• 締切済み

怒りのぶつけ処‥。

皆さん、怒りのぶつけ処を持ち合わせていますか? 昨今、怒り狂うという事から 遠く離れて生活していましたが、今日この日に その怒りは頂点にまで達し 修めようがありません(修める→あってるか?)。 明るい明日を迎える為にも 今この場をお借りして 皆さんの意見を伺いながら 心の平穏を取り戻したいと 切に願うばかりです。 ・私の最も苦手なる人物は 義姉とその母親です‥。義姉は三人姉妹の三女‥。 長女は50代。離婚していて 元旦那様は離婚直後に自殺。次女も離婚していて 現在は彼氏有り。三女(義姉)は三人の子供います。 私の夫は11年前に他界‥自殺ではありません→(これは言っとかないと) 実は11年前、夫のお通夜葬儀を どの様にあげるかの事‥。 昨年他界した義母(夫の母親)が 義姉の母親から言われた事なんですが‥この話は親戚の伯母さんから今日聞きました‥。 義母が息子(私の夫)の為に 納得がいくお通夜葬儀をあげたい旨を夫の実家で 話したのだそうです。 その事は私は義母から直接聞きました。 私も賛同しました。 私が憤慨しているのは 義姉の母親が その話を義姉から聞き、『長男と次男には差を付けて貰わないと困る』と 義母に言った事なんです。 ま、今頃になって そんな話をされても‥とは思いましたが 義姉とその母親からは 会う度に 子供を比較され 不愉快な思いをしている中で 耳にしたもので 私は益々大嫌いな訳です。 その話しを教えてくれた親戚の伯母さんは 当時『息子の死に差をつける必要性はあるか?』と問題提示した上で『こんな場合には、義姉の母親は出る幕無しだろ?』とも言って下さいましたが その事が又々義姉の母親の耳に入り、物凄い剣幕で 義母を罵倒したそうなんです。 私はそんな事があったなんて何も知らずにおりました。 伯母さんから その事を聞いて‥本当に怒り狂うばかりです。 義姉も義姉の母親も 地元では 意地が汚い事で有名らしいと 私の母親から聞きました。 随分昔の事に 怒り狂うって、そんな自分 にビックリしていますが‥。 大体普通 怒り狂うでしょ?私は もうこれは当然!と思っていますが、皆さんならどう思いますか? 私はこの事で、弱い心臓が益々弱ってしまうのではないかと‥。気持ちのやり場がありません‥。

