• ベストアンサー

冬場の電気節電 エアコン室外機暖めたいのですが

冬場、どうやって室外機を暖めればいいか考えているのですが。室外機を暖めれば、多少ともなり 電気を節電できるので、 そこで、まだ作ってはいないのですが。大きな管に水でいっぱいにして、片方日陰になっているを室外機の上に、もう片方の管をひなたに置こうと思っています 日が当たっている部分を暖めると、温まった管の中の水が室外機の上に集まり、日陰になっている室外機の上に置いてある管が入った水が、下に流れるのではないかと思うのですが。 管の中の水を100度まで温めなければ、管が水蒸気の圧力で爆発することはないと考えていますが。やっぱりどこか水蒸気を逃がす穴を開けなくてはいけないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#194996
noname#194996
回答No.1

「大きな管」とは具体的にどんな形状なのでしょうか?どんな材質で作られたものなのでしょうか?2本あるようですが、その関係は?おたがいに繋がっているような気もしますが。 熱体をおくのなら基本的に室外機の上ではなく、熱交換器の前か下の方が熱が伝わりやすいと思います。ファンの前です。 冬の太陽の中では集光器をつけなければ、多分ですが沸騰する可能性は0だと思います。

komaneti53
質問者

お礼

説明が不明瞭で申し訳ありません、形状についてはまだ決めかねています。管は、水が入った金属を仮定しています。 室外機は、自分の家の場合ですが。日陰においてあるので、冬場なかなか暖まりづらいと思っています。そこで、低い位置に水が入った管をおき、低い位置にある管を熱で暖めれば、温まった管の中の水が室外機の上に行くのではないかと思い、質問をさせていただきました。 ご回答。ありがとうございました

その他の回答 (6)

  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2193/11073)
回答No.7

太陽の熱を、エアコンを通じて室内に取り込みたい発想と思われます。 お考えの発想では、太陽光が管に当たった部分の数%熱が室内に取り込めれば良い方と思います。 それよりも他の方法で、直接室内に太陽光を取り込んで暖めた方が効率がよいと思います。 又お考えの設備には大きな欠陥があります。 冬場では、水が温まりながら冷えてきます。 100度を想定していますが、20度まで上がるかどうかさえ判りません。 冬場に太陽熱温水器の温度は風呂に入れるほどの温度には上がりません。 3日くらいでようやく暖かい程度の温度になります。

  • kaitaiya
  • ベストアンサー率34% (1155/3321)
回答No.6

無理でしょう 類似のものとしてソーラー温水器がありますが・・・・真冬の場合は風呂の温度までも行きませんから・・・・

komaneti53
質問者

お礼

そうですかぁ ご回答。ありがとうございました

  • CC_T
  • ベストアンサー率47% (1038/2202)
回答No.5

数ミリでも蒸気穴設ける方がそりゃ安全ですけど、…それより凍結しません? 「おおきな管」とやらも真空ガラス断熱なみにしっかりと断熱しないと、集めた熱が早々に放散してしまって効果は微々たる…というか無いでしょうね。そもそも節電というならばそこまでしてエアコン使わずとも済ませる方法を採った方が…いやそれは言っちゃダメですかね。 いずれにしても、室内環境側で空気の流れや断熱を見直すことによって「ロス」を減らす方が効果が大きいはずです。 とりあえず考えを諦められないなら、室外機のカバーを温めてもまず意味はなく、配管内の冷媒を温めないと効果がないことは知っておくべきでしょう。太陽電池駆動の電熱線で室外機から室内へ繋がる配管を直接温めるなどの方法ならまだ効果もあろうかとは思いますが、安全上の観点からも冷凍機械に素人が手出しするのはまったくお勧めできませんが。 太陽熱利用を考えるなら、暖気なり温水なりをそのまま室内にまで引き込んで暖房に使った方が効率もいいでしょう。 ソーラー温水器でお湯作ってヒートポンプで室内に熱を移すなどしても、断熱施工まで考えると、数年分の節電代が軽く飛ぶくらいの投資コストが必要でしょうけど。 そういや「OMソーラー」さんなどでも太陽光蓄熱手がけてましたっけ。 そういったものも多少参考にはなるかもしれません。

