• 締切済み

勉強の仕方について(センター・一般)

勉強の仕方がまったくわからないので、質問させてください。 受ける大学はセンター試験、法政(T日程日本文の国語古典漢文あり・小論文)、日芸(国語英語)です。 今ある教材は国語は 古典:文法練習問題2冊、センター用演習、古典単語 漢文:句法練習問題、センター用演習 文学史練習問題、慣用句・四字熟語問題 英語は ネクステージ システム英単語 センター過去問(駿台) +それぞれの赤本です。 学校が普通科でないため詳しく教えてくださる先生もおらず、まず何をどうやっていけばわからず困っています。 ・参考書についてはこれとこれは毎日、これとこれは平行して、など ・赤本の使い方とセンターと一般の勉強の仕方の違い といったことについて具体的にアドバイスや体験談を教えていただきたいです。 それと法政のT日程の小論文について、対策の仕方をご存知の方がおられましたら教えてください。 質問がおおくてすみません。 回答どうかよろしくお願い致します。

みんなの回答

  • snaporaz
  • ベストアンサー率40% (939/2342)
回答No.2

長文や読解系が国語にも英語にも一つも入っていませんね。単語や文法、そこからいきなりセンター過去問に飛んでお茶を濁すようでは、成功する確率は極めて低いでしょう。 きちんと読む演習をすること。意味のまとまりを正しくつかむ訓練をすること。そんな教材を調べて英語と現代文、それぞれ一冊はやることでしょう。私は常々ここでは言っていますが、単語や文法は勉強のうちに入りません。勉強の合間に息抜きとしてやる程度のものです。言い換えれば、受験勉強を始める前に平素の授業で身につけていなければならなかったものです。 小論文もあるのなら、書く練習もしなければなりませんね。読むのと書くのと、両方いっぺんにやるのによいのは、「要約の演習」です。英語でも国語でも同じです。しかし添削者が必要です。

  • kenta7859
  • ベストアンサー率52% (48/91)
回答No.1

そんなものは気合だぁー! 回答しても特に使い道のない優越感に浸るためにしか使えないポイントくらいしかもらえるものがなく、 ベストアンサーを選ばず放置なんて例が多発している当サイトに膨大かつ無茶ぶりな質問に どれだけ親身になって答えてくれる人がいるのか傍観させていただく。

関連するQ&A