• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:子供園(保育園)入園の悩み)

子供園(保育園)入園の悩み

このQ&Aのポイント
  • 9月で2歳になった娘の子供園入園についてすごく悩んでいます
  • 重度の卵アレルギーやコミュニケーションの問題、自分の世界にいることが心配です
  • 環境としてはも3歳になるまで無理をすれば自宅保育できますが、手伝いも必要で悩んでいます

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#163573
noname#163573
回答No.5

ここで悶々としていても答えはでないので 一度相談に行かれてはどうでしょうか。 下の方の紹介する発達検査表も参考になると思います。 まだ2歳だからやりとりが苦手という子もいれば なんらかの自閉的な傾向があるためにそうなのかもしれません。 言葉は達者でも、何度も呼ばないと振り向かないとか 自分の要望や言いたいことは上手に言えるけど 質問に答えが苦手とか…。 気になるなら、相談窓口が自治体にあると思いますから 一度相談されてはどうでしょうか? ここで文字でいろいろ並べ立てても、素人が文字で読んでも結論はでません。 電話→面接→発達テストなどを経てお子さんはこのままでも大丈夫か なんらかの訓練をしたほうがいいのか 専門医に見てもらうほうがいいのか はっきりすれば安心すると思います。 子供の状態によっては保育園に入れるほうが発達を促せるから、とかえって勧められる場合もありますし 逆にお母さんとの関係をしっかり作ってからの方が良い子もいます。 一概に、入れたほうがいい、おうちでみたほうがいいとはいえません それから、心配なのは卵アレルギーですよね。 除去食などに力を入れていても、まだ2歳。 ほかの子がこぼしたものを食べてしまうとか、皮膚に触れてしまうとか、吸い込んでしまう… 「絶対自分のお皿のモノ以外は触れない、食べない」ができるかどうか。 先生も常に一人を見てるわけにはいかないですから… あとはアレルギーの程度にもよるので、主治医に相談されてください。 2歳児は多くの子が並行遊びなので、自分の世界で遊んでるタイプの子はそんなに問題ないかもしれません。 逆にコミュニケーションの苦手さが際立ってくるとしたら 年中以降。お友達同士のやりとりが複雑になったり、高度になってくる当たりからじゃないかなと思います。 なので、相談してお子さんが気を付けておいた方が良い子だとわかっていれば 心構えや先にできることもあるかもしれませんし。 もしくは、保健師さんに気にするほどじゃないといわれたのであれば 子供園に入れてしまう。 そして保育士さんたちに気になるところを伝えておく。 問題が出てくればお母さんの方に連絡があるでしょうから。 この質問で重要なのはお母さんの中に「気がかりのある子だからもう少し自分でみたい」 って気持ちがあるんじゃないかな?って思うんですよね。 一度集団に入ったらもうあとはずっと集団だから お母さんがみたい、そして見られる環境にあるなら1年くらい見てもいいのかなって気もしますが 入園しやすい時期などは地域さもありますし 客観的なプロの意見をもとにお母さんの都合で決めるしかないとおもいます。

Truest
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 もっともなご意見でした。実は地域の団体に一度相談して、予約を取りましたがその予約は相談日より5カ月先となり、結局臨床心理士さんと直接はあえませんでした、というのは1歳半の時にきになり、相談し、その後なんどか相談するうちに娘の言葉がすごく増えました。読んだら返事もし、色や数も話すようになりました。このような状況を話すと臨床試験??をする必要はないのでは??という結果になりました。 この時臨床心理士さんに会うべきだったのでしょうか。。 もう一度2才検診で相談してみようと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (6)

  • tsukaps
  • ベストアンサー率33% (40/121)
回答No.7

自閉症児を育てる父です。 自閉症児と健常児の境目は曖昧ではありますが、かなり健常児だと思います。 自閉症児が格闘している話と次元が違います。

Truest
質問者

お礼

大変おそくなり申しわけありませんでした。 ご回答ありがとうございました。 質問させていただいてから、じかんがたち、色々と状況もかわってきております。 来月に心理士さんとの面談になりました。 色々とありがとうございました。

回答No.6

重度の卵アレルギーが有るそうですが、全ての卵にアレルギーが有るのですか。 ひょっとして鶏卵だけではないでしょうか。 例えば、牛乳アレルギーの子供たちのためにヤギの乳を通信販売している知人が居ます。 つまり牛乳にはアレルギーだけど、乳全てにアレルギーではないわけです。 貴女の娘さんが鶏卵にアレルギーだとしても、「うずらの卵」にはアレルギーでは無いかもしれません。 一度検査してやってください。今のところ珍味の類ですが「ダチョウの卵」も売っています。 また鶏卵にも鶏の種類によってはアレルギーが無いものも有るかも知れません。 今でも思い出すのが蕎麦アレルギーの小学生の少年が給食の蕎麦を食べて死んでしまった事件です。 母親が何回も学校に「絶対に食べさせないでください」と依頼していたのに担任の先生は、それを怠ってしまいました。 そして、少年が急に体の具合が悪くなったので、学校で死なれてはマズイと思ったのか、その少年に「すぐに家に帰りなさい」と言いました。 そして少年は家に帰る途中の道端で死んでしまったのです。 担任は気づいたときにすぐに吐かせて救急車を呼ぶべきでしたね。 卵は様々な料理に入っていますね。 もちろんお菓子にも入っているので、それらが食べられないとなると食べられる物が非常に多く制限されてしまいます。 それは可哀想なので、もしも「うずらの卵」なら大丈夫ということでしたら「うずらの卵」を使ったお菓子を作ってやってください。