komaneti53
質問者

お礼

確かに、そこまでエアコンに固執する必要もないのですが。たまたまみた、テレビ東京でやっているワールドビジネスサテライトWBSという番組で、確か2011年10月04日だったと思うのですが。その前後にやっていた。ヒートポンプを取り上げられた回をみて、 業務用ですが。1の力で175の力出るというヒートポンプの機会をみたのをきっかけに、400Wで12の教室の冷房ができる。というすごい機械ですが。 同じヒートポンプを使っているエアコンを何とか利用できないかと思い質問をしました。 夏場と違って、夏場は冷房しか対策がありませんでしたが。冷たいものを食べると言うこともあるにはありますが。冬場は、石油ストーブ、など、まぁ、それしかありませんが。 自分が、一番手間がかからない方法と思っているのは、石油ストーブをつけて、出てきたお湯を湯たんぽに入れて、室外機の上に置くというのが一番効率的かなと思っています。石油ストーブで作ったお湯はそのまま捨てることが多いので、それだったら。室外機の上に置いておけばいいかなと思ったのです。 その次に手軽にできると思っている方法は、道路などに水をまくときに使っている家庭用ホースがありますが。そのホースの中をぎりぎりまで水を詰め込んで、暖かいところに渦巻き状に起き、もう片方を日陰にある室外機の渦巻き状に置こうと思っています。 ホースの温まった水が、室外機の上に行くのではないかと思っているのです。 ただ。実際に冬場やってみると、朝は蛇口が凍ってしまっていますし、どうしたものかと試行錯誤中ですが ご回答。ありがとうございました

回答No.4

> 管の中の水を100度まで温めなければ、管が水蒸気の圧力で爆発することはないと考えていますが。 > やっぱりどこか水蒸気を逃がす穴を開けなくてはいけないのでしょうか? 温度が上昇すると、容器が膨張して中の圧力が下がります。 その後、中の液体の温度が上がり圧力が上がります。 冷えるときにはその逆が起こり、システム自体に連続した圧力負荷がかかるので、水漏れ対策などに重点を置く必要があります。 なので、一部を開放しておく、もしくはチェック弁などを配しておくと良いでしょう・・ > 日陰になっている室外機の上に置いてある管が入った水が、下に流れるのではないかと思うのですが。 確かにそうですが、室外機を使ってないときにもどんどん水が冷えていきます。 冷えないように密閉しても、タンクがエアコンで冷え切ってしまったときには、外気を導入する必要が生じます。

komaneti53
質問者

お礼

完全密封よりは、どこか穴を開けて設置してみたいと思います。 ご回答。ありがとうございました

noname#153814
noname#153814
回答No.3

室外機は、外の空気を置換する装置ですよね。 室外機だけを暖めてどうするのですか。空気を暖めなくてはならないのでしょう?

komaneti53
質問者

お礼

夏場、自分の経験ですが。室外機を冷やすと、節電になったという実感があったので、もちろん冷房の利きもよくなったのですが。冬場はその逆のことをやれば、節電になるのではないかと思い、質問をさせていただきました ただ。夏場室外機を水で冷やすと、室外機が故障するというのは自己責任でやって、たまたまうまくいったのですが。

  • misawajp
  • ベストアンサー率24% (918/3743)
回答No.2

実務経験の無い者の、自己陶酔の典型的な例です 蒸気圧よりも凍結の方を気にすべきです 水の循環にエネルギーを投入するようでは何をか言わんや です 温まった水の自然循環がどの程度あるか、試行錯誤が必要です よほど確固とした詰めを行なっておかないと掛け声倒れになるでしょう すごいアイデアとの想いを捨てないと冷静な判断ができません 熱交換の基本くらいは勉強されますことを

komaneti53
質問者

お礼

凍結のことをもう少し考えておくべきでした。 ご回答。ありがとうございました。

関連するQ&A