- ベストアンサー
ビデオカード取り付け後のOS起動時間が長くなる理由は?
- ビデオカードを取り付けてからOSの起動時間が長くなりました。ビデオカードの有無とOS起動時間の因果関係はありますでしょうか?
- ビデオカード取り付け前の起動時間は約1分半でしたが、取り付け後は3分強かかります。主要部品構成はWindows XP SP3のOS、Foxconn G31MX-KのM/B、玄人志向RH5450-LE512HD/D3/HS/G2のビデオカードなどです。
- ビデオカードのドライバーは最新の状態で、HDMIでディスプレイに接続しています。質問者はビデオカード取り付け後のOS起動時間の長さに困っており、ビデオカードの有無とOS起動時間に関連があるのか知りたいとしています。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
機器を増設すればBiosで認識する分の時間が増えますので、オンボからグラボを増設すれば起動時間が増えるのは当然のことだと思いますよ。 >XPでは任意のみでしかできない(実行されない)と認識しておりました。 XPには自動デフラグの機能は無いので、その認識であってますよ。 自動デフラグの機能はVista以降のOSで追加された機能です。
その他の回答 (2)
Windows XP は、自動でデフラグする機能を持っています。 特にデフラグ途中で、強制的に止めたり、他の作業中に任意 で、デフラグを始めたりするとWindows システムに支障が 出るので、慎重に行って下さい。 最悪、OS 起動が出来ず、再起動を繰り返すとの報告事例が 有ります。 なを以降のOS から改善されているので、Windows 7 だと この現象の報告事例は、有りません。
お礼
> Windows XP は、自動でデフラグする機能を持っています。 XPでは任意のみでしかできない(実行されない)と認識しておりました。勉強になりました。 デフラグ実行に関し、ご助言ありがとうございます。 私も細心の注意を払い、デフラグ単独で実行し、かつ中断させないよう努めております。今後も励行したいと思います。 お心遣い、誠にありがとうございました。
- te2kun
- ベストアンサー率37% (4556/12165)
ビデオカードを変更すれば、ドライバを入れ直さなければならないですから、Windowsがシステムの復元を自動さくせいをしたことにより、ファイルが断片化して、起動が遅くなったという可能性はあります。 また、以前のレジストリ関連が残っていて起動に時間がかかるようになった可能性もありますし Windowsなんて使っているうちに起動が遅くなったりしますので とりあえず、HDDのデフラグとレジストリーの掃除とレジストリのデフラグをしてみましょう。 それでも改善されないなら、bootvisを行うと若干起動時間が改善されると思われます
お礼
デフラグは他のソフトをすべて終了して単独で行いました。OS標準のデフラグにて。 一週間ほど前に実施したばかりでしたが本日も実施しました。 次いで、レジストリの掃除は、CCleanerを使用しました。 レジストリのデフラグは、NTREGOPTを使用しました。 最後に、Microsoft Bootvisは、途中でエラーになりました。3回試みました。都度シャットダウンし、実施しましたが結局同一のエラーのため実行できませんでした。 以上の結果、起動時間が約20秒短縮されました。(起動時間・約3分弱になりました。) ありがとうございました。
お礼
ご回答いただき有難うございます。 グラフィックボードを増設したのが初めてだったので、ここまで起動時間に差異が生じるとは想定しておりませんでした。 BIOSの認識時間が長くなること、納得できました。 また、デフラグについてまでもフォローいただき重ねて御礼申し上げます。 本当に有難うございました。