- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:二輪卒検の順番)
二輪卒検の順番と緊張ほぐし法
このQ&Aのポイント
- 明日卒検定を控えている私。極度のあがり症で、検定が近づいてくると心臓がバクバクする。スラロームでパイロンに当たった経験もなかったのに、最近は当たる回数が増えている。波状路が苦手で腕と足が腱鞘炎のようになってしまった。本番ではアクセルONOFFに気を使わず通過しようと思っているが、減点されるだろうか。
- 検定の順番は私ともう一人の受験者の2人だけらしい。もう一人は上手な男性だと思われる。順番や結果を誰に聞いてもわかるわけではないが、上手な男性の方が手前になる可能性が高いと思う。緊張をほぐす方法を教えて欲しい。
- 10年前の普通二輪の検定でも緊張しまくり、検定終了の時には笑われた。理解できない質問で申し訳ないが、緊張をほぐす方法を教えてほしい。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (7)
- HondaFreeway
- ベストアンサー率18% (4/22)
回答No.8
- fxdx
- ベストアンサー率48% (713/1482)
回答No.7
- 0113miyuri
- ベストアンサー率30% (16/52)
回答No.6
- shibamint
- ベストアンサー率38% (397/1038)
回答No.5
- さぶろうちゃん(@orange_fit)
- ベストアンサー率32% (76/233)
回答No.4
- goncici
- ベストアンサー率26% (283/1054)
回答No.2
- baikuoyagi
- ベストアンサー率40% (1018/2489)
回答No.1
お礼
ご回答ありがとうございます☆ 確かに初めは転んでも楽しくて仕方ありませんでした。 所有しているバイクに乗ってツーリングしている時も、たまらなく楽しいです! CBR600RRに乗る夢を叶えるためだと思って楽しんで試験を受けれたらいいなと思います(^-^)
補足
みなさまへの報告のやり方がよくわからないのでこちらに補足させて頂きます。 無事合格致しました(*^O^*) 一本橋はさっさと通りすぎて9.3秒でした(笑) 一番最後の課題の苦手なスラロームでパイロン激突寸前で、自分でも信じられないくらいのとっさのバンクで回避出来ました ちなみにあらかじめ私の大型バイクがスタート地点に置かれていました ので一番手でしたが、かえってそれでよかったと思います。 バイクの楽しさを思い出させて頂いたおかげです。 ありがとうございました。 下手くそなCBR600を見つけたら手を振ってください(*^^*)