- ベストアンサー
プロレス人気復活のための戦略
- プロレス人気復活のためにはゴールデンタイムでの放送が必要
- 震災復興イベント【ALL TOGETHER】がプロレス人気の兆しを見せる
- プロレスの存在を知らない子供たちにもアプローチする必要がある
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
人気のあるアニメをつくることですかね
その他の回答 (6)
- flashman
- ベストアンサー率28% (9/32)
ALL TOGETHER、テレビで見ました。知らない選手も多く出てましたが面白かったです。 でも、あれ位、選手が集まらないと面白い試合が出来ないのかなと思いました。 総合やK-1が経営行き詰ってるし、日本人スター選手も居なくなったんでプロレスも直ぐには無理でもチャンスはあると思います。 K-1経営に関われないなら、石井館長がプロレスへ来て全団体をまとめて日本プロレス協会を作り手腕を発揮してくれるのが良いです。 1つの団体になったからといってもファイトスタイルを同じにする必要はないので、ノア部屋、新日部屋、全日部屋みたいにして各部屋の色を出す、単独、連携の興行をするけど、年に数回は全部屋合同の興行をする。 基本的には現状と同じですが各部屋の連携・交流は密にする。ノアの選手がG1にだけ参戦するとか。 プロレスラーは、お山の大将が多いので、1つの団体にして締め付け過ぎずに適度に緩くしてまとめる。 あとは、金の配分は明確なルールを示してやる。 レスラーは経営には口を出さずに試合に専念した方が良いです、試合運営には口を出すのは可。 石井館長は無理でも、こういった調整が出来る人が団体をまとめて、やってくのが良いと思います。 小学生が知らないんでは、新しいスターも生まれません。 プロレス団体はレスラーだけでなく、新間寿みたいな背広組みの経営者も居るんで簡単ではないと思いますが。
お礼
回答いただきありがとうございます。 プロレス界の部屋別制度といえば、いまは無き【SWS】が最初に やりましたが・・・物の見事に失敗しましたよね。 藤波も新日本内で【ドラゴンボンバーズ】という部屋を作って 改革を試みたこともありましたね。 プロレス協会設立の話も、出ては消えの繰り返しで、全く進展 しませんよね。 三沢選手が亡くなった直後に、メジャー3団体が集まって、 ライセンス制度を導入しようとかいう話が出ましたが、いまでは 何の動きも無いようだし。(実際は動いてるのかもしれませんが) プロレス界って、こういう曖昧な部分が多々あるような気がします。 日本相撲協会や日本プロ野球機構のような組織が存在しないことが プロレスが発展しない、ひとつの要因かもしれません。 ただ、現状のプロレス団体をひとつにするというのは並大抵の 作業ではないですよね。 ある意味、不可能に近いのかも・・・。 プロレス界には【馳浩】議員という適任者がいるんですけどね。 何とかならないですかね・・・。 ご回答ありがとうございました。
- kyo-mogu
- ベストアンサー率22% (3398/15358)
PTAを巻き込んでいくしかないかなと。流血や暴力というだけでアウトですからね。 こう言ったことが嫌いな団体が苦情を言い続けていると思いますよ。 地方のプロレスはなんとか頑張ってきていますが、リングの外の仕事が目立ちますね。 それと、まねをして怪我をするという事例もありますので、これも離れていった要因かな。 プロレスも、そこから何を学び取れるのか。それをじょうずに伝える事が出来れば、人気も復活するかなと。
お礼
回答いただきありがとうございます。 プロレス = 野蛮、血が出る、危険・・・。 こんなイメージをもってる父母が、まだまだたくさん いるんでしょうかねぇ。 一部のデスマッチ団体を除けば、全然そんなことは 無いんですけどね(デスマッチでも感動することもあるし) 子供が真似すると危ないっていうのは、今も昔も変わらない ことで、それは否定できないですけど・・・。 いま【ZERO1】がショッピングモールで無料で試合を提供 したりしてますが・・・テレビでプロレスを見たことがない 子供たちを取り込むには、非常に良い企画ですよね。 みちのくプロレスや大阪プロレスみたいに地域密着型の団体 も頑張ってますよね。それもプロレス人気復活には絶対に 欠かせない活動だと思います。 >プロレスも、そこから何を学び取れるのか。 それをじょうずに伝える事が出来れば、人気も復活するかなと。 そうですね。仰るとおりだと思います。 流血や暴力・・・なんてイメージを払拭するためにも、業界の 方々に頑張って欲しいと思うんですが。 ご回答いただきありがとうございました。
