• ベストアンサー

年金の専業主婦問題掛けないで支給されてるの?

年金の専業主婦問題:専業主婦は掛け金掛けないで支給される。?これ、本当かな?確かだんな様の献金から専業主婦分を共出していると理解してるが・・本当はどうなの???

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • droyce
  • ベストアンサー率57% (51/88)
回答No.4

No.1 補足です。 というか、回答すべき部分を1行で済ませてしまっていますね。長々と書いてるくせに。。 いちおう、もう少し詳しく回答しますと、 厚生年金・共済年金に加入している人は、それぞれの組合等に保険料を納付します。 各保険者(組合等)は、納付された保険料のうち、基礎年金(いわゆる1階部分)に相当する額を、 基礎年金拠出金として、年金特別会計の基礎年金勘定に拠出します。 さきほど申し上げたとおり、例えば第2号の人が300人いて、第3号の人が100人いるとすれば、 個人個人からは300人分の保険料しか受取らないけど、基礎年金としては400人分拠出する。 その分、1人当たりの保険料は、少し高くなってるってことです。 ですから、質問者さんのお礼文のとおり、「旦那さんも少し負担している」ということになります。 奥さんも第2号の家庭だったら、第3号の人のために、もっとたくさん負担してるわけですけども・・・ リンク先に、保険料の流れが書いてありますのでご参考まで。 (18ページ参照。ただし、16ページから始まってますので3ページ目です)

参考URL:
http://www.sia.go.jp/infom/text/kokunen04.pdf
sknysmr
質問者

お礼

再度詳細な内容の回答有難う御座います。大先輩の知人で専業主婦の方で年金を受給している方が居ましてニューウス等で報道されているので「ただでもらうが悪いみたい」と嘆いていました。ので質問しました。有難う御座います。

その他の回答 (3)

  • fedotov
  • ベストアンサー率48% (710/1461)
回答No.3

その通りです。 厚生年金は、給与額により保険料額がかわりますが、 会社と折半なので、給与天引きの倍額を納めています。 なので、奥さんの名義で納付していなくても、実際は、 旦那名義で夫婦二人分の保険料を払っているのと同じ。 離婚した時に、奥さんが無年金にならない為、と綺麗ごと を言っていますが、離婚しなければ、旦那が死んでも 未亡人の遺族年金は手厚い。 旦那より奥さんの年齢が若い夫婦が多いので、分割したら、 旦那が年金受給年齢になっても、奥さんが年金受給年齢 に到達するまでは、奥さんに分割した年金分を年金支給額 からカットされます。 また、年金を分割したら、夫婦の年金額の合計は同じでも、 旦那が死んだ時、未亡人の年金額は遺族年金より少なく なります。 少数の離婚した奥さんの無年金防止を口実に、大多数の 離婚しない夫婦の年金をカットする事が本当の目的です。

sknysmr
質問者

お礼

ご回答有難う御座います。

  • misawajp
  • ベストアンサー率24% (918/3743)
回答No.2

専業主婦で所得が一定以下で、 配偶者が厚生年金(第2号被保険者)の場合は、 届出することで年金料の負担無しに被保険者になります(第3号被保険者)、 権利は第1号被保険者(国民年金の加入者)と同じです これは昭和61年にできた制度です

sknysmr
質問者

お礼

ご回答有難う御座います。ではその原資はどうしているのでしょうかね~。税金で?

  • droyce
  • ベストアンサー率57% (51/88)
回答No.1

専業主婦といっても、旦那さんが厚生年金or共済年金に加入していて、 奥さんが、その扶養に入っているケースに限りますよ。 そんなことは百も承知かもしれませんが、いちおう念のため。 上記の場合、旦那さんは国民年金の第2号被保険者、奥さんは第3号被保険者となります。 で、ご質問の答えに入るわけですが、 第3号の人の分は、第2号の人全員で面倒みましょう、ってことでしてね。 もともと、厚生年金はけっこう資金に余裕がありましたから・・・ ですので、旦那さんが退職したら、奥さんは第3号から外れます。 旦那さんが在職中でも、奥さんが60歳になったら、やっぱり外れます。 ついでに言うと、奥さんが20歳になっていない場合は加入できません。 以前は、専業主婦は国民年金任意加入の時期があり、 国民年金に加入しないかぎり、年金は貰えませんでした。 でも、わざわざ任意加入する人なんて、ほとんどいなかったのです。 それだと、歳とって離婚ってな話になれば、無年金でホッポリ出されちゃうわけでしょ。 そういうことにならないように、現在の制度になったわけですね。 もっとも今は、離婚すると年金も夫婦で分割できるようになりましたけどね。

sknysmr
質問者

お礼

ご回答有難う御座います。 第3号の人の分は、第2号の人全員で面倒みましょう、ってことでしてね。 なら、専業主婦年金も一部旦那様が負担している事になりますね!

関連するQ&A