- ベストアンサー
お香典の額について
お香典の額について、お伺いいたします。 兄弟のうち、姉の嫁ぎ先の夫が亡くなりました。当方は兄弟と、両親も参列します。 家族持ちの兄弟は皆、3万円で良いだろうと言っていますが、独身の妹について意見が割れました。 独身といっても中年で、両親と離れて自立しています。 ここは、やはり3万円が妥当でしょうか。 お通夜は今夕です。どうぞ、よろしくお願い申し上げます。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>独身の妹について意見が割れました… 親戚間での冠婚葬祭は、結婚して親とは別の所帯を持ったときからが一人前です。 独身のうちはたとえ社会人であっても、冠婚葬祭に関しては親の扶養家族にすぎません。 ただ、 >独身といっても中年で、両親と離れて自立しています… たいへん失礼ながら、もう結婚する見込みが全くないなら、一軒の家として認めるかどうかでしょう。 親戚間での冠婚葬祭は、ギブアンドテークが建前です。 慶事にしろ弔事にしろ、一度金品をもらったら、近い将来に相手方で同じようなことがあったとき、同じようにお返しをするのです。 その独身の妹が独立した所帯として 3万円を持って行けば、もらったほうも今後はずっと独立所帯として扱わなくてはいけません。 先方から見て、親戚が一軒増えるのです。 親戚が増えるということは、今回のような少々遠い香典を初め、呼ばれていない結婚式、家やお墓の新築、法事、病気や災害の見舞い、出産や入学などなど、その都度 1万円が羽でも生えたように飛んでいくのです。 町の名士ならそれも苦にはならないでしょうが、並のサラリーマン家庭ならたちまち冠婚葬祭ピンボーに陥りかねません。 そのあたりをよく考えて結論を出してください。
その他の回答 (1)
- 777oichan
- ベストアンサー率28% (1059/3688)
ご兄弟は3万円で揃えた方が、施主の受け取り方が解りやすいと思います。家庭を持っているかどうかでなく姉の兄弟で統一と言う事です。
お礼
ほとんど同時に、お二人の方からご回答を頂戴いたしました。ありがとうございました。ベストアンサーのお礼がお一人しか出来なくなり、困っております。本当に申し訳ございません。お許し下さいませ。
お礼
さっそくのご回答をありがとうございました。結婚しない親族というのは、こういう時にやっかいです。今後とも宜しくお願い申し上げます。