- ベストアンサー
自動車のバッテリー上り様症状について
- バッテリー上りによく似た症状が最近2台の車で発生しています。バッテリーは交換して2~3年で、頻繁に充電していますが、フル充電の表示になるまでに時間がかかります。
- バッテリーチャージャーを使用して毎日充電していますが、充電が開始されるまでに時間がかかります。バッテリー上りは1度しか経験がないため、音や起動の問題が何かしらの原因と考えられます。
- 運転後の状況や気温との関連性は不明ですが、経年劣化による機械的な消耗が原因の可能性があります。経験がある方のアドバイスをお待ちしています。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
http://www.hi-grove.com/sulfation.html 【鉛バッテリー劣化原因】 こんにちは。 ご質問の症状は「サルフェーション」を起こしてますね。 ご存じのように、鉛バッテリーの電解液は希硫酸ですが、この硫酸成分と鉛電極が化学反応を起こして充電・放電を繰り返してます。 しかし、過放電させたり過度の充放電によって硫酸鉛が電極に結晶化してしまうとバッテリーの電流容量は減少しますから、直ぐに満充電状態になりますが、電流容量は減少してるので直ぐにバッテリー上がり状態にもなります。 これを一般的には「バッテリーの寿命」と言ってます。 サルフェーションを起こしたバッテリーの延命はパルス電流充電器で充電するなどの方法がありますが、普通の充電器にはこの機能は付いてないと思いますから、バッテリー交換が手っ取り早い解決法になります。 ちなみに、バッテリー充電の際には充電電流と電解液の比重を監視するとバッテリーの状態が分かりやすいです。 すなわち、充電初期はバッテリーの内部抵抗が低いので大きな充電電流が流れ電解液の比重は1.20ぐらいですが、充電が進むと内部抵抗が大きくなるので、充電電流が下がり電解液の比重が1.28ぐらいに重くなります。 市販の充電器には電流計が付いてない製品が多いので、この判断が出来ないのだと思います。
その他の回答 (6)
- kaitaiya
- ベストアンサー率34% (1155/3321)
出来れば条件はもう少し整理していただけたら・・・・(苦笑) 自動車用の鉛バッテリーは電極が鉛、電解液が希硫酸です。 充放電すると、鉛が電解液に融けたり戻ったりして電気を溜めたり発生させたりします。 バッテリーがダメになる、というのはこの鉛の電極がだんだんバラバラになっていくんです。 (完全に剥がれて底にたまっていたりしますが、電極表面が微妙に剥がれかけているのがほとんどです) まあ、電解液に溶けていた鉛が電極に戻りきれなかった、ということです。 使用が進むと有効な電極表面がどんどん減ってきます。 ですのでバッテリーの容量自体が小さくなり、充電するとすぐに満タン、放電するとあっという間に力尽きる、ということになります。 症状的には他の方もおっしゃっているようにバッテリーが寿命寸前じゃないか?という感じです。 使用期間的にはやや短めですが・・・・過充電の恐れがあるとすればまず妥当かと思われます。 追伸 鉛バッテリーは前述のような構造なんでバッテリー上がりを起こしたときに手で持ってゆすってやると 電解液が撹拌されて一時的に復活したりする可能性があります。 落としたり、ショートさせたり、電解液を撒き散らしたり、といったリスクがあるので軽々しくは勧められない手なんですけどね
お礼
成程々々、そんな荒療治があったんですね。有難う御座いました。
- baikuoyagi
- ベストアンサー率40% (1018/2489)
質問者の所有している充電器が高価な物なら過重電に成らないかも知れませんが一般的に安く販売している物ならしょっちゆう充電器を繋いで居るとの事なので過重電に成ってバッテリー自体を痛めている可能性も有ります(得に長時間繋いでいるのでしたら)補充電なら短時間で止めないと・・・どちらにしても40Bならホムセ当たりの安物でよいので買ってきたて補充電を嘆じ関して車両に搭載しましょう、又その後車の充電状態をテスターが有れば確認しておきましょう(そろそろオルタネーターなどのトラブルを気にしても良い時期だと思う)正常なら始動したら13.5~14.5V位に電圧が上がります。 