• 締切済み

高校生以下の車の運転

高校生とかでもサーキット等で車を運転する人がいますが、公道等ではもちろん法律がりますが、運転できる技術はあるんでしょうか? また、うまく事故らず運転できる技術を持ってる人はどれくらいいると思いますか?割合で ぜひお願いします。たくさん回答ください

みんなの回答

回答No.1

はじめまして♪ サーキットで走るにはライセンスが必要です。 だれもが最初は素人ですから、ライセンス取得のための講習会や訓練を重ねてクリアしていると考えます。 道路交通法という「免許」とは又違った安全対策の知識や技術を習得しますので、「車を動かす」と言う運転技術としては十分と言えます。 サーキットでは左側通行とか踏切前の一時停止なんて無いので、基準が違うだけです。 むしろ、サーキットには速い車が後ろから来たときはイン側を開けて通してやるなどの独特な基準ルールが有るので、法的な自動車運転免許が有ってもそのままではサーキットを走らせてもらえません。 (たまに、特別なイベント等で講習を受けてからの走行出来る場合もアリ) 自動車免許を持たない年齢で走行する人は、小さい頃からカートなどで慣れている一部の人でしょうし、費用もかかりますので、両親等がよほどの趣味人で無ければなかなか少ないと思います。 年齢では無く経験ですので、サーキットを走れる人でも経験が少なければ事故の可能性は有りますし、豊富な経験者でも万が一と言う場面も有るでしょう。 無理せず余裕の走行なら、一般の道路で見かける自己中心的な運転の人よりは、よっぽど安全と考えられそうです。

keionyui4
質問者

補足

解答ありがとうございます できれば上の方への補足もできれば回答お願いします また、車の事故とかは技術より、マナーがげいいんの事故が多いですか?

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A