- 締切済み
バッテリーが放電気味
先日買って1年目の車を12ヶ月点検に出しました。 その結果バッテリーが放電気味と言われました。 つい一ヶ月前に新車から搭載されていた物より 高性能なバッテリーに交換したばかりです。 それがもう放電気味とは。 この場合オルタネーターの故障を疑いディーラーに 文句を言えばいいのか、もしくはバッテリーの 販売元に文句をいえばいいのかどっちでしょうか? ちなみにカーナビや高出力オーディーオ等は 一切積んでません。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- bttf2003
- ベストアンサー率37% (230/614)
#1です。 >街の整備工場で見てもらいました との事ですが、ガソリンスタンドや信頼性の薄い工場での検査はあやしいですよ。 私に場合、新車購入後、半年で、ガソリンスタンドの従業員から電圧が低いと言われましたが、バッテリーの電圧測定装置が怪しげだったので、交換は断りました。その後、自分で電気系統を、フル運転してただのテスターで測定したら、定格電圧以上が出ましたので、そのまま3年間使用しましたが、異常なく1年毎の定期点検でもバッテリーの異常は指摘されませんでした。 バッテリーの電圧測定装置がどんなもので、適正な装置がどうかが納得できなかったら、普通は断ったほうが安全でしょう。 バッテリーの異常や、電圧不足があるのなら、運転中に何らかのトラブルが発生したはずです。 その不良と言われたバッテリーを精密に信頼性のあるディラーか、バッテリー・メーカーに調査してもらって、データをもらった方がいいと思います。
- runnext
- ベストアンサー率38% (866/2245)
バッテリーをテスターにかける時にいつかけるかで値は変わることがあります。 暫く停止していた時にするのと走行してから計測するのでは相当値が違ってきます。 気温も左右されます。 >ちなみに純正のバッテリーは34B17Lで交換品は >40B19Lです。ホームセンターで1800円で買いました このサイズだと軽自動車ですね? バッテリーの容量を上げてもそれ以上電力を使っていればいずれ減ります。 車の設計時にボディーやエンジンは比較的余裕を持って設計されていますが、こと電気関係においては結構ギリギリの設計の場合が多いですね。 車の発電量が100として純正のバッテリー容量が100とします。 普段電気類を夜はライトのみとか寒い・暑いでONにする程度で使うくらいでも電機使用量は車の走行用を含めて90%くらい使ってしまいます。 そこにエアコン常時ON、夜間走行が多い、天候が悪くてワイパーを使う・フォグランプを使うなどすると使用電力は簡単に発電量の100を超えてしまいます。 足りない分はバッテリーからおぎないますがたとえバッテリーの容量を上使用量がそれを超えると放電気味と言われます。 もし以上があるとすれば車のオルタネータの発電量が少ない。 バッテリーが以上のどちらかになるかとは思いますがどちらも異常がが無く、電気系統の使用のしかたがそれ以上ですと放電気味と診断されても仕方がありません。 私の車も放電気味と言われてすでに2年以上経過しておりますがまだ使用できそうな気配です。 それでも心配なのであればディーラーにてオルタネータの発電量を計測してもらってください。 行く時にとりあえあずなるべく電気を使わないように行って下さい。 それでバッテリーの計測もしてもらい再度普段つかっているように暫く走行して再度計測してもらってください。 その結果でディーラーと相談してみてはいかがですか? まだ新車から2年目みたいですので保証は効くと思いますがバッテリーの不良場合はバッテリーメーカーに問い合わせて下さい。
- blacktigers9
- ベストアンサー率9% (18/198)
>ちなみに純正のバッテリーは34B17Lで交換品は >40B19Lです。ホームセンターで1800円で買いました 正直 これでは 高性能なバッテリーに交換したとは 言えません。 単に容量が増えただけで グレードとしては同じです この状況でディーラーに文句を言うのは 行き過ぎです
まず、どちらで12ヶ月点検をされたのでしょう? ディラー?モータース屋? そして、バッテリーを交換した理由は何なのでしょう? まず、ダイナモという言葉自体は死語です。 今時、直流の充電器を積んでいる車はありません。 あなたが自分で積み替えたバッテリーを元の純正品に戻してみてください。 それでも、放電気味とディーラーで判断されたならば、車が悪いとみなしても問題ないでしょうが、そうでないならば、何を根拠に放電気味と言われたのか疑問ですね。 朝、エンジンがかかりにくいなどの症状が明らかに出ているならばいざ知らず、症状もなしに放電気味と言われたのであれば、そう言った人に問題があるように思われます。 実際にまいにち乗っておられるあなたにとって、今の車の調子はどうなのか、今一度考えてみてください。
補足
街の整備工場で見てもらいました。交換した理由は 冬の前に高性能な物に変えようと思いました。 純正品は交換時に引き取ってもらいました。 放電気味と判断した理由は電圧の低下です。 エンジンのかかり等調子はすこぶる良好です。 ちなみに純正のバッテリーは34B17Lで交換品は 40B19Lです。ホームセンターで1800円で買いました。 松下電池製です。
- kameoka
- ベストアンサー率13% (21/161)
1年足らずで高性能なバッテリーに交換されたようですが・・・ もったいないですよ~っ! バッテリーがダメになってから交換されたほうが私はいいと思いましたが・・・ 高性能と一口に言っても何が高性能なのでしょうかねえ~ この文書からは想像できませんが、私なりに考えてみました。 まず、容量のの大きいのに交換されるときは平均してたとえばですよ。 ・夜ライトを付けて走る方が多い ・補助ライトをたくさん点灯して走る ・長くセルモーターを回してエンジンをかける ・距離を少ししか走らない ・エンジンを止めてもライトを消さない 等であれば、容量の大きいのに交換されてもいいと思いますが、単にバッテリーだけの交換では意味がないと思います。 いくら大きいバッテリに変えても、そこへ充電するための電流を送る「ダイナモ」という機械?が同じであれば、前のバッテリーに対応している量の「ダイナモ」であって、大きいバッテリーに充電するのには、よりたくさんの充電時間が必要になるし、以前と同じ走りで満タンの充電がしたいのであれば「ダイナモ」も発電量の大きいのに変えなければ意味がないと思います。 充電量の大きいのに交換すると価格も高いし~ 標準のバッテリーで十分だと思いますよ。 だから、大きいのに交換するよりも、標準のバッテリーがダメになってから同じ容量のに何回も交換したほうが結果的には安上がりだとおもいますよ。 だから、点検で言われた放電気味というのは 大きいバッテリーに対して充電量が追いつかないダイナモのせいではないでしょうか?前のバッテリーに付け替えればOKになるかも?・・ 要するに、購入したままの車であれば、そのときが満点に近い状態に計算されて販売されている今日このごろではないでしょうか?
- bttf2003
- ベストアンサー率37% (230/614)
常識的には、ディーラーに「点検業者にバッテリーが放電気味と言われた」と問い合わせるのが、良いと思います。 原因が、オルタネーターの故障か、バッテリーの不良か、他の要因かを、特定してくれるはずです。 その後に、クレームをつけるのが無難でしょう。
補足
高性能ではなくても同じグレードの新品ですよね。 それを交換一ヶ月で放電気味と診断されるのは 車かバッテリーのどちらかがおかしいのでは?