• ベストアンサー

医者の方に質問です。医者に休みはあるのですか?

医者の職業に興味があり、病院の医師を見ていて、疑問に思いました。 ・激務 ・過労 ・休日でも呼び出し、、、、など結構聞きます。 医者に休日や、趣味に費やす時間はあるのでしょうか? もう一つ気になったのですが、 医者自身が病気になってしまった場合、自分で治療することってあるのですか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fjmtysom
  • ベストアンサー率66% (2/3)
回答No.1

いちおう医者やってます。 激務かどうか、休みがあるかないかは、科と年齢と勤務先によって、全く違います。 休みも少なく、夜中も呼ばれて、身を削って働いている人もいれば、9時17時で仕事内容も楽、土日は休み(しかも、こっちのほうが給料が良かったりすることもしばしば)という人もいます。 自分自身に薬を処方することは、法律で禁じられているはずです。 風邪とかちょっとしたことなら、同僚に頼んで処方してもらうことは、よくあります。 もちろん、きちんとした手順を踏んで治療するべき重病に関しては、信頼の置ける人にお願いすると思いますが。 (自分で糖尿病の治療をしてコントロールがめちゃくちゃな不良医師なら見たことありますw)

mayomy
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまい、すみません。 忙しさは、人それぞれなんですね。 少し安心しました。 参考になりました。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • 7550024
  • ベストアンサー率53% (7/13)
回答No.2

医師の労働に関心を持ってい頂きありがとうございます。病院の医師(勤務医)はやりがいのある仕事ですが、一般には激務のため、開業してしまう医師が多く、勤務医不足となっています。 低医療費政策で医学部の定員を減らしたのが、医師不足の根本原因です。政府も政策の誤りを認め、医学部の定員が少しずつ増えていますが、医師養成には10年以上要するため、効果が表れるのはだいぶ先のことでしょう。 日本では一人の患者を一人の医師が担当する主治医制をとっている病院が多いため、夜間でも休日でも主治医に連絡が入るので、患者にとてはいい制度ですが、365日待機としている状態です。しかし、改善策として、複数で患者を担当する担当医制や、夜間は当直医が責任を持つ体制をとる病院も増えています。 急変の多い内科、外科、産婦人科はとくに大変で、私の同級生の産婦人科医は病院の官舎で首つり自殺しました。風呂の中にまで病院からの内線電話が引かれていました。11月20日に東京で医師が1000以上集まっていデモ行進をする予定です。 休みが少ないのは確かです。有給を全く使いない勤務医が多いのではないでしょうか。しかし、全く休みがないわけではないので、普通の勤務医は趣味を楽しむ時間はあります。 自分の病気を自分で治療することもありますが、通常はほかの医師の頼みます。

mayomy
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまい、すみません。 詳しい回答、ありがとうございます。 科によって忙しさもずいぶん異なるのですね。 参考になりました。 ありがとうございました。