- ベストアンサー
母子家庭になった姉との関係について
- 姉妹関係に変化が生じた母子家庭の姉との関係に悩んでいます。
- 姉が専業主婦を否定する発言を繰り返しており、距離を置きたいと感じています。
- 正反対の生活状況になった今、姉との付き合い方についてどうすべきか悩んでいます。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
私の姉も母子家庭です。子ども二人を抱えて実家に戻り(助けがある分マシと言えばマシですが)、私にはわからない気苦労をしながら子どもを育てていたようです。 フルタイムで働き、子育てもすべて自分の肩にかかってくる重荷のストレス 気難し屋で転職も数回しましたが、その都度早く馴染まなければ、少しでも給与の高い所を選ばなければと自分を追い込む 自分の時間がないイラつき 自分の親とは言え、同居の気苦労 体調を崩して以来ものすごい慎重派になり、服装の基準も様変わり(素敵より楽かどうかが重要) 会社の愚痴を言いだすと止まらない 本来なら仕事や稼ぎは夫(というか元夫)が中心になって頑張り、家事や育児は自分が中心に頑張り、もちろんお互い手伝って(自営でした)バランスのとれたいい暮らし、いい家族、良い人生を描いていたのでしょう。それが一転、すべて自分の肩にのしかかってきたのです。 自分の決めた事だから頑張らないといけない、でも息切れしそう、こんなに頑張ってる私を認めて!と言う気持ちが乱暴な言葉になって私たち家族にまき散らされました。反論しても無駄でした。「でもね」「そうは言っても」「私の方が」など姉は自分の言い分を通すのに必死でした。 質問者さんのお姉さんも働きだして3カ月。慣れたと同時に疲れも出てくる頃です。お子さんもやんちゃ盛りでいらいらも募るでしょう。落ち着くまでにはかなり時間がかかると思いますよ。ちなみに私の姉は子どもが一人立ちするまで10年以上イライラしてました。ようやく一人の子育てを終えて肩の荷が軽くなったのを実感できたからでしょう。キツい物言いも減りました。誤解から生じたケンカも姉の方から謝ってきました。(びっくり) どのように付き合うべきかと言う事ですが、しばらくは受け入れてあげるしかないと思います。 余裕のない心が言わせている言葉ですので、できればあなたの心のスイッチを切って「そうだねー」「大変だけど頑張ってるよね」などテキトーな相槌でかわすのが一番良いと思います。まともに聞いてるとムカっときます。10年後、お姉さんはきっと謝ってくると思いますよ。「あの頃は余裕がなくて当たり散らしてごめんね」と。
その他の回答 (6)
ごめんなさい、、、、ふふふ、、、、なんか面白くて笑っちゃいました。 私は一人っ子なので、姉妹のやりとりを聞くの大好きなんです。 みんないろいろ愚痴のように言うんだけれど、時にちょっと自慢していたり、真剣に憎んでたり、、、なんか幸せそうですけど、それなりにいろいろあるんですね。 私の親友にもお姉さんがいて、一流企業に勤めて生活安定して、肩書き的には素晴らしいし、すごくお金を使うセレヴのお客さんを相手にしているので、目が超えていて、ブランドものばかり持っていたりするらしく、贅沢そうです。 優秀なお姉さんがいると、妹さんは大変ね、、、と言ったところ、本音が次から次から出て来ちゃいました。 一言で言うと、女系家族って、シンデレラみたいですね。 お父さんが病気で亡くなり、たいして看病などお手伝いなどしていないのに、いかにも看護していると見せる要領がお姉さんは、素晴らしいんだそうです。 死の床で、お母さんとお姉さんはそっくりの性格なので、仲良しだけどぶつかることも同じところで、よーく自分の話ばかりするので、死ぬ間際まで、お父さんが痛みに耐えているというのに、ペチャクチャ病室でしゃべり、何か言おうとすれば、お姉さんは、お父さんが遺言でも残すと思って、誰より我が先にと耳を近くに寄せるので、その耳元で、最後の最後にお父さんがお姉さんに言った言葉は、 ウ~ルサイッ!!! だったんだそうです。