Truest
質問者

お礼

大変おそくなりホントに申し訳ございません。 卵アレルギーは非常に強く、医師からは魚の卵なども禁止されています。 先日パンをすこし口にし、したが腫れ、おお泣きで顔にはカにさっされたような腫れが何か所もできました。 2歳半に再度検査をする予定ですので色々と参考にさせていただきたいと思います。 ありがとうございました。

  • suzuko
  • ベストアンサー率38% (1112/2922)
回答No.4

支援学校教員です。 参考URLは「遠城寺式・乳幼児分析的発達検査表」です。 >先日保険しさんにもみていただきましたが、気になるほどではないとはいわれました。 実際に子どもに会った保健士がそういっているのならば「気にするほどではない」と思います。 小さな子の場合、ファンタジーの友人を作ることは多いです。 ぬいぐるみを擬人化して名前をつけ、話しかけることも。 コミュニケーションの前段階だと思います。 この1年の対応を悩まれているとのことなのですが、どちらでも大きな差はないと思いますよ。 確かに3歳までの成長は一番急な伸びを示しますが、まったく放置して誰も手をかけない状態にでもしない限り、取り返しのつかないことにはなりません。 お母さんが一番余裕を持って安心して療育される手段を選ばれたほうが良いと思います。

参考URL:
http://www.geocities.jp/miffy_miffy1220/about/child/hyou.html
Truest
質問者

お礼

大変参考になりました。 URLで確認したところ、3歳程度まではできているように思うこともありました。。数や色はわかりますし、「お花きれい」などの文章も話します。 ファンタジーの世界。まさにそのとおります。 意味のわからないことを話しているのではないです、親の私にはわかります。 なんのことを言っているのか。ただ、他人様には全く理解できないようで・・・ 正直まよっており、園にいかせることはお友達と遊べるし楽しいのではないかと思います。いつも年上にお兄ちゃんたちがくると気になっていますし、ついていきます。自分も中にはいって遊んでいるかのようにふるまいます。ただ、気になるのは、同世代の子にはあまり興味をしめしません。。どうなんでしょうか・・・どうとらえて良いのかわかりませんが、お友達に全く興味がないのか・・・自分の世界があるのか??でも年上の子たちと遊びたい?? 難しいです。。。

  • neru-tyan
  • ベストアンサー率20% (4/20)
回答No.3

アレルギーは怖いですが丁重な対応なら大丈夫だと思います 私は高校生なのですが、友達にコミュニケーションがうまくとれず独り言が多く社会に出たときに大丈夫なのか心配な人がいます(本当に自分の世界に入ってしまっていて^^;) 二歳児じゃないですがやはり友達は少なく悩みや昆虫、その他趣味の話を一方的に聞かされたりしています 二歳なら反抗したりある程度人に関心を示すはずですが、それもみんなとは限りません 三歳から四歳の間に他の人とよく話すようになるかもしれません ここらへんは人には推測できませんが、あまり閉じ込めておいても状況は打開できないと思います 心配で通わせないのでしたら、子供同士の会話で育っていく部分が伸びないので家族での会話を絶やさずに「こういうときはこうしたらいい」や遊びのルールを脳が若く記憶能力がいい時期に覚えさせないと後で通わせたときに友達の輪に入りにくく「入るのがいや」や「相手の出方をさぐり気を使いすぎる人」となってしまうかもしれません 自営業のほうもあるという事なので状況が私にはわかりませんが無理はよくないので自分の体と相談して育児頑張ってください

Truest
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうなんです。大人のなかにいるよりも子供同士で色々を教わっていく部分も大きいかともおもって入園をきめました。 遊びのルールはわりとわかっているようですが、お友達に押されたり、取られたりしても仕返しはしません。 でも「だめ^~~」といったりはします。でも追いかけたり、たたいたりはしません。。。臆病な性格だとは思います。 園に通わせることで色々を環境もかわり影響にもなるかと思います。 再度じっくり考えたいと思います。

noname#196134
noname#196134
回答No.2

6歳の息子は1歳のときから保育園に入れてますが、集団生活は早ければ早いほど良いと思います。 性格にもよると思いますが、周りとの協調・調和能力がかなり高いと思います。 初めて行く公園に行っても、すぐに友達になります。 可愛い子には旅させよ・・・って昔の人は良いこと言っていると思います。

Truest
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですね。少し前向きになれた気がします。 私自身心配症でなんか娘と毎日一緒にいるので、園にいれるのがさみしいという気持ちもありました。 良いことですよね!!

回答No.1

私も2歳の娘がいますが・・・ 卵アレルギーは別として、心配するような事でしょうか? おばさんを無視して風船をおいかけたのは、お子さんにとっては、風船で遊んでいるところにおばさんが来たのかもしれないし、単におばさんに興味がなかっただけかもしれないし、主観の違いなんじゃないでしょうか。 自分の世界で色々とお話をしているのは、想像力がついてきたのではないですか? 大人から見たら独り言かもしれないけど、子どもの中ではちゃんと誰かに話しているんでしょう。 うちの子もよくやってます。 ちなみにうちの2歳の娘は、1歳になる前から保育園に通ってます。 2歳になって、お友達と玩具の取り合いをして、お互いに手が出ることもあるようですけど、そういった事も含めて、ちゃんと人生経験を積んでいるようです。 保育園に通わせているのは勿論必要があるからですが、私は通わせてよかったと思っていますよ。 まだ3ヵ月の下の子も、保育園が見つかり次第、通わせる予定です。

Truest
質問者

お礼

とても参考になりました。 考え方ですね。 ホントに悩んでいたので、心配するようなことでしょうか?と書いていただいてうれしかったです、(正直) アドバイスありがとうございます。