• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:パッケージ(rpm等)とソース(tar)について)

パッケージとソースの選択について

このQ&Aのポイント
  • パッケージとソースの選択についてお客様発注で、linux・Unixサーバーを構築することになった際、皆様は、ミドルウェア導入にパッケージを使うのか?ソースを使うのか?教えていただけないでしょうか?
  • 私が思うパッケージとソースの選択理由私が、思ってる考えでは、サーバー構築には、tarボールを使ったほうが良いと考えています。tarボールを使用すると、パッチが出た際の修正が迅速に行えないというデメリットがありますが、納品するサーバーのセキュリティパッチの迅速な適用が必要な場合には、パッケージよりも早く対応が可能です。また、コンパイル設定も重要であり、正確にconfigしないと、他のミドルウェアとの連携に問題が発生することがあります。
  • まとめパッケージとソースの選択にはそれぞれメリットとデメリットがあります。パッケージを使用する場合は、簡単に導入できる利点がありますが、修正が必要な場合にはパッチの公開を待たなければならないというデメリットがあります。一方、ソースを使用する場合は、修正やカスタマイズが自由に行える利点がありますが、管理や設定が煩雑になるというデメリットもあります。サーバー構築の要件や目的に応じて、適切な選択を行うことが重要です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nolix
  • ベストアンサー率19% (110/572)
回答No.5

出来る方で良いのではないでしょうか? spec file でpatchをあててrpmbuildしてUvhの方が、テスト&開発機があれば最小限の停止時間で本番環境は、稼働します。tarからpatchをあててmake make installなんかしてる本番環境って遊び鯖じゃないと停止時間が半端じゃないですよ。 rpmbuildよりmakeの方が簡単ですがconfigure optionとか考えると恐ろしい結果になります。

ShiftTail
質問者

お礼

やはり、時間掛かってしまいますよね・・・。 ちょっと、昔の環境では、どうも構築ベンダーがtarからDMZゾーンのサーバーすてべ コンパイルしたみたいなので気になって投稿しました。 ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • notnot
  • ベストアンサー率47% (4900/10358)
回答No.4

質問や補足をみると、論点が混ざっているように思えます。 選択A ・OS提供元が提供するrpmをそのままつかうのか(A1)、自分でバージョンやオプションを選んでconfigure&コンパイルするのか(A2) 選択B ・インストール手段としてtarから毎回コンパイル(B1)かrpm(B2)か は全く別問題です。A1-B2、A2-B1、A2-B2の3パターンあり得ます。 Bは、同じ環境は1台しか無いのであればどちらでも良いのですが、本番機だけでもウェブサーバーやアプリサーバーは複数台平行稼働が普通でしょうし、別途、本番同一構成のテスト環境もあるだろうし、そういうのに全部同じ設定でインストール(配布)するならrpmを使うのが良いでしょう。A2-B2の組み合わせだと自分でrpmを作ることになります。 A1かA2かは、システムによるかな。 パッチ適用やバージョンアップのポリシー次第でしょう。例えば、重要システムでバージョンアップやパッチ適用の検討や検証テストに十分な人手を掛けるのならA2とか。コスト(人件費)重視だと、A1だし。 もちろん、OS提供元rpmで使われているconfigureオプションだとだめだということだとA2しかないわけですが。

ShiftTail
質問者

お礼

確かに、事件費とか考えたらパッケージですよね。 細かく事例を挙げていただきありがとうございました。

  • wingstar
  • ベストアンサー率37% (102/275)
回答No.3

> 最近、rpmでインストールすると駄目!見たいな事をいわれたので エンジニアなら、「なぜダメなのか?」聞かないとダメですよ。 変な論法で言われたら、素直に言い返しましょう。 「時代錯誤もいいとこですね(苦笑)」って。 でも、確かにPatchを当てなければという問題や、コンパイルオプションが足りない状態でrpmがビルドされている場合もあります。 でもでも、そんな時は、SRPM(src.rpm)拾ってきて、自分でSPECファイルを編集してPatch当てるなりコンパイルオプションを足すなりしてビルドし、出来上がったrpmを複数台にインストールすれば、手間も半減以上しますよ。 結局、ソースでコンパイルしていることと同じ方法でrpm作れば済む話ですから。 せっかく、昔からRed Hatが親切に用意してくれている便利なパッケージ管理システムがあるのですから、素直に楽するために使いましょうよw

ShiftTail
質問者

お礼

なるほど、やっぱりそうですよね。 rpmインストールで変な話ではないのですね。 ありがとうございました。

  • pakuti
  • ベストアンサー率50% (317/631)
回答No.2

ソースからのインストールはメーカーのサポート外です。 それが全てじゃないでしょうか? また、サーバーに最新パッチを充てるのはNGです 最新パッチの方が重大なバグを含んでいるなんてのは良くある事です。 Webアプリケーションを入れたいとなった時 そこのメーカーはパッケージでの検証しかしていないと思いますよ (または独自に突っ込んでくる)

ShiftTail
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 >サーバーに最新パッチを充てるのはNG これは理解しております。ただ、緊急性のパッチってあると思うのです。 bindの緊急パッチとか(確か、数年ぐらい前にかなりのニュース担ったと思うのですが) そのときに、rpmですと、パッチの適用してパッケージ作られるまで時間がかかり、 客先からいざ入れて欲しいといわれたときに、入れれないかなと思ったのです。 >そこのメーカーはパッケージでの検証しかしていない これはどういうことなのでしょうか

  • wingstar
  • ベストアンサー率37% (102/275)
回答No.1

台数が増えれば増えるほど、rpmでは? 楽ですよ。 rpm作るのが大変な場合があるけど。 Windowsでも、みんな自分でソースからビルドして、インストールしてますか? みんなビルドしたものをダウンロードして、setup.exeクリックしてインストールですよね。

ShiftTail
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 確かにsetup.exeですよね。それは私も日々思ってます。苦笑 最近、rpmでインストールすると駄目!見たいな事をいわれたので 現在の時代の流れといいますか、rpmでも普通に構築されるものなのか知りたかったもので。

関連するQ&A