- ベストアンサー
どうのう、というあだ名の医師
以前、大学病院の精神科に入院していた時、朝の回診のとき、皆さんに、「どうですか」と尋ねる先生がいて、女性病棟の皆さんから、「どうしか能がない」という意味で、「どうのう」というあだ名をつけられた若い男性の先生がいました。 実は、某産婦人科で出産で入院した時、一流私大の医師でも、「tinycat19さん、どう?」と尋ねる医師がいましたが、医学部の偏差値に拘らず、医師というのは国語表現力が乏しいのでしょうか。 どうですか、という表現を何とかしてほしいと思うのは、私だけでしょうか。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>医学部の偏差値に拘らず、医師というのは国語表現力が乏しいのでしょうか。 この文章だと、「"全ての"医師は国語能力が乏しいのでしょうか?」と読み取られそうなのですが、実際は「医師"の中に"は国語能力が乏しい"人が多少いる"のでしょうか?」と言いたいのではないでしょうか? この後者の意味であれば、「当然そうです」と回答します ちなみに前者の意味であれば「違います」 >どうですか、という表現を何とかしてほしいと思うのは、私だけでしょうか。 「どうのう」とあだ名を付ける人がいる位ですし、そのように思う人はご質問者様だけではありませんよ それが多いか少ないかであれば、まあそこそこは居るのではないでしょうか? (多いとも少ないとも言えないけど、それなりには居る)
その他の回答 (2)
- mac_res
- ベストアンサー率36% (568/1571)
> 今朝のご気分は如何でしょうか、とか、何か気になったり、心配なことはございますか、など、いくらでも普通の人でも表現が思いつくと思います。 あなたの要求では、それを一人ずつ全部別の表現で毎日変えて行うのですよ。大変な労力の無駄だと思います。そんな暇があったら、「どうですか?」と聞きながら、顔色を見たり、受け答えに注意を払ったりしたほうが有意義だと思いませんか? それに別の言葉をかけたらかけたで、「あの先生は、隣の人には『心配なことはございますか』と聞くのに、私には『いかがですか』としかこえをかけなかった。」と不平を言うやつはきっといます。 均一なサービスのためにも、「どうですか」で十分だし、安全だとは思いませんか? 医師の言語能力より、あなたの現状認識力と「思いやりの心」を疑います。
お礼
どうですか、という表現を投げかけて、相手の顔色や様子を伺っているというわけですか。 ただ、治療費や入院費は、精神科の患者といえども、お支払いしているのですから、その人がどういう妄想や、生活障害があって入院しているかぐらい、頭に入れてから、回診してほしいですね。 どうという、表現からは、何も適切な答えは出ないと思います。変わりないですよ、とか、何も特にありません、ぐらいしか、出て来ないのではありませんか。 回診の時の声のかけ方も、よく考えてほしいです。ただ、大学病院のほうの精神科の先生は、ちゃんと気になることはありますか、という言葉を私には添えていましたが・・。 女性患者たちからは、「どうとしか聞いてまわるしかできない先生」という揶揄があるだけで、悪意はありませんが・・。 この、どうという表現、メンタルな病気の方たちが、どう捉えるか。 ありがとうございます。
- dogday
- ベストアンサー率29% (2313/7949)
ではあなたが回診をするなら、全員のカルテの束の前で詳しく読む暇もなく、大部屋に複数の担当患者がいた場合にすばやく全員をまわらなければならない状態で、最初の一言をなんて発声しますか? 私には思いつきません。 人の欠点を挙げるのは簡単ですが、その人の立場、改善方法を思いつかないなら、ただのクレーマーで、まったく改善しません。 患者は、何とかして欲しいの前にこうしたらどうかの希望を述べることができないのか、何とかしてほしいと思うのが、医師の多数の意見だと思います。
お礼
今朝のご気分は如何でしょうか、とか、何か気になったり、心配なことはございますか、など、いくらでも普通の人でも表現が思いつくと思います。 大概、どう、と尋ねる医師というのは、あまり良い先生ではないことが多いです。 どうせ精神科の患者なんだから、どうですか、で充分だと考えていて、産婦人科の医師の方は、「ああ、精神科にまわそうと思って聞いているんだわ」と、直ぐピンと来ました。その通りでしたが・・。 精神科の患者に、偏見がある証拠ではありませんか。 私は、頭のいい表現でもなんでもないと思いますが・・。 日本語は多種多様です。どう、などという曖昧な表現ではなく、何か病院生活に不都合なことはありますか、スタッフに対して苦情はありますか、など、なるべく丁寧で具体的な表現で病状をお聞きすべきです。 精神科の大学病院と産婦人科医の出身の大学は、偏差値で言うと二十近く差がある学校ですが、同じ表現を使ったのは驚きました。 ○○医大と、○○大学医学部も平等に、どうのうというべきだ~と心の中で叫んでいました。 理数系の科目に特化していれば、医師になれるのかもしれませんが、なんだか、もうちょっと考えて話せば良いのに、と回診のとき思いますね。 ありがとうございました。
お礼
確かに、どうのうというあだ名は、精神科の患者とは思えないくらい、センスが高いと思います。 本当は、頭が良いのではないでしょうか。 たまたま、そういう表現の医師二人に当たっただけで、もっと高度な回診をなさっている病院は、いっぱいあるのかもしれません。 ご回答ありがとうございました。