- ueskttedka
- ベストアンサー率0% (0/1)
自分は現在20歳ですが プロレスは怖いというイメージがありました。 流血や物を使って殴るとか とにかく怖そうなイメージしかなかったです。 でもプロレス好きになったきっかけは 空中殺法ですね。 普通にすごいって思いましたし、 プロレスって感じじゃなかったです。 誰だってあれを見たらビックリするんじゃないでしょうか? 子供人気も必要だと思うので いぶしこうたあたりに仮面ライダーみたいな マスクマンになってもらうしかないでしょう。
お礼
回答いただきありがとうございます。 自分が一番最初にプロレスを見たシーンは ブッチャーがフォークでテリーファンクの腕を メッタ刺しにしてるところでした。 子供心に『何だ、これは~』って感じでしたね。 そんな自分がプロレスにハマッたのは 初代タイガーマスクの試合を見てからです。 ueskttedkaさんと全く同じ感じで『すごい!!』 って思いましたから。 タイガーマスクの登場以来、学校の廊下でローリング ソバットをやる男子がどれだけいたことか(笑) だから、いまの子供たちもゴールデンタイムに そんなスゴイ空中殺法のレスラーを見たら絶対に プロレスを好きになってくれると思うんですがね。 ueskttedkaさんのいう、飯伏幸太がマスクマンに なるってアイデア・・・スーパーヒーローに絶対に なると思います。 あ~、実現させたいなぁ。 ご回答ありがとうございました。
- 呂布 奉先(@N1K2JShidenkai)
- ベストアンサー率22% (234/1032)
代理猫 スタンハンセン ケンドーナガサキ(いらんか) ミルマスカラス ブッチャー 他名前出てこないが、 いい意味で役者がいないのが、悲しいですね 業もストンピングニーホールド スタンラリアット アックスボンバー 地獄突き ストマッククロー といかにもTVで見てて痛そうでした。 そういうエンターテナー不在も原因であると思います 夜中1時頃にBOXINGもあったんですが、いつの間にかアニメか、お笑い番組に変わってるし 時代がそういう流れなのでしょうか、、、残念です
お礼
回答いただきありがとうございます。 >スタンハンセン ケンドーナガサキ(いらんか) ミルマスカラス ブッチャー 他名前出てこないが、いい意味で役者がいないのが、 悲しいですね 仰るとおりですね。 個性的なレスラーが少なくなって来てますよね。【怪奇派レスラー】 なんてほとんど見かけなくなりました。 プロレスって、ある意味で非日常的な世界だから、インパクトが 必要ですよね。子供の頃、チェーンを振り回して入場するブロディに 会場で追っかけられた時は、本当に怖かったですから(笑) ボクシング中継の件もそうですが、時代がそういう流れになってる んでしょうね。 ずーっとプロレスを愛し続けてる者としては、この時代の流れを 何とかしたいんですよね(涙) ご回答ありがとうございました。
- pepe-4ever
- ベストアンサー率34% (579/1674)
ちょっとした過去の試合結果を知りたくて「新日本プロレスHP」を訪問しました。 そしたら、 プロレス辞典・選手名鑑・技名艦・王座の系譜 イベント情報記事・メディア情報記事・トピック記事・大会結果 等々ほとんどの情報は、月額315円(税込)の『新日本プロレスリング』に有料登録しないと覗けませんでした。 この程度の情報開示を有料にする必要性はいったいどこにあるのでしょうかねぇ? とても閉鎖的です。 一般ファンを開拓する意思は無いと判断せざるを得ません。 プロレス界のリーダーがこんなでは、まず経営陣のこのような考え方を改めることから始めないと昔の勢いは戻らないでしょう。 問題の根本は表面的な「団体の乱立」「マッチメークのつまらなさ」「企画/ストーリーの奇抜さ不足」だけではないと感じます。 さて、戦略ですが… 昔のファンはやはり日本人vs外人にワクワクしていた気がします。そこには複雑なストーリーは必要ありませんでした。 日本人vs日本人ではよっぽどのストーリー性がないとワクワクしません。 また、団体が多いわりに団体の垣根を越えた試合が頻発してしまい、新鮮味に欠けてしまいました。 