• 締切済み

自分のことについて

数ヶ月前から、自分の手首、腕を噛むようになりました(同時に、ちょっとしたことで怒りっぽくなり、怒鳴り散らすようになりました。また物忘れがちょっとひどいです)。 主人との喧嘩や何気ない会話で、すぐにいらっときた時や納得いかない時、本当のことが言えない(言ってもわかってくれない)時に、噛んでしまいます。仕事場でも、自分の失敗(行動)で注意された後に噛むようになりました。 自分を変えようと意識しましたが、同じことの繰り返しで、その行動がかえって他の人に嫌な気持ちにさせてしまうことが多いんです・・・。 どうやったら噛むのをやめられるか、自分を変えられるか教えてください。甘えて本当にすみません。 (質問じゃなく、相談の内容になりましたね・・・)

みんなの回答

  • c1081875
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.1

感情の興奮を行為として発散させている時点で、自分でどうこうできる状態ではないと思います。 端的に行為をやめることで解決しようとしては、また別の行為で発散することの繰り返しです。 どうして感情の興奮がコントロールできないほどになり、どうして噛むという行為になっていったのか…ゆっくりと自分を振り返って慎重に考えるべきと思います。 一度カウンセリングに行ってみてはいかがでしょう? 子どもの話で失礼なのですが…子どもはよく癇癪を起しますよね? 自我がはっきりしてくると、うまく自分の気持ちが伝えられない、わかってもらえない歯がゆさに、爪や体を噛む・頭を打ち付けるといった自傷行為から、物を投げる・いじめるといった周囲への行為などで爆発させます。 なにか気づかぬうちに、言葉にできていない感情や言葉があるのではないですか? カウンセリングでカウンセラーに話したり、友達に相談するだけでも気持ち的になにか変ってくるものがないでしょうか…。

noname#178232
質問者

お礼

子どもの話しが出てきて焦りました。私には1歳8ヶ月の女の子がいます。子どもも嫌なことがあると頭を打ったりしているので・・・親としてまだ未熟です。 地道に頑張っていきます。回答ありがとうございました。