締切済み 学習院大学と東京大学 2011/10/27 20:10 学習院は皇族も通う大学ですが、東京大学(旧帝)より先に設立したんですか? みんなの回答 (3) 専門家の回答 みんなの回答 potatorooms ベストアンサー率28% (3506/12497) 2011/10/28 17:21 回答No.3 > 学習院は皇族も通う大学 どちらかというと、皇族貴族が指定を育成するために作った大学に、庶民感覚も大事ということで、庶民の入学も許されるようになった、という感じでは? 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 chibicute ベストアンサー率59% (143/240) 2011/10/27 23:40 回答No.2 下の回答者さんのつけてくださったリンクを見ていただければ分かると思いますが、大学としては、東大も学習院も明治以降になります。 ただその前身?起源?までたどると結構難しいと思います。(まず前身になるとどこまで前身とするかとか) 専門家じゃないので詳しくは分かりませんが、学校(学問をする場所)としての体制ができたのは、学習院は1847年の学習所、東大は1790年の昌平坂学問所です。 東大の場合は昌平坂学問所だけでなく他のいろいろな学問機関が合流してできた感じですかね。 簡単に比較はできない感じですね、特に学習院は定義が難しそうです。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 f272 ベストアンサー率46% (8653/18508) 2011/10/27 21:24 回答No.1 学習院 http://www.gakushuin.ac.jp/univ/profile/history.html 1847年に開講する 東京大学 http://www.u-tokyo.ac.jp/gen03/b03_01_j.html 1877年に初めて東京大学となのった 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 学問・教育学校大学・短大 関連するQ&A 皇族が学習院大学へ行く理由 なぜ皇族の方々は学習院大学へ? 皇族、という程ですから東大等の国立に行ってそうなイメージなのですが、 なぜ私立の学習院に行くことになっているのでしょう? 何か所以があるのでしょうか。 教えてください。 学習院大学について 私は高3で、今受験生です。 学習院大学を第一希望に勉強を頑張っているのですが、 聞き捨てならない話を聞いたので、真実をつきとめたいと思います。 皆さんご存知だとは思いますが、学習院大学は戦前皇族や公家の方の 学習所としてありましたよね。 それで、「受験者選別のときに家柄や家族構成を調査される」という話 を聞きました。これは実際行われていたり、これによって合否が 決まることもあるのでしょうか? 昔ならまだしも、今でもこういうことは行われているのでしょうか? 皇族と学習院大学 皇族(どこまでをそう呼ぶのかはわかりませんが。)の方は、 必ず学習院大学(小学校から?)に進学されるのでしょうか? ご存じの方、よろしくお願いします。 天文学のお話。日本ではどのように考えられていた? OKWAVE コラム 浪人して東北大工学部か現役で東京理科大学か 理系で物理系の研究職に就きたい者です。 浪人して東北大を目指すか現役で東京理科大学入って大学院で旧帝目指すかどっちがいいでしょうか? どう思われますか? 学習院大学 就職 学習院大学(経済学部)に受かり 卒業後、就職にするには やっぱり 一流の大学に比べて 大企業(?)の就職は無いのでしょうか? 学習院の就職先の例を教えて下さい。 ~’74の東京教育大の難易 ’74の東京教育大学閉校’74までの各学部の難易度(偏差値)教えて下さい。比較のため、旧帝一橋東工横国もあればおしえて下さい。 旧帝大学の大学院に進学したい(電気工学科) 現在地方国立大学の工学部の電気科に在籍中です。 そこで、大学院はどこでもいいので、 旧帝の大学院に進学しようと考えています。 旧帝大学の大学院で、受かりやすいとことかあれば 教えてください。 宜しくお願い致します。 学習院って 普通のサラリーマン家族が通う所ではないのでしょうか? 嫁に10か月の孫の事で… 「学習院に通わせてやって~良い所だろ!私立だし、しっかりとした所だから!」と姑の私が言った所…嫁が 「皇族の方々も通っている由緒ある場所ですよね?私や子供が周りの方々と対等に付き合えると思っているのですか?」と反論されて…頭に来ています。 学習院ってそんなに敷居が高い場所なのでしょうか? 大学の単位のとりやすさについて 旧帝の中で単位がとりやすい大学はありますか? 