• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:子供が肥満で恥ずかしい)

子供が肥満で恥ずかしい

このQ&Aのポイント
  • 子供の肥満の原因として、産後のストレスや食生活の乱れが挙げられます。
  • 肥満解消のためには、離乳食を見直し、適切な食事と運動を取り入れることが重要です。
  • ダイエット法としては、栄養バランスの取れた食事や適度な運動、規則正しい生活習慣を継続することが有効です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#148744
noname#148744
回答No.3

乳幼児が、太ってて健康的で良いのでは? 発送転換して下さい。 元気な証拠です。 当方のチビもボンレス・ハムかと思う程の腕・足してました。 が、今では学年で2番目の痩せ体型! 体脂肪5%無いし・・・。 健康・内臓も元気で良い事。 動きが早くなると、自然の体型も変わります。 無理させないで、下さいね。

その他の回答 (4)

  • FURINBANA
  • ベストアンサー率11% (6/53)
回答No.5

乳児の時に太っていても、ある程度したら痩せる子もいますので、心配はないと思います。それより質問者様が1日何食も冷凍食品を食べてる事の方が、心配です。主婦ならば栄養バランス考えて、料理しませんか? お子さんが大きくなって、冷凍食品やお惣菜ばかり食べる子では、栄養バランスや体にも影響でますよ。太ってるとか以前の問題になってきます。質問者様が他になさってる質問からみても、精神的な面や生活面を見直した方が、いいと思います。

  • SEI-R
  • ベストアンサー率31% (361/1146)
回答No.4

ご自身は太ってらっしゃるのでしょうか?遺伝的形質により太っていることも考えられます。 普通赤ちゃんの体型というか生後何ヶ月かの体重などは、生まれた時の体重やミルクや母乳の影響で大きく左右されます。 もし質問者様のお子様が生まれた時の体重が標準値(大体2500g~3500g)だとすると、その後の太る要因は母乳が大部分を占めていると考えられます。 乳幼児の体重増減に運動はあまり影響しません。というか、無理に運動させたりするのはストレスとなり幼児期の人格形成に多大な影響を及ぼしますので、好きにさせるのが一番です。 母乳の回数も基本的には子どもが欲しがるときに上げるのが最も適切だと言われています。 さて、質問者様は食事をかなり摂っておられうようですが、それが母乳に影響していると考えていいでしょう。 母親の食事内容や精神状態によって母乳の質が変化するのはご存知でしょう? 高カロリー高タンパクの食事を採り続ければ、母乳も必然的に高カロリーになります。 1日の必要摂取量を越えるカロリーを取れば、赤ちゃんでも太るのは当然です。 さらに、離乳食を避けて母乳オンリーというのも、それに輪をかけています。 まずは産婦人科のお医者さんに相談して指導を仰ぎましょう。 おそらく卒乳を促されて、今後は離乳食メインで、と言われると思います。 離乳食でカロリーを調整するようにすれば、ぶくぶく太ることはそうありません。 それから、上記で申し上げたように母親の食事内容が母乳に大きく影響しますので、ご自身の食事コントロールも必須です。 カロリーはもちろん食べ方も。 ただし、あまり過度に心配する必要はありません。 子どもの体重を気にするのは2歳からで十分です。 基本的に乳幼児の頃に太っている子でも、自分で立って歩くようになれば痩せてくる子がほとんどです。 立ち始めたら、親が音頭をとって積極的に歩かせると、自然に運動量が増えますので痩せます。 常に抱っこしていると運動量が増えませんので、それは避けるように。 とにもかくにもストレスをあまり与えずに育てることが一番です。

回答No.2

原因はあなたの身勝手な行動に他ならないと思います。それが全てお子さんに跳ね返っているだけだと思います。 体重を調整したいのならお医者さんに相談するのがベストだと思います。

回答No.1

あなたもご主人も背が高い場合は、思春期になるとそれなりに痩せますよ。 まあ、私は親が小さかったせいで痩せませんでしたけど・・・ 母親にも全然似てないし、 おかげでデブだ、ブスだと母親にさんざんののしられました。 ということで全ては持って生まれた運命、 どうにもならないと受け入れた方が楽になるかも・・

関連するQ&A