- ベストアンサー
子犬のしつけ (鳴く。 トイレ。)
こんにちは。 昨日から、生後6週間の子犬を飼っています。 夜鳴きは放っておいた方がいいと書いてあったので放っておいていますが、私が家に居るとき、姿が見えなくなるとクーンクーンと鳴くのですが、それも放っておいた方がいいのでしょううか? 今はまだケージがないので一緒に遊ぶとき以外は段ボールの中に入れています。 後、トイレは、外でだけさせようと思うのですが、一番良いしつけ方は何でしょうか? 調べてみても、家の中でのトイレの訓練はよく見るのですが、外でだけでさせるトイレトレーニングは見つからなかったので。。 お願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
犬種がよく分からないのですが、多分小型犬なのでしょう。 小型犬なら、出来れば室内でのトレーニングが良いと思います。 大型犬などでは、庭でさせるトイレトレーニングがあります。 参考にトレーニングしてみてください(うまくいけば1週間でマスターできます)。 誰か家に絶えずいる状態ならいいのですが、留守番をさせることがあるなら、サークルとかケージが必要でしょう。 「庭でのトイレトレーニング」(スーパーパピー) 拍子抜けするほど簡単でした。 生後7週間でうちに来て、1週間以内にトイレのしつけが完了しました。 http://superpuppy.ca/school/housebreaking.htm わたしの場合、 朝食後にトイレの兆候を見つけます(くるくる回る動作)。 庭に誘導します(居間から台所を通過して勝手口まで)。 そこで、コマンド(ワンツー・ワンツー)+ジェスチャーで教えました。 これを毎日続けて学習させます。 4・5日後には、自ら台所を抜けて勝手口で待機するようになっていました(1週間でマスターは嘘ではないです)。 このしつけ方法には大きなメリットがあるのです。 犬は寝床の近くでトイレをしないと言われています。 室内を生活エリアと仮定して、室外を生活エリア外としているので、子犬はすんなりトイレができているのです。 狭いケージの中に寝床とトイレを一緒に設置していると、ここでトイレをしてよいのか困惑状態でトイレをしているのです・・・・ペットショップで慣らされているので問題ないのかも知れないが。 ただ、留守番をさせる必要があるなら、部屋で自由にさせるわけにはいきません。あっちこっちにトイレをしますので、室内での失敗は絶対にさせないと強い意志をもってしつけてください。 失敗してトイレの残臭があれば、ここはトイレをしても良い場所だと認識してしまいます。 犬の嗅覚は人間の100万倍です。臭わないと思っても犬は分かります。 大きなサークルを設置して、隅に3方を囲った(仮の)トイレを設置しましょう・・・・トイレトレーニングします。 3方を囲ったトイレは、ウンチを踏んでウンコまみれになるのを防ぐためと囲った中でさせるためです。 帰宅後に庭に出して、ワンツーのコマンドでトイレをさせます。 これを繰り返し学習させます。 早い時期から、サークルのトイレを使わなくなります(生活エリア内でトイレをしたくないからです)。 留守番で(仮の)トイレを使わなくなったら、サークルは撤去して完全フリー化出来ます。
その他の回答 (2)
- 山田 太郎(@f_a_007)
- ベストアンサー率20% (955/4574)
Q1、夜鳴きは放っておいた方がいいのでしょううか? A1、No。 初日・・・ハウスから1mの距離で添い寝。戸を開けたまま。 2日目・・ハウスから2mの距離で添い寝。戸を開けたまま。 3日目・・ハウスから2mの距離で添い寝。戸を閉める。 7日目・・添い寝中止。 これで夜鳴きゼロのままハウスで寝る仔犬が出来上がります。 別に、無視して夜鳴きを誘発する積極的な理由はないと思いますよ。 お互いの幸せのためには、<徐々にならす>のが一番。 Q2、外トイレの躾方。 A2、ステップを踏むのが一番楽。 我が家のラブラドール・レトリバーは、原則、庭排泄です。 でも、いきなり庭排泄をさせた訳ではありません。 <室内でコマンド排泄の習慣を付ける>という前準備を経ました。 ですから、庭排泄に移行したのは生後142日目です。 Step1、室内トイレサークル(0.75畳)で排泄する習慣を付ける。 Step2、庭排泄へと移行する。 理由1、室内トイレサークルでの躾が簡単だから。 理由2、どしゃぶりの雨の日は室内で用を足させたいから。 室内トイレサークルですと、2時間程で覚えました。 翌日と翌々日に粗相をしましたが、それ以後は粗相をしていません。 庭排泄は、一日で覚えます。 なぜなら、それまでの80日の間にコマンド排泄の習慣が付いているからです。 朝一番に庭に連れ出して「ワン・ツウ!ワン・ツウ!」と指示すれば一発です。 写真は、生後142日目に庭排泄に挑戦した時のものです。 初日ですのでトイレシートを敷いています。 数日で、このトイレシート無しに移行しました。 では、頑張られてください。
お礼
丁寧な回答ありがとうございます!! 家の中でトイレができるようになったので、(たまにはみ出したりして、失敗してますが。。)外にちょっと連れて行ったのですが(庭はありません)怖がって固まってしまいました。。。笑
- rosa-linda
- ベストアンサー率34% (214/614)
6週間とは、ちょっと親元から引き離すのが早すぎましたね。 もし子犬の社会化についてご存知なければ調べてみてください。 「子犬 社会化」で検索されればたくさん出てきますので。 夜鳴きを無視は、「情報が古い+時期が早い」と思います。 その方法で効果がないとはいいませんが、サイレントベビー(犬版)を作ってしまう可能性もあります。 サイレントベビーについてご存じなければ検索していただけばたくさん出てきますので・・・。 犬にとって安心できるシェルター、ハウスがあることは大事ですが、おそらく段ボールではそのうち破壊されるでしょう。 またケージに閉じ込める時間が長いと、子犬には知的刺激が足りず、脳細胞が充分に発達せず、端的に言えば頭が悪く育ちます。 家にいる時間は室内フリーにしてそのぶん目を離さず躾に時間と手間をさくほうが今後のためにはいいと思います。 もちろん「ネンネ」の時間は大切ですが。 トイレの躾は家の中でさせる場合といっしょです。 排泄の前兆行動がみられたら、すかさず「トイレ」に導き「トイレ、トイレ・・・」とコマンドをかけます。 慣れてきたら子犬が排泄するタイミングが読めてきますので、そうしたら前兆行動をとる前にトイレに連れ出し「トイレ、トイレ・・・」です。
お礼
ありがとうございます! 段ボールは大きすぎたみたいで、テンポラリーでクレートとして使っていますが、枕などを使って彼の体にあった大きさに仕切ってみて、ちょうど良く彼が段ボールの下の方を入り口の用に噛んで壊してくれたので(笑)ちょうどいい大きさと出入り口が出来たからなのか、寝るときはそこに入って寝てくれています。明日クレートをかいに行く予定です!!
お礼
ありがとうございます。 学校やバイトで散歩につれていけないこともあるので部屋でのトイレトレーニングにしてみました! 今日で3日目ですが、たまーに間違えてしまいますが、トイレパッドの上でちゃんとおしっこうんちしてくれてます!!
補足
犬種はピットブルです。 学校やバイトで散歩につれていけないこともあるので部屋でのトイレトレーニングにしてみました!