- 締切済み
病休をとるには、診断書が必要なのですか?
小学校教員です。 新卒で採用されましたが、学校に行くのが辛いです。 6月頃から、休みが明けるのが憂鬱でしかたなかったのですが、1日休んだら休み続けてしまうような気がして、無理に学校にいっていました。 月曜日に行けてしまえば、なんとなく一週間が過ぎますが、これからずっとお休み最終日に「行きたくない」「やめたい」と思い続けるのかと思うと気が重いです。 脱力感があって、仕事もはかどりません。 病休をとられている方がどの程度の症状でとられているのか、わからないのですがやはり鬱病などの診断書がないととれないのでしょうか。 自分は病休をとるまでの重症なのかわからないので、病院に行く勇気があまりありません。 病休をとるまでの流れを、参考に教えてください。 よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- 江戸川 コナン(@hanasuke12)
- ベストアンサー率61% (291/473)
こんにちわ。 公立小学校ですか? だったら公務員ですね。 私立でも、基本は同じと考えます。 職場の服務規定を確認してください。 たぶん、 何日までは診断書無し 何日以上は医師の診断書を添付 ではないでしょうか? 期間が長ければ、復帰時に復帰しても支障無い旨の診断書が必要と思います。 ここで質問せず、自分の職場の手続きを確認しましょうね。 それと、担任を持っているのなら簡単には長期に休めませんから、教頭や校長とよく相談しましょう。 代用さんが必要です。 あと、あなたを叱咤する意見もありますが、個人的には反対です。 単なる就職先のミスマッチで勤労意欲が萎えたのか、本当に病の入り口なのかはこの文面だけではわかりません。 何か身体に異常はありますか? 内科的な症状なら、心療内科が対応します。 身体に異常が無ければ、精神科ですね。 精神科と言っても、そう驚くことはありませんよ。 うつであれば、立派な心の「風邪」ですから。 本当に病の入り口であれば、医師のアドバイス・カウンセリング・薬の処方などで楽になることが期待できます。 「行きたくない」「やめたい」「脱力感」 受診する立派な理由です。 受診して病気でないことがわかれば、職場で憂鬱を避ける対処方法や、最悪転職など、あなたが楽になる方法を考えてください。
こんばんは! 再びです。診断書の取り方は先ほどの通りです。心配ならばお早目に。 簡単に「じゃあ、辞めます。」で打ち切ってますよね? 嘘ですよね?何の為に先生になったのですか? 先生ならばきちんと、自分はともかく後のお二人はしっかりと回答下さってます。 このままで終わってしまっていいんでしょうか? 先生なら先生らしくきちんとしてください。 要らぬお節介でしたらすいませんでした。
- obrigadissimo
- ベストアンサー率23% (1613/7000)
2日の病欠でも診断書を提出するのが 丁寧なアクションですので……とりあえず、 〈行きたくない〉を起点にして マインドマップを書いてみませんか。 書き終えたら、 教職の道をこころざした原点に戻って考えてみましょう。 もしかして、自身のイメージ通りに進まないことが 壁になっていませんか。 これからは、少しでいいので、やわらかアタマ、 しなやかハートで、落ちこぼれになってしまいそうな人を 救ってあげるような授業を展開しませんか。 ミスマッチを感じるのであれば、 大学院に進学して、 ご自身を磨き上げるのも 1つの方法ではないでしょうか。あるいは、 いま、引きこもりや不登校、中退の人たちの 学力をサポートする集いがありますので そうした所に参加して 情熱を取り戻すのも悪くないとおもいます。
お礼
回答ありがとうございました。
こんばんは! 病気休暇を取るのならば必ず診断書は欲しいです。 >自分は病休をとるまでの重症なのかわからないので、病院に行く勇気があまりありません。 ゴメンナサイ!これではお話になりません。 まずは心療内科・精神科神経内科などを受診され、鬱病などで療養が必要とされて初めて診断書を頂けます。それを勤務先の学校に提出し学校経由で教育委員会に提出・受理されるものと思われます。ただ、 >月曜日に行けてしまえば、なんとなく一週間が過ぎますが と仰ってますよね? キツイいい方ですが五月病みたいなものではありませんか?恐らくですが鬱病などではないと思います。誰だって月曜日にはだるく、あ~あ!みたいになります。 先生がそれでは駄目ですよ。生徒さんが待ってると思います。頑張って下さい。
お礼
回答ありがとうございました。
- yuubee(@yuubee)
- ベストアンサー率23% (274/1151)
ただ怠けたいというのと区別がいりますから、ふつうは病休には診断書がいるものです。 病気は急性期であれば予定が立つものではないですが、慢性のものなら日常生活と折り合いをつける必要があるので、事前に病欠として申し出るのは可能のはずではあります。 ずっとしんどくてというなら、明日病院に行くので休みます診断書が出るようなものなら病欠扱いお願いできますねと教務主任にでもきけばいいと思うのですが。 診断書が出なけりゃ単なる欠勤になります。それが嫌でどうしても診断書が必要ということになってしまえば、結局はそのまま適応障害で1週間の在宅安静とかいうことになってずるずる仕事に行かなくなりそうなw
お礼
回答ありがとうございました。
- take-1A
- ベストアンサー率46% (154/328)
そんな教師は、はっきり言って 辞めて欲しい ! ですね、父兄としては ・・・・
補足
じゃあ辞めます
お礼
ありがとうございました。