主治医の先生を好きになってしまいました。
私、アラフォー、既婚、子供ありですが、最近、盲腸で入院・手術した際にお世話になった主治医の先生を好きになってしまいました。
私にとっては人生初となる手術~入院・退院までフォローしてくれた、相手は30代半ばの男性医師です。入院中は、回診のたびに、軽く言葉を交わす程度でしたが、話していくうちに、普段は無表情な先生が笑ってくれたり、診察中の真剣なまなざしが忘れられません。
退院時、ナースさんを通して、先生にラブレター??…までは行かないものの、感謝のキモチを表したメッセージを渡してきましたが、今日、久々の診察日に、先生が、ポケットから、私が書いた手紙をだして「読んだよ」と言われ、ちと恥ずかしくなりながらも「そりゃ~先生に感謝してますから」なんて、おどけた事しか言えなかったけど、ちゃんとメッセを持っててくれたことが嬉しかったのと、なんだか前より優しくなったのと…。診察室を出てから、なんだか切なくて涙があふれ出してしまいました。
付き合う…って言ってもどうにもならないとは思うけど、これから永くお友達の関係でもいいから、お付き合いを進めていきたいけど、どうしたらよいでしょう??
来週また、診察予約が入っていますが、最後の診察になると思います。
きちんと正直な気持ちを伝え、メルアドを渡したりするのって、先生にとっては迷惑なのかな??
どう思うんでしょう??
これで、先生との繋がりがなくなってしまうのは寂しいです。
補足
入院したのは、腹痛です。しかも一週間入院させられてました。婦人科でした。看護師達も何で入院させられてるの?って雰囲気でしたよ。 私は、仕事終わりにいつもお見舞いに行ってました七時半頃です。 だから部屋に先生が来たらいつも入れ違いに帰るようにしてたので、事実です。 友人にも、来たら帰るように言われてたので…