又現在のバッテリーの状態をきちんと把握するのは専用のテスター(高価なんですよこれが)を使用してバッテリーの容量に対して負荷を掛けてテストします、無ければフル充電してしばらく置いて比重を計る等するしか有りません(絶対では無いけど)ターミナルにテスター当てて電圧を測っても12.5V程度出ているから大丈夫と思っても内部にトラブルが有って大電流が取り出せない物も有ります(寿命です)簡易的に普通のテスターで電圧計りながらセルを回してどの程度電圧が下がるかその様子で判断も出来ますがこちらも目安にしか成りません。 他の方の意見の様に私も一番にバッテリーを疑います、又滅多に乗らない車でしたらフロート充電器などを繋ぎっぱなしにしておくのも一つの方法です(ガレージ内など場所にも寄りますが)どちらにしても今はバッテリーのテストなどして正常か車の充電系は正常か等の判断も必要です、車のチャージランプが点灯しなくても充電できなくなったトラブルを知っていますから(普通はトラブル時に点灯します) あくまで充電器の表示は現在のバッテリーの能力の一杯までしか充電できないと考えて下さい(バッテリーの能力自体が下がれば見かけ上フル充電に見えると考えて下さい)しかし、実際にセルを回すだけの能力がやっとなんて事も有ります。
お礼
チャージャーは繋ぎっぱなしのタイプのフロート充電です。やっぱり一番に考えるべきはバッテリー単体なんですね、色々詳しいお話有難う御座いました。
悩むよりもホームセンターの一番安い38B(3000円程度)で良いからバッテリーを新品に交換して見て それでもダメならそれから車輌故障を疑えば良いんですよ それに古いバッテリーを高性能に保つ時は液を下限ギリギリが良いです
お礼
そーなんですか?下限ギリギリですか、どんな理由なんでしょうか。後学の為、教えて頂けると助かります。
- galaxy999999
- ベストアンサー率33% (1/3)
基本バッテリーの寿命が2~3年だそうです。しかもバッテリーは消耗品なのでバッテリーチャージャーで充電してもFULLにはなりません。 バッテリー上がりを1度するとチャージしても本来の寿命の2~3年ももたないですよ。チャージはせずに定期的に交換するほうが良いかと思います。40Bのバッテリーはそんなに大きなバッテリーではないのでチャージしてもあまり効果がわからないのかもしれません。 半年に一回でもバッテリー液が減っていれば補充するだけでも寿命は変わってきます。今はノンフリーメンテナンスのバッテリーもありますよ。←だけど一般の物より少し割高 私もエンジンがかからなくて弱々しい音を聞いた経験ありますが、バッテリーを新品に変えたとたん そんな音はどこえやらです。もしバッテリーを変えてもすぐバッテリー上がりをしてしまっつたり、エンジンをかける際に弱々しい音が出る場合はセルモーターが寿命に来ている可能性もあるのでセルモーターも疑ってみてください。
お礼
やはり、セルモーターも疑うパーツなんですね。有難う御座いました。
- osaka-girl
- ベストアンサー率19% (91/456)
ホームセンターなんかで販売されている安いバッテリーは、 どうも早く寿命が来るように思います(JAFさんも言っていました) もしそうしたものであれば、寿命と考えて良いのではないでしょうか?
お礼
仰る通り、ホームセンターで購入しました。うーん買換え時期なんですね、有難う御座いました。
充電器の故障も考えられますが。。。。バッテリーチャージャーで頻繁に充電することは、バッテリーに対して無理をさせているのです。結果的に質問者様がトドメをさしているのかも。 恐らくオートマチック充電器を使用されているのでしょうが、オルタネーターによる充電よりも大きな電流を流す事は間違いありませんし、内部極板を痛めてしまう原因です。充電器による充電は、アクセルの開度によってライトの明暗が出てくるようになってからにしましょう。 またバッテリーは、概ね3年で取り換える消耗品です。上からバッテリー液を補充するタイプなら液が少なくなっているのかもしれません。バッテリー液を補充することで、少しは回復することがあります。 症状からして、バッテリー交換の時期にきていることは間違いないみたいです。
お礼
ほぉそーなんですか?知りませんでした(汗)。早速外さないと。有難う御座いました。
お礼
「サルフェーション」、聞いた事だけあります。充電しても、実際には直ぐに放電した状態になる様な現象ですかね。有難う御座いました。