• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:人前、特に目上の人の前で扇子を使うことは無礼か?)

目上の人の前で扇子を使う行為についてのマナーとエチケットは?

このQ&Aのポイント
  • 目上の人の前で扇子を使うことは一般的には失礼とされていることはありません。
  • ただし、あからさまに相手の嫌なものを払いのけるような行為や、無理な押し付けをするのは避けるべきです。
  • 扇子は個人の快適さを追求するために使うものであり、相手に不快感を与えるような使用方法は避けるべきです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • terepoisi
  • ベストアンサー率44% (4090/9254)
回答No.3

>一般的に扇子を使う際に、そういうマナー、エチケットはあるのでしょうか? う~~~~ん、私らはそう躾られましたヨ。 特に婦女子はみっともないことしてはいけないとけっこうガマンさせられました。 公共の場所では左右の人に一言断って使うものだと思います。 目上の方がいる席では相手が使っていないのに若輩者が先に扇子を使うのは失礼とされてきました。 年配者というかある世代以上の方はそうしつけられて育ったはずですが、 No.1のご回答がおおむね今の世間の認識だと思います。 それにしても映画などでエライおっさんが所かまわずバタバタ豪快にあおいでいるのが 正しい使い方と思っている方が以外に多いと感じるこのごろです(笑) 扇子、顔の下の方からあおごう http://www.nikkei.com/life/living/article/g=96958A96889DE1E1E7E4E1E2E1E2E2E7E2EAE0E2E3E385E2E7E2E2E3;p=9694E3E6E2E4E0E2E3E2E4EAE1E6

s_end
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうでしたか。街に出ると着物姿のお上品そうな上流階級の奥様方が扇子でパタパタやっているのは結構目にしますが。 まあ、人は見かけによらないので、上流も上流、元華族様とか元皇族方だったりするのかもしれませんがね。 >それにしても映画などでエライおっさんが所かまわずバタバタ豪快にあおいでいるのが 正しい使い方と思っている方が以外に多いと感じるこのごろです(笑) 「男はつらいよ」のたこ社長とかね。(実際に扇子で扇いでいるシーンがあるかどうかは知らんが)

その他の回答 (2)

noname#154773
noname#154773
回答No.2

その老人が扇子を使う職業(何かの家本)若しくは武術などの経験がある人物なら言っている事も分からなくも無いですね。 時代は(うろ覚えですが)室町以降~幕末頃までは扇子は自分と相手のパーソナルスペースを分ける道具でしたし、武器として使用されていました。 鉄扇、白扇などは立派な武器で、相手に向ける事は憚られた時代があります。 老人がそれを何となく知っているなら(失礼)と捉えられても仕方無いですが、可能性としては低いですね。 扇子のルーツを知っていれば・・・という話です。

s_end
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 その老人がとてもとても武芸の達人や忍者の末裔には見えないのですが・・・・ まあ、人は見かけによらないので、案外、ボブサップや海老蔵フルボッコのリオンぐらい、片手でひねり殺せるぐらいの人なのかもしれません。 逆らうのはやめておきますわ。

回答No.1

>そういうマナー、エチケットはあるのでしょうか? マナー、エチケットとは「人に嫌な思いをさせないようにする配慮」の事です。 相手が「なんか、えらそうにふんぞり返っているように見えて嫌だ。気に食わん」と思えば、その行為は「人に嫌な思いをさせている」のであって、マナー、エチケット違反です。 で、貴方が「注意されて嫌な思いをした」のであれば「お互い様」です。どっちも「嫌な思いをした」のですから。 そういう訳で「どういう意図であれ、扇子で扇ぐ行為によって、誰かが嫌な思いをする可能性がある」限りは、マナー、エチケットとして「人前で扇がない」のが良いでしょう。 >というような行為ではないのですが・・・・ どういう意図であれ、相手が「嫌だなあ」と思う行為は慎みましょう。自分がどういう意図で行ったのかは関係無いのです。 たいていのマナー、エチケット違反ってのは「そんなつもりじゃなかった」って感じで、やってる本人は違反してる事に気付かないのが普通です(気付いてたらハナからそういう行為をやらないし) >単にその老人は ここ以降は、質問者さんが自己を正当化させるための詭弁にしか聞こえないので無視します。

s_end
質問者

お礼

痴漢冤罪みたいなもんですね。 被害者の言い分が100%通っちゃう、っていう・・・