• 締切済み

楽器や周辺機器のカタログ

携帯や家電はメーカー毎などで置いていますが、 楽器屋でカタログを貰いたいと思うのですが、ほとんど置いていません。 選択の手段として、カタログを使いたいのですが、 ネットで情報収集することしかできない状況です。 楽器屋で無料配布のカタログを置いていない明確な理由って、 何かあるのでしょうか?

みんなの回答

  • toshi_yan
  • ベストアンサー率41% (105/256)
回答No.4

WEBサイトへ移行することによって ペーパーレス化 コスト削減 という見方もできると思います。

tenizuki
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 確かに、経費は高くなりますね。 『店員の説明用に1冊』程度に納めているのかもしれませんね。 ありがとうございました。

回答No.3

昔よりは減りましたが今でも置いてあります。 「商社が持ってくる物を置く」と言う事で特に店のどなたかが充実を図っていない限り期待は無理です。 カタログが比較的豊富に置いてある楽器店に行けばよい事であとはWebでチェック、関心があるものは取説閲覧により実用視点で評価できます。

tenizuki
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 販売店の趣向も関係してるということですね? そこは、考えていませんでした。 しかし、Webの方が主流のようですね。 ありがとうございました。

  • tir70
  • ベストアンサー率62% (71/113)
回答No.2

私の行きつけのヤマハのお店には,少なくとも管,弦,鍵盤楽器等のカタログ(ヤマハ以外のメーカーも含む)は結構置いていたように記憶しています.すくなくとも,私の欲しいと思った楽器のカタログについては,配布用カタログがないという自体にはあまりお目に掛かったことがありません.それに,最近では,楽器メーカーのHP充実していることが多いし,配布用カタログの重要性は昨今減少しているのではないでしょうか. どの楽器のカタログをお求めですか?

tenizuki
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私が欲しいと思ったのは、ギターやマイク、エフェクター、アンプなどです。 HPによっては、音も訊けますが、やはりスペックの紙面で見比べをしたいと思った次第です。 ネットが無い環境でも、ちょっとした合間に見たりしたいので。 確かにネットの方が、HPによって音も聞けたり良いとは思うのですが。 また、楽器によっては、個体差もあるので、 『実際に試奏して選んでほしい』っていう考えもあるのかな?と思いました。 ありがとうございました。

  • kan140
  • ベストアンサー率32% (25/78)
回答No.1

作ってないだけでは? サウンドハウスの会員(無料)になれば そういう総合カタログが着ますよ。 http://www.soundhouse.co.jp/

tenizuki
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 サウンドハウスさんで、出来たんですね。 選択肢の1つに入れようと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A