• 締切済み

win7 64bitで4Gメモリを使うとブルスク 

windows7 64bitですが、4Gメモリを2枚購入し挿したところ STOP:0×0000000Aが出てOSが起動しません BIOS画面で8G認識していることは確認しました 構成は以下です Operating System : Windows 7 Home Premium Home Edition Media Center 6.01.7601 Service Pack 1 (64-bit) Mainboard : Gigabyte GA-MA790XT-UD4P Processor : AMD Athlon II X2 250 @ 3000MHz Video Card : NVIDIA GeForce GT 240 Device Audio : Creative Labs Audigy LS Series メモリはDDR3-1600の物です 以前使っていた1G、2枚に変えたところ直りました。 このマザーボード、対応メモリに1600の表記ないのですが、 1333あたりに買い換えたほうがいいでしょうか?

みんなの回答

  • samtomsan
  • ベストアンサー率55% (1060/1897)
回答No.8

> 長い音、ピーの繰り返しでした BIOSでメモリを認識していますか。 メモリが認識されない/働かない場合のビープ音のようですね ・BIOSで認識されるか、設定は正しいか ・メモリスロットに正しく刺さっていない  場合によってはスロットが壊れるのではないかと思う位の力を入れないと刺さらない場合があります。  両側のストッパーが正しく入る位置まで刺していますか。 ・メモリの不良 パソコン本体をショップに持ち込んで見てもらった方が良いかもしれませんね。

  • samtomsan
  • ベストアンサー率55% (1060/1897)
回答No.7

> 今度はビープ音を繰り返すだけで起動すらしませんでした ビープ音によって不具合の箇所がわかりますので、マニュアルでビープ音の説明をさがしてみてください。 ところで、BIOSの設定は見直してみましたか。 ASUSのボードではメモリを交換して動かなかったことがあります。 BIOSの設定を見ると、周波数関係は「AUTO」になっていましたので「MANUAL」で仕様の周波数に設定したら正しく働きました。 私の他にも同じようにBIOSの設定で正しく働いた方がおります。 Gigabyte の設定は判りませんが、BIOSを見直してみるのも一つの方法かと思います。

gigantea5858
質問者

補足

ビープ音 ここを見た所 http://www.redout.net/data/bios.html 長い音、ピーの繰り返しでした BIOSの設定はAUTOとMANUAL両方試しました。 何回か繰り返してるうちに、元々のメモリでも同じビープ音で起動しなくなりましたが これは挿し直したら直りました。

  • Eureka_
  • ベストアンサー率41% (5079/12273)
回答No.6

http://review.kakaku.com/review/K0000232344/ReviewCD=429608/ImageID=53199/ 一応、DDR3-1333の設定値はSPDに持ってるようです。1600がXMPでの対応なのでAMD環境ではうまくいかないかも。 #ただ、今調べたらAthlon II X2って公式にはDDR3-1333にさえ対応してなかった模様(汗 # http://www.amd.com/PublishingImages/Public/Graphic_ChartsDiagrams/HighResolutionJPEG/29590v2.jpg # http://www.4gamer.net/games/077/G007794/20090530003/ ##それでもmemtestはタイミングではエラーをはかなかったと思うのでおそらく不良でしょうが、ちょっとどころじゃなくもったいない買い物をしているかも…?

gigantea5858
質問者

補足

今日、初期不良ということで交換してもらい こちらhttp://review.kakaku.com/review/K0000150647/ に変更したところ 今度はビープ音を繰り返すだけで起動すらしませんでした。 1枚でも2枚でも変わらず、元のメモリに戻すと起動しました。 短いビープ音の繰り返しだったので電源不足でしょうか? 後、元々使っていたのはこちらでhttp://www.mustardseed.co.jp/products/umax/memory_dt/dcddr3-2gb-1600oc.html 1600は使えてはいるようでした。

  • samtomsan
  • ベストアンサー率55% (1060/1897)
回答No.5

上のクラスのメモリを入れたら下の(仕様の)速度で動くと言う保障はありません。 私の経験で、一つ上のメモリを入れたら正しく働いたけど、二つ上のメモリでは起動できなかったことがあります。(単に他のPCのメモリ容量を増やしてその余ったメモリを別なPCに入れてみたというだけですが) 仕様に合ったメモリを入れれば問題が発生する可能性は低くなります。 > memtest86+でテストした結果エラーが1000個以上出ました メモリが不良というより、タイミングが合っていないと思います。

  • Eureka_
  • ベストアンサー率41% (5079/12273)
回答No.4

>エラーが1000個以上 ちょw 数周回して1個でも交換要求できるレベルだというのにいきなり1000個とか明らかに初期不良。 ただ、ちょっと気になったんですけどAthlon II X2ってDDR3-1600に非対応だったような… (まあ、普通はそこに1600差しても1333以下で正常に動くんですが) 将来的なCPU交換を考えているならともかく、今のまま使い潰すなら1600を使うのはちょっともったいないかも。

  • kita_s
  • ベストアンサー率45% (630/1383)
回答No.3

速度が速い方に対応している分には特に問題は少ないんで良いけど、単純にメモリの初期不良と思います。 テストして問題があれば間違いないでしょうね。 BIOS表示は単純にメモリの合計容量しか見てませんので、認識した=正常とはまだいえません。OS立ち上げて青画面になったと言う事はOSのDATAがメモリに実際に書き込まれた領域にエラーが発生していると言う事ですから。

gigantea5858
質問者

補足

memtest86+でテストした結果エラーが1000個以上出ました 一度店に持っていってみます

  • Eureka_
  • ベストアンサー率41% (5079/12273)
回答No.2

1枚ずつmemtest86+とかでチェックしてエラーがないか確認するのが先決かと というかVGAとかオーディオとかよりそのメモリの型番出して下さい… (XMPで1600対応してたり1.65V掛けないと1600動作しないものだったり、一口に1600といっても色々あります。1.65V必要なとこに1.5Vで電圧不足とかは普通にありそう)

gigantea5858
質問者

補足

メモリ型名は UMAX Cetus DCDDR3-8GB-1600OC 1.5Vで使えるものでした 一度memtest86+でチェックしてみます

  • samtomsan
  • ベストアンサー率55% (1060/1897)
回答No.1

> Mainboard :Gigabyte GA-MA790XT-UD4P > このマザーボード、対応メモリに1600の表記ないのですが メモリの仕様を見ると 対応メモリ DDR3-1666(オーバークロック)、1333、1066(MHz) (PC3-13333、10600、8500) 従って、 > メモリはDDR3-1600の物です ですと、仕様が合わないことになりますから、正常に稼動する保障はなくなります。

関連するQ&A