みんなの回答

noname#153631
noname#153631
回答No.3

では、あなたの亡くなった夫の母上(姑)と、夫の兄嫁の母上ということですね。 >義姉も義姉の母親も 地元では 意地が汚い事で有名らしいと 私の母親から聞きました。 あなたの母上のおっしゃることですから、あなたは信用してるのでしょうね。 真実はどうですか? また、その地元の人達のいうこと(くちこみ)は、どこまで信用できますか? 人口の少ない田舎なんかでは、よその家(親戚なか)がもめるのがおもしろいから、有ることないこと言いふらす人もいますよ。 それに、はっきりいって、結婚した以上、あなたはどんな環境(トラブルかかえてても)でも、そこで生き延びねば(←極端ですが)なりません。 あなたは、自分の目で彼女達をみればいいのです。他人の噂なんか放っておきなさい。 >親戚の伯母さんは 当時『息子の死に差をつける必要性はあるか?』と問題提示した上で『こんな場合には、義姉の母親は出る幕無しだろ?』とも言って下さいましたが その事が又々義姉の母親の耳に入り、物凄い剣幕で 義母を罵倒したそうなんです。 この、『息子の死に差をつける必要性はあるか?』は、どういう意味で言ったのでしょうかね? いっときますが、次男坊(あなたの夫)はすでに結婚して別所帯(なのでしょう?)なのですから、どんな葬式にしようと最終的に決めるのは「妻であるあなた」ではありませんか? 戸籍では子であっても、いつまでも姑さんの子供ではありません(だから成人して、結婚したんでしょ?)。 それから、跡取りと、そうでない子供とは差をつけて当たり前ですよ! 跡取りが長男で、次男は隠居する(別に世帯を持って分家する)なら、本家と分家です。 筋では、分家の者が亡くなっても、本家の墓に入りません(事情があって、そうでないケースもありますが)。 だから、「同じ子の立場でも違う」のです。 冠婚葬祭で、招かれる側の立場からしたら、結婚式で考えてみましょうか。私(や、私の親戚の人達)は同じ親戚でも、同じくらいの親密さで、同じくらいの遠さの距離に住んでいても、本家の跡取り(たいてい長男)の式であれば祝いを奮発しますが、跡取り以外はそれ以下にしますよ。葬儀でも同じです。 だから、兄嫁の母上が言うこと(『長男と次男には差を付けて貰わないと困る』)は、筋が通っています。 いくら現行の法律では、子供は平等に遺産を相続する権利があるといっても、古い法律ではそうではなかったので、その慣習は続いてますし、現実問題として、「じゃあ、子供全員で平等に親の面倒を見て、先祖供養のことも費用を平等に出し合え」と言われてできている親族ありますか?少ないと思うし、なかなか難しいと思います。 墓だって、墓参りしてたらいいのではないですよ。守りしてもらってるところへ守り賃を支払わねばならんのですよ。 坊さんの月参り費用だってかかるんです。花ったって、けっこう高いですよ。枯れますしね。 日々の仏壇の掃除は誰がするんですか?業者にお金出してしてもらったら1時間いくらでしょうね? 跡取りの家の嫁さんがやってくれるからタダのように思ってるけど、バイトしてもらってると思って、子供皆で平等にバイト代負担して支払ってあげてる一族ってあるのでしょうか? それだけではないですよ。 今度は、ご近所や親族間で冠婚葬祭あった時、村の神社や寺の改修にかかるからって寄付する時、村の人達は「本家は分家よりも多く出してくれる」と思うものです。今は寄付金ではそこまで言われんが、昔の人達はそう言ってきたので、名残はあります。でも、祝い金、香典などはやはり今でも面子上、本家は多くします。 兄嫁の母上は、我が娘の嫁ぎ先で、粗末にあつかわれないか心配なのでしょう。だからあんなことを発言した。 けども、賢い母上なら、思っていても口にはしないものです。 それに、娘は、もうよそへ出した子。よほどでない限りタッチすべきではありません。 だから、叔母さんは『こんな場合には、義姉の母親は出る幕無しだろ?』と発言したのです。こちらも全く言うとおりなのですが、出る幕はなくとも、長男と次男は身分が違うことを悟らないとなりません。 ここらへんは、時代劇をみれば、どこの武将も、まずは長男を立てて、優先してるでしょう? それと同じです。 どこの一族も、なんだかんだあるのです。その中の人だって、道理を知らないばか者がいたりします。 姑の葬儀で、いい歳した小姑が、嫁さんに「あんたが殺したようなものだ」と怒鳴りつけたり・・・ どこにでもあります。 あなたは、幸か不幸か気楽な次男坊の嫁。 ダンナの親の老後を見なくて済むだろうし・・・(面倒をみるのは長男夫婦と、世間はそう思い込んでいるから、矛先は気の毒ながらこの兄嫁さんに・・・) お兄さん夫婦を立てて、いかないとなりません。 他家からきた嫁の立場は、「一歩ひいて」が基本です。 しかも次男の嫁ですから、さらにひきます。前にでてはいけません。(こうしてると、うまくいくのです。) ですが、残念なことに、ご主人は亡くなりました。 だから、もし仮に再婚することがあれば、それはそれで考えていけばいいのです。 もう、済んだことですし、いつまでもあなたが怒り狂うことはありませんよ。 説明したとおり、兄嫁さんの母上は出過ぎるけど言ってることは通りにかなってるし、叔母さんは叔母さんで、跡取りとそうでない者を混同する癖をやめてくれれば済む話。 周囲の中傷や噂は、耳に入っても、それは裏がある作戦かもしれんので、根拠もないのに鵜呑みしないこと。 兄嫁の母上と叔母さんはメスだから、感情的になって、すぐ口に出す(女性の武器は言葉の攻撃)けど、あなたも巻き込まれないこと。あなたは冷静に、筋道通して考えればおのずとどうしたらよいか見えてくる。 おまけですが、「長女は50代。離婚していて 元旦那様は離婚直後に自殺。次女も離婚していて 現在は彼氏有り。三女(義姉)は三人の子供います。」は、特に今回の質問には必要ないデータですよね。 わざわざこれを書くというのは、「私の夫は自殺ではありません」を言いたかった。 私が感じたところでは、あなたは、非常にこの自殺という行為について引っ掛かりがあるように感じます。 あなたにとって、このイメージが強いから、よけいに兄嫁の実家のことを悪く見えてしまうように思います。 切り離してください。(あなたと、この兄嫁の実家は遠い遠い親戚です。) 霊的に考えても、気にかけないほうがいいです。 あなたは、前だけ向いて、(お子さんいらっしゃるのかどうか知らないけど)これから先のことを優先して考えて下さい。