そして昔から一番問題なのは、地方興行でのマッチメークの手抜きです。 メインクラスでのシングル試合は皆無です。 地方でストーリーを作り、メイン会場で完結する展開にしたいのは分かるのですが、これでは地方では足を運びません。 ストロング小林が新日本へ、ラッシャー木村が全日本へ登場、、そしてブルーザーブロディ、スタンハンセン、等々のトレードのような衝撃的事件がないのは残念です。 だから外人が良い。 新日本は手っ取り早くWWEと強い絆を築く。とにかくスター選手を招聘する。 まず話題作り…単純かな…? 健介蝶野曙達はくだらないバラエティ番組に出て頑張ってるけど、逆に人間味が出てしまい良くないんだろうね。
お礼
回答いただきありがとうございます。 【日本人vs外国人】 確かに、そこに複雑なストーリーは必要なしですね。 自分は生まれてないので見てませんが、力道山が シャープ兄弟を空手チョップでなぎ倒す姿に、国民が 熱狂したっていいますしね。 構図的にはわかりやすいですよね。 ただ、ハンセン・ブロディ・ブッチャー・シン・アンドレ ・ホーガン・テリーファンク・・・といった、強烈な個性 をもった外国人レスラーがいないというのも現実ですよね。 【地方興行でのマッチメークの手抜き】 これは昔からずっと言われてる問題点ですよね。 地方興行では、初めてプロレスを見に来るって人も いるだろうから、首都圏の興行の流れをそのまま マッチメークしても理解できない部分もあるだろうし。 ただ最近は、地方会場でもタイトルマッチが組まれるケース があったりするんで、団体側も地方興行のあり方を考えてる のかもしれませんね。 >ストロング小林が新日本へ、ラッシャー木村が全日本へ登場、 そしてブルーザーブロディ、スタンハンセン、等々のトレード のような衝撃的事件がないのは残念です。 そうですね。 ハンセンが全日本に登場したときの衝撃は今でも忘れられない です。そういうインパクトある出来事自体、現在のプロレス界 にはないような気がします。 >健介蝶野曙達はくだらないバラエティ番組に出て頑張ってる けど、逆に人間味が出てしまい良くないんだろうね。 鬼嫁に頭が上がらない健介を見るのはツライです(笑) キャラを演じてるんでしょうけど、プロレスファンからすると 違和感がありすぎだと思いませんか?(笑) でも逆に、そんな弱々しくて人の良さそうな男が、リングに あがると別人のように強い男になる!・・・っていうのも、 有りなのかもしれませんがね。 貴重なご意見をいただき、ありがとうございました。
- under12
- ベストアンサー率12% (202/1670)
中間マージンが多すぎるのです。日本の音楽業界と同じですな。 ただ、TV効果に関しては疑問を呈します。既存の地上波TVは滅びかけています。 ここにコストをかけても、それに見合う効果は期待できません。 あとは団体が分裂しすぎでエゴ丸出しなのです。 強さを求める団体、ストーリーを求める団体など、さまざまありますが、 団体同士の垣根を取り払わないと、プロレスというジャンルそのものが崩壊するでしょう。 K-1もギャラ未払いなどで非常に厳しいです。 あとは、ギャンブル要素を公然とすることです。 そうする事で、注目度は非常に高まるでしょう。但し、デメリットもありますが・・・。
お礼
回答いただきありがとうございます。 >TV効果に関しては疑問を呈します。 そうですか?効果ないですかね・・・。 プロレスを見たことがない子供、むかし見てたけど 最近は全く見てない大人たちが、地上波でプロレス を見たら、一気にブーム再燃!となると思うんです けどね・・・。 ただ、中間マージンが多すぎる・・・ですか。 そういった事情が、プロレス放送撤退の原因として あるんですね。残念です。 >あとは、ギャンブル要素を公然とすることです。 toto(サッカーくじ)みたいな感じにするって事 ですか?だとしたら、注目度は高くなるでしょうね。 ただ・・・ 『プロレスなんて八百長だよ』という目で見てる人 が世の中にいっぱいいますからね。 デメリットもあるというのは、そのへんでしょうか? ご回答いただきありがとうございました。
お礼
回答いただきありがとうございます。 なるほど!!!アニメはいいですね。 【タイガーマスク】【獣神ライガー】はアニメの 世界から出てきましたからね。 子供向けにカッコイイ、プロレスアニメが作られる といいなぁ。 短い回答ながら、ズバッと鋭い回答をいただき ありがとうございました。