(爆笑) やはり、親友は妹なので、お母さん、お姉さんには末っ子の妹なので、一番我がままだの、パパには目に入れても痛くないだなんだの、やっかみ混じり悪口言われるそうですが、知恵つけたお母さん、お姉さんと比較すれば、そうした計算高いところなく、一番ピュアで、お父さんの容態を心配してた優しい子なので、お父さんから一番愛されていたみたいですね。 親友が見舞いに来ないとうるさいのに、ひとりで親友が見舞いに行くことは、気にしてさせなかったみたいです。色々あるんですね。 痛みに耐えているお父さんの手を握って、痛かったら私の手、強く掴んでいいからね、と、手を握ってずっとそばにいる妹さんと、遺言心待ちに、話そうとする言葉にばかり耳を近づけてるお姉さんじゃ、うーん、、、 普通、どんなお父さんだって、妹さんの方がかわいい、と思ってしまうのも仕方ないですよね。 お父さん亡くなって数年たちましたが、お母さんは他人なので、男と女だし、いろんなこともあるかも知れませんが、、、 定期的にお墓参りなど、世間体あることにはしっかり抜け目なくちゃーんとするお母さん、お姉さんそっくりなんだそうです。 でも、お母さんはもう、お父さん亡くなってるのに、女性問題のこと思い出しては、お父さんの仏壇の写真を裏返したり、箱の中にしまってしまったり。 お姉さんも、他界する少し前に自分の実のお父さんじゃないかも知れない、ということが発覚して、DNA鑑定しようと、お父さんの血を採取したり、髪の毛を採取したり、病床でやっていたらしく、お前に血を採られるとは思わなかった・・・と言われたそうです。 親友は、お父さんとお姉さんの天然パーマの髪の毛は、誰が見ても同じなので、ありえなーい、母に本気でだまされてる、、、と笑ってました。 お姉さんもまた、お墓参りだけはきちんと、、、だけで、いつもはお父さんほったらかし。 お母さんが病気になってしまってから、その後のお父さんのお位牌すら、自宅に置くことを拒んだり、だそうです。 親友は、やはり妹で末っ子なので、お父さんのお墓になんて遠いのでそんなに行けないけれど、そうした人目があるから何かするのでなく、亡くなって何年も、ほぼ毎日、お花やお父さんの好きだったお菓子を絶えることなく、写真を飾って、その前にお供えしてました。 最初は豪華だったんだけど、だんだんお花のお金がなくなってしまい、最近はかわいそうに、命日だけになっちゃって・・・と、お花ばかり買ってましたね。 でも、お水を忘れず変えてあげたり、ペットのハムちゃんも他界したそうで、お父さんに紹介して、よろしくね!仲良くお菓子も分けてあげてね。 と話しかけて、手を合わせたりしてました。 (笑) 質問者さんも妹さんなので、お姉さんよりかわいらしいところ、ピュアなところがあると、鼻について、虐められちゃうではないのでしょうかね? 姉妹だと、たいていお姉さんが、計算高く要領よいと、妹さんが、おっとりして優しい性格だったり、お姉さんが真面目で、おっとりしていると、妹さんが立ち回りが巧かったりするみたいですね。 親友は支えも安定した職もないのに、お母さんの介護も、長女のお姉さんが拒否して、やっているフリ要領よく、妹の親友に押し付けて逃げているみたいなので今後が心配です。 何かあれば、社会や世間はどっちにしても責任ある長女の方、世間体通ってる企業に勤めている人に後見人、責任を求められるものなので、女の子なら、どちらがお嫁に出ていようと、世間のしきたり上、お葬式の喪主は長女の役目になるわけで、それは変わり有りませんから、お姉さんが長女の自覚を持って、もっすこししっかりしてくれるといいな、(割と現実は立てられてやっとしっかり見えている所が大きい)と思いましたね。 長女と他の姉妹は、生まれた星のもと、平等というわけにはいかないものです。 親友は、学力や器用さもお姉さんを超えてしまっていたので、庇ってお姉さんをいつも立てて、悪口とか言わないんです。 行っても意味ないようなレベルの大学出身(実は・・・)なのに、お父さんのコネで一流企業に入ったというので、つい、私がそう言ったら、それでも大学行ってないよりはマシだから・・・と、言われてしまいました。 もし、私の友人の話がなにか参考になるといいな、、、と思います。
