- ベストアンサー
通信速度とつながりやすさの違い
初歩的な質問かもしれませんが教えてください。 スマートフォンの通信速度とつながりやすさはなぜ違う パラメータなのでしょうか。通信速度が速ければサイトにも繋がりやすくならないのでしょうか。 それともつながりやすさは基地局の数が影響するとかいった事情があるのでしょうか。 ご回答よろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
高速道路モデルで説明できそうな気がする。 片側3車線でビュンビュン飛ばせる高速道路でも、インターチェンジの配置に失敗してればそもそも出発地から乗りに行くまで/降りてから目的地に行くまでが大変です。 対面通行でお世辞にも「飛ばせる」とは言えない高速でも、インターチェンジの配置が最適であればそれほど渋滞はせずに済むはず。 また、その高速道路自体の整備状況にも快適性は左右されます。片側3車線4車線を呼号しながら路面修繕工事だらけとかひどいとこでは橋脚・地盤が手抜き工事とかだと安心して走ってられません。 D社はよく整備された3車線、A社はよく整備された2車線、S社は整備中の多い3車線、E社は「貨物トラック優先」とした3車線、W社は需要の隙間を狙ったバイパス道路…?(何
その他の回答 (3)
- zoltin
- ベストアンサー率61% (77/125)
通信速度は早くても繋がりにくい! と、言う事はよくあります! サーバーによっても同じ現象が起きます。 アクセスが集中した場合がそうですね! 道は空いていても、目的地が渋滞していればなかなか返答がなく繋がりにくい状態になります。
お礼
ご回答ありがとうございます。 アクセス集中に耐えられるかどうかということも重要なのですね
- jilo0810
- ベストアンサー率14% (7/48)
水道管みたいなものだと思ってください。 水道管が太ければ太いほど水は流れますね。 水道管の太さが通信速度です。 しかし、水道管のところどころに穴があると水は流れなくなります。 水道管の穴の少なさがつながりやすさです。
お礼
ご回答ありがとうございます。 ちゃんと整備されているかどうか、電波を妨げる要素がどれぐらいあるかがつながりやすさにかかわってくるのですね。
- kamikami30
- ベストアンサー率24% (812/3335)
難しい質問ですね。 長方形のパラメーターで 縦の長さと横の長さがなぜ違うパラメーターなのか? というものに似ていると思います。 接続も通信も同じネットワークを使っていますが、 違うものです。 接続できない。 接続できていて通信速度は遅い。 接続できていて通信速度が速い。 ということでは不十分でしょうか?
お礼
早速のご回答ありがとうございました が、すみません、もう少し詳しく教えていただきたかったです
お礼
非常に分かりやすいたとえでご説明いただきありがとうございます 整備の仕方、電波を妨げる要素などがつながりやすさに大きくかかわるわけですね。具体的なイメージが湧きやすかったです。