noname#143419
質問者

お礼

huyunobaraさん、 おはようございます‥。 補足をさせて頂きましたが 日付も変わり怒りも鎮まりましたので 締め切ります。お力添え 有り難く思っております。 ありがとうございました。

noname#143419
質問者

補足

細かい部分まで ありがとうございます。 メモしながら 補足しないといけないかなって思う程ですね。 あなたの母上のおっしゃることですから、あなたは信用してるのでしょうね。 真実はどうですか? →私の実家と兄嫁の実家は同じ町です。 顔見知り程度ですが結婚する前から どんな家柄か 兄嫁の母親がどんな性格の持ち主かを知っていました‥。私の幼なじみの母親も、兄嫁の実家の事を知っています。兄嫁の1番上の姉の元夫が離婚したあと 自殺をした事を知っていました。 知ってる方々は 表立って 発言はしませんが 暗黙の了解の様に受け止めている家庭です。 この、『息子の死に差をつける必要性はあるか?』は、どういう意味で言ったのでしょうかね? →→これは 亡き夫の両親と私が 通夜葬儀に関わり 事を運ぶ上で 出した答えです。私達の結婚式の時には 結納金等含め、次男坊として相応しい金額等 披露宴をさせて頂きました。 しかし、人の死というのは 結婚と違う感情が加味されると思うんです。お姑さんの気持ちを鑑み、結婚した息子と言えど、私達は結婚してまだ5年しか経っておらず 私自身が夫の両親と共に通夜葬儀の段取りを決めていかなければならない状況でした。我が家の息子は当時5才で ホントに‥今思い出しただけでも 辛い毎日でした。なのでどうしても 夫の両親に頼るしかなく、親戚達は皆 それで良いと、言っていました。 我が家には 仏壇があります。お墓もあります。お寺さんのお付き合いや一周忌、三回忌、七回忌は 私が施主で行いました。 「私の夫は自殺ではありません」を言いたかった。 →→これは 私が母子家庭になってから 凄くナイーブになってしまった事の一つです。30才で夫と他界しましたから 知らない方から見れば 離婚して母子家庭なのか、或いは 未亡人と知ると 旦那様は自殺されたのか‥という様な 受け止め方を何度となくされて 物凄く不快でした。私自身も神経質に成りすぎていた部分があり 今も不快です。 だから、もし仮に再婚することがあれば、それはそれで考えていけばいいのです。 →→有り得ません。 こればかりは 絶対ないのです。 ・お姑さん‥実は次男坊の方が好きなんです。本人が言っていました。親戚もそう言います。その理由もお姑さんから 私が直に聞いて知っています、言えませんが。 次男が結婚しても亡くなっても まだまだ世話を焼きたい気持ちでいる。私はその気持わかります