- Kowalski_Japan
- ベストアンサー率22% (283/1243)
お姉さんは、まだ離婚していないのですね。 母子家庭と言うよりも別居中なのではないですか。 少なくとも昨年6月から夜の営みが無くなって、それでイライラしている面も有るかと思います。 適当なボーイフレンドをあてがうのが良いと思いますが、まだ離婚していないとなると不倫になってしまうので、それは離婚してから考えてあげてください。 今は離婚のことで頭が一杯なのかもしれません。 しかし、だからと言って貴女が我慢しなければならないことは無いと思います。 私がお勧めするのは、お姉さんが何か変なことを言っても全て「そうね」と肯定的に返事をすることです。 何かイライラしているときは、自分の主張が否定されると精神的なダメージが大きいですから、肯定的に受け入れると良いと思います。 例えば、 「専業主婦は変なひとばっかりだ」・・・「そうね」 「専業主婦は浮世離れしてる」・・・「そうね」 「仕事してよかった、普通の人に戻れて」・・・「そうね」 「あんたも働けば?」・・・「そうね」 テキトーなようですが、これで良いと思います。 「貴女って何を言われても『そうね』しか言わないじゃないの」と言われても「そうねー」と言っておけば暖簾に腕押しになると思います。 それでお姉さんのほうが離れて行ってくれれば貴女も助かるのではないでしょうか。
- hibanatiru
- ベストアンサー率13% (33/249)
同じ親から産まれた姉妹でも、risa972230 さんの人生とお姉さんの人生は違っていて当たり前です。 でも、それをそのまま、今のお姉さんに突きつけても、逆上されるかもしれませんので、言わない方が良いです。 ただ、risa972230 さんご自身の心の中で、(違ってて当たり前!)と割り切って、「お姉さんには働くのが合ってたんだね。才能が活かせて良かったね。」とか、なるべく、お姉さんの現状がプラス思考になるような反応を心掛けてはどうでしょうか?
- mama4615
- ベストアンサー率18% (987/5267)
はじめまして 二児の母です。 話半分として聞き流す方が良いですよ。 姉様は可哀想な人なのね って思ったら 少しは気が楽かも知れません。 家が近い様ですが 個々に生活のリズムもありますから 行き来も減らしても良いと思います。 電話も <ごめん、今手が離せないからまたね> って切っちゃいましょう。
- joqr
- ベストアンサー率18% (742/4026)
電話は、居留守 約束は、子供と旦那のせいにして断る はっきり言ってあげる 「昔と随分変わったね?」 「前はこんなじゃなかったのに・・・」 「大変なのはわかるけど・・・」 「お互い自分の家庭を大事にしないとね・・・」 「私もこれから忙しくなるんで、今迄みたいなお付き合いはできないけど・・・」 「お互い、それそれに頑張ろうね!」 「今までありがとうね!」 でどう?
こんばんは! お姉さんは妬んでらっしゃるだけだと思います。 確かに質問者様にすれば限界かもしれませんが、それ以上にお姉さんの心も限界だと思います。 口では言ってもきっとありがたく思い、また後悔もしてらしゃると思います。 少し距離を置こうにも家が近くなら仕方がないですね。 でも、ご自身の生活は最優先にです。 お姉さんもある程度お子さんが大きくなり、また良きお相手が見つかればきっと変わると思います。 それまで、全部が全部とは言いませんが、ある程度は我慢してあげて下さい。 もう限界ならば引っ越しもひとつの手かもしれません。 でもここでそうしてしまえば、優しい質問者様のことですから逆にきに係ると思うんです。 ある程度の我慢とある程度の勇気で、時には喧嘩するのもいいと思いますし、実家に相談されてもいいかと思います。頑張って下さい。