学習院大学卒の就職 学習院大学の就職先は所謂GMARCHの中でも上位の方だと聞きましたが、実際はどうなんでしょうか。学習院は家柄が良い人が多いので、そのような人たちはコネで大手企業に就職しているかもしれませんが、普通の人はどうなんでしょうか。ネットを見ていると、いろいろな情報が多くあって結局わかりません。 京大と東工大。“旧帝”と“東京” 一浪の受験生デス。 いま、京大か東工大の工学部を受験しようと思っているのですが、質問があります。 (分野によって違いますが)研究レベルでは両校甲乙付けがたいときいたのですが、京大は旧帝です。東工は東京にあります。双方にメリットがあると思います。 この場合、旧帝であることと、東京にあることというのはどちらがメリットとして大きいのでしょうか? こんなことを気にして理系の大学に行くのは間違ってると思いますが、どっちかという決定的な動機が見つからず悩んでいます。 くだらない質問かもしれませんが、学生、卒業生、社会人の方などにお答えいただけると幸いです。 筑波大学の評価は? 一浪理工系受験生です、将来は高等学校教師が希望です。 この時期で、旧帝大ガチ合格にちと届かず、筑波、広島、お茶、奈良女、千葉、神戸、横国の中から筑波大を第一志望に勉強しています。理由として、旧東京教育大(旧高師)の流れを汲む総合大学、国の研究学園都市構想の核で歴史的には旧帝ではないが研究費等の配分は旧帝並、つくばTXが開通して東京圏、、、等からです。 旧帝大でない一橋、東工(、お茶大):いずれも都内が旧帝大以上の評価を受けています。筑波大学は開設以来の評価や難易度の変遷、これからの評価はどのように予想されますか? 日本史の転換点?:赤穂浪士、池田屋事件、禁門の変に見る武士の忠義と正義 OKWAVE コラム 学習院大学の大学院の過去問 こんばんは。学習院大学の大学院の過去問を以前学習院のホームページからパソコンでダウンロードできたと思ったのですが、見つかりません。どなたかご存じないでしょうか。また、他大学院でもホームページで過去問を見ることができるものって結構あるのでしょうか?教えてください。 茨城大学と学習院大学 息子の進学先に迷いが出ています。下宿をしてまで行こうとする茨城大学理学部理学科と自宅から通える学習院大学理学部物理学科・中央大学理工学部。どれも遜色は無いと思われるのですが、親としては一人暮らしへの不安が大きく、出切る事なら学習院又は中央で落ち着いてもらいたいのですが、国立へ進学という形にとらわれている息子を説得しきれていません。もちろん強硬も可能ですが、今後の関係も考え説き伏せて学習院へと考えています。結論を出すまであと僅か、アドバイスをお願いします。 東京大学大学院 東京大学の大学院の工学研究科は内部からの進学者の割合が比較的少なく、他の旧帝大より質が落ちるという話は本当ですか? どっちの大学がいいですか? 現在東京高専4年生で、編入を考えています。 工学部の偏差値を見ると、筑波、千葉、北海道大学はあまり変わりません。 でも僕のイメージではやはり旧帝の北海道大学が就職に強いのでは無いかと思います。実際にそうですか? 平均で見た工学部院卒の大企業就職率を知りたいです。実際のデータや、実体験等教えてくださいm(__)m 大学院への勉強 今大学2年生なのですが、大学院への為にはどんな勉強をしたら良いのかがわかりません。 大学受験では、参考書などがたくさん出ていますが、院試は過去問などが中心ですよね? 英語はTOEFL利用などがありますが。。 (あまり良く調べられなかったので違ったらすみません…) それで、何か問題集的なものをやった方が良いのかな?と思ったのですが、、どなたかアドバイスお願いしますm(__)m ちなみに私は、旧帝の工学部の情報系で、違う旧帝、もしくは東工の院を狙っています。 試験には数学や物理だけでなく、プログラミングもあります。 芸能人の大学、大学院 芸能人で大学入試に挑む人がいますが、ほとんど私大です。旧帝や医大に挑戦する人がいないのは、やはり私大のほうが簡単だからですか? 国公立大学で入りやすく名のある大学はあるのでしょうか? 私は短大生なのですが、編入先のことで困っています。国公立大学で旧帝大クラス以外で入りやすく有名であり、充実した学習環境の大学はありますでしょうか? 国公立大学上位12校 国公立大学上位12校とは具体的にどこですか?旧帝まではわかりますが、それ以外はどこになるんでしょうか? 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 学問・教育 学校 大学院大学・短大高校中学校小学校専門学校その他(学校) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など