコンパクトな 非搭載レンズを選ぶ手もありますね。 私は17-50/2.8(A16)ですが、特に手ぶれ補正は必要とは感じません。 しかし無いよりはある方がいい機能ですから、予算とサイズが許せば 搭載レンズを選ぶのが無難だと思います。

noname#154526
質問者

お礼

ありがとうございます。 今まで全く気にしないで購入して今回の件で調べてみたら 全て手ブレ補正がついていなかったのでぶれた写真がたまにあるのはそれが原因かなと思ってました。

  • B-WING2
  • ベストアンサー率46% (262/561)
回答No.2

28-75mm F2.8(A09)と17-50mm F2.8の初代モデルと現行モデル(B005)を使った経験から言わせていただきますと、よく使う画角なのであれば、手ぶれ補正はあった方が絶対いいです。 今はA09と初代モデルは売り払ったので比べようがないですが、今軽くテストしてみたところ、テレ端、シャッター速度1/6秒でギリギリ手ぶれしません。 VCをOFFにすると何回やってもブレた物しか撮れません。 Nikon D200で使っています(D90も持ってるのでそっちでも使うことはあります)が、それまでは主に35mm F2Dがメインで使われていましたが、描写力も含め、圧倒的な性能差です。 で、本題のどれくらい役に立つか?と言う点に回答しますと、暗い室内でノンストで撮れるメリットが一番でしょう。 仮にNikonのVRIIと同等の性能があると仮定した場合、シャッター速度4段分ですから、さっきのテストで言えば1/100相当のシャッター速度になります。 ここまで元が遅いと実際そこまでは無理だと思いますが、例えば50mmで撮ろうとした時のシャッター速度が1/15あたりの微妙な速度だった場合には絶大な威力を発揮してくれるでしょう。 これを買ってからは1/10程度までならお構いなしにシャッターを切れるようになり、非常に重宝してます。 個人的デメリットは、フィルター径が大きくなってしまったので、一番多く持ってる67mm径が使えなくなったことくらいです。 欲を言えばフォーカスリングのトルクをもう少し重くして欲しいくらいでしょうか。 ただ、一つ注意点と言うか勘違いしないようにしていただきたいのは、あくまでも「手ぶれ」を補正するだけで、「被写体ブレ」は補正してくれません。(笑 私にとっては初の手ぶれ補正搭載レンズですが、ここまでの性能があるのなら望遠でも1本欲しいところです。 でも純正の70-200mm F2.8 VRIIは高すぎて手が出ません。(そもそも望遠をほとんど使わないので、今の80-200mm F2.8で十分) A09も気に入ってたのですが、若干描写が甘いのと、17-50mmを買って画角がかぶる部分が大きくなったので手放しました。 将来的にフルサイズ機を購入したときにまた買い直したいと思ってますが、それまでに光学系を見直してVC搭載になってることを期待しています。

noname#154526
質問者

お礼

ありがとうございます。 やはりあったほうがいい気がしています。 純正のF値が大きくなった手ブレ補正ありのレンズも検討しようかなと思います。

  • Eureka_
  • ベストアンサー率41% (5079/12273)
回答No.1

シャッタースピードにして3~5段遅くできる(8~32倍の間シャッターを開けておける)、という説明で不足でしょうか。 タムロンは公表していないようですが、おおむねそれくらいの補正効果になるはず。

noname#154526
質問者

お礼

ありがとうございます。 素人でよく分かりませんが調べて参考にさせていただきます。

関連するQ&A