• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ニス(?)を塗ったラケット)

ニスを塗ったラケットでのラバー張り替えの注意点

このQ&Aのポイント
  • 知人からラバーの張り替えが簡単だと聞き、自分で挑戦した結果、ラケットをダメにしてしまいました。
  • ラケットにニスのようなものが塗られていれば、合板でもラバーをはがしても表面層はがれることはないでしょう。
  • 自分でメンテナンスするためには、ラケットの材質や塗装状態を確認し、適切な方法でラバーの張り替えを行う必要があります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#143198
noname#143198
回答No.2

ラケットコートというものではないでしょうか。 ラケットの表面を保護するもので、卓球用品のひとつです。 これをラバーを貼る前のラケットに薄く塗ることで、ラケットの表面を保護することができます。 詳しいことはラケットコートで検索してみてください。

Kuma2000
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >詳しいことはラケットコートで検索してみてください。 調べてみます。

その他の回答 (5)

回答No.6

もう答えが出ているとはずですが、いつまで引っ張るのでしょうか? 全体的な割合からすると、ブレード表面加工品は少ないのが現状です。 ですから、検索すれば簡単にヒットします。 それ以外のノーマルで無加工のラケットでも、材質とメーカーの表面処理技術によっては剥離し難いものもありますが、表面保護にはコーティング材(ニス)を用いるのが一般的である。 本格的でなく町卓で楽しむレベルであれば、ホームセンターやディスカウントストアなどで売っているニスでも充分事足りる。 100均などで探してみれば如何だろう?

  • 040404
  • ベストアンサー率56% (28/50)
回答No.5

追記 スティガのラケットにCRシステムってのがある。 ラケットの上板を見れば分かる通り赤い線が扇状に引かれ、その線を境に表面処理がなされている。 一種のニスを塗り、表面を硬化。弾みを良くしている。(その成分は知らんけど) また昔、表面に瞬間接着剤を塗り硬化させた…なんて話を聞いた事もある。 因みに現在市販されてるコートには硬化する等の副産物的効果はないので、悪しからず。

Kuma2000
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >現在市販されてるコートには硬化する等の副産物的効果はないので、悪しから>ず。 ご指摘の効果は期待しておりません。 単にラバーが簡単にはがしたいだけです。

noname#233404
noname#233404
回答No.4

ニスを塗ったラケットは聞いたことありませんが、確かニッタクのラケットは(全部かどうか分かりませんが)ラケット表面を保護加工しています。ただしそれはニスを塗ったようには見えませんが。 私の経験上、接着剤を塗りすぎるとラケットを傷めやすいです。それに塗りすぎはラバーの性能を落としますので、薄く塗るのが基本です。薄く塗って、しっかり接着するには、ラバー、ラケットの両方に塗る。どちらか一方に塗ればいいと書いてる商品でも両方に塗ったほうがいいです。 ラケット保護剤やラバーがはがれやすくするモノもあります。保護剤は1,000円未満で買えるし、結構たくさん使えるのでいいと思います。

Kuma2000
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >ラバーの性能を落としますので、薄く塗るのが基本です。 勉強になりました。

  • 040404
  • ベストアンサー率56% (28/50)
回答No.3

一般に、木材表面の保護を目的とした表面処理剤をニスと呼ぶ。 が、ラケット用の場合、一般のニスと目的・用途が違う。 特に競技参加を前提にした場合、その含まれる溶剤成分は確実にラケットコントロール(検査)に引っ掛かる。 各卓球メーカーから「ラケットコート」の名で製品化されているので、それを使用するのが手っ取り早い。勿論、水溶性だ。 (厳密には水溶じゃないんだけどね) 只、注意として、剥がしやすいということは全般的に接着力は低下するという事だ。 ラバーに寄っては、接着しにくい、または剥がれてしまうモノもある。 特にスポンジの気泡の荒いスピン系テンションや表系のラバー。一枚ラバー等だ。 それと 身近に教えてくれる人がいるなら、聞いた方が早いと思うけどね。 最初から上手くはいかない。何回かやるうちにコツが掴めてくる。 表面がデコボコになるのは、接着剤が均一に塗れてない証拠。 スポンジを使用し、一方方向に塗ってやるのと、何度も塗り重ねしないって事かな。 一発塗り勝負のつもりで。 失敗したらやり直せばいいんだから気楽に。

Kuma2000
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >特に競技参加を前提にした場合、その含まれる溶剤成分は確実に >ラケットコント>ロール(検査)に引っ掛かる。 競技というほどに参加するレベルではありませんが。 >各卓球メーカーから「ラケットコート」の名で製品化されているので、 調べてみます。

noname#185469
noname#185469
回答No.1

その様なラケットが有るのか不明ですが 使用されてる方を知ってます 何年か前に有機溶剤系接着剤が禁止されたので 卓球規則に反する溶剤を含んだニスがあるので注意が必要です 一般に、ニスを塗ると木材が硬化して弾みを増すと言われてますが 水性タイプならいいのでは?水性チャックとの相性は不明ですが

Kuma2000
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >卓球規則に反する溶剤を含んだニスがあるので注意が必要です >水性タイプならいいのでは?水性チャックとの相性は不明ですが 私は趣味でやっているレベルなのですが、 色々、難しい問題があるのですね。 勉強になりました。

関連するQ&A