  • maria_ya
  • ベストアンサー率38% (7/18)
回答No.2

義姉というのは、だんなさまのお兄様の奥様でしょうか?「長男と次男には差をつけて、、、」とありましたので。 長男と次男で、、というのは、そういう考え方もあるのか、と思うくらいですが、(気持ちいいわけではありませんが、育った地方の風習・家風もあると思うので) お義母さんを罵倒されたなどと聞くと、心穏やかではいられませんね。 普段から子供を比較されたりしていれば、相手の人格も疑ってしまいますし、お怒りも当然だと思います。 ですが、こういう相手には「怒るだけ無駄」です。 怒る体力も、考える時間も相手にあげるなんて、まったくもってもったいないですよ! それだったら、主さまは、ご自分と合う方に気力を注ぎましょう♪ そういう方は、自身が比較の中で絶えず消耗しており、不幸な方なんです。 不幸に引きずりこまれるより、「また言ってるわ。ああならないようにしよう」と思うにとどめ、幸せなお付き合いができる方と、幸せに生きてください^^  もし子供のつきあいなど、回避できない、会話しなくてはいけない場面があれば、相手の話は「へ~」と他人事~に聞いておいて、満面の幸せそうな笑顔で、最高に幸せ~というオーラをかもし出して対応してみてください。言われることに頭にきてるよりも、ずっと相手を悔しがらせることができますよ^^

noname#143419
質問者

お礼

回答ありがとうございます‥。 義姉とは、夫の兄嫁の事です。 今月、義母(姑)の一周忌の法事がありました。私も呼ばれ(当たり前ですが)、参加してきました。 最近 義姉と会う度に作り笑いも愛想笑いもしなくなっている自分に気が付き 驚いている次第です。 闘病にあった義母の為にもと 必死で義姉と仲良くして 嫁同士力を合わせて‥と、頑張ってきた事が 見事に裏目に出た様な‥そんな感じです。 子供の事は、あちらの次男と同い年で 高校受験も同じ高校で、あちらは不合格でした。 義姉の母親は 私達次男坊の子供の方が 優秀である事に、小学生の頃から 嫉んでいるんです。 親戚が集まった中でも、子供達を比べて、義姉を怒っていました。『次男坊(私達)の子供の方が成績が良い等、恥ずかしい事だ!長男の子供の方が優秀じゃないといけないでしょ!』と 皆がいる前で(勿論私達親子もいる)言います。 私は、義姉も随分可哀相で気の毒な感じがしましたが、結局出来る方が何かと悪くなってしまうんです‥。 夫が生きていたらと 何度思ったかわかりません‥。 ですが 与えられた事象なら 何とかしなくちゃ夫も あの世で気を揉んでいるでしょう、‥『そこにいなくて悪いなぁ、、、』って声が聞こえてきそうです‥。 冷静に物事に対処していく上でも 時間の経過も必要ではありますが こうして回答を頂いて ゆっくり読み取っていくと 心にしみてくるものですね‥。 とても参考になりました。 回答ありがとうございました。

noname#153631
noname#153631
回答No.1

文章を読んでもわからないことがあり、質問です。 義母(夫の母親)と義姉の母親は別人のようですが、一般に義姉はだんなさんの姉に思いますので、義姉さんとあなたの関係は何でしょうか?

noname#143419
質問者

補足

そうでしたね‥。 義姉とは 私の夫の兄嫁の事です‥。 義姉は私とは血の繋がりはない事になります。 ややこしくてすいません。 何かありましたら 何なりと聞いてください。頼りにしていますので‥。

関連するQ&A