- ベストアンサー
パソコンの動作低下の対処方法とは?
- パソコンの動作が突然低下し、改善されない状況です。ファンの埃を取り、CPU使用率の異常もないにもかかわらず、動作がぎこちなくなっています。
- 不必要なファイル削除やデフラグ、ウイルス対策ソフトの使用など、様々な改善方法を試しましたが、問題は解決しませんでした。
- 電源投入後動きが遅くなり、CPU使用率が上昇する症状が現れています。CPU使用率が100%になっても落ちず、動作がぎこちなくなっています。どなたか、解決方法を教えていただけないでしょうか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。 補足情報ありがとうございます。健闘を祈ります。 ノートパソコンだったんですね。 確かに外部からファンのある辺りに目がけてエアーなどを送り込むと、中に埃が入ってしまって逆効果になる場合がありますから今度からは掃除機などで吸い込むようにしましょう。 (私の場合は分解してファンも外してから吹き出し口に向かって外側にエアーを当てます。ファンは宙に浮かしてエアーです。エアーの前にセロハンテープなどで埃をくっ付けて取ることもありますよ) ちなみにメーカー品だろうと思いますので「PCの型番 分解」などで検索をかけると分解の仕方が写真付きで載っている場合がありますので、参考になるかもしれません。
その他の回答 (5)
- meta-bow
- ベストアンサー率53% (342/645)
こんばんは。 まずもう一度ケースを開けて確認して頂きたいのが、ファンとマザーを繋ぐコネクタがどこに刺さっているかです。どこでもいいわけではなく、CPU FANなどと書いてあるところに刺さっているかですね。 またファンの埃を取られたときに、CPUファン等の分解をされたのかという点です。 分解つまりCPUとCPUファンを離したのであればグリスは適量塗布されたのかというのが気になりました。 CPU使用率100%ともなると10分間もそのままで動作していることの方が不思議です。 最近のCPUなら勿論ですが、少し前のものでもCPUが対応していなければマザー側が対応して、設定温度以上になったら電源が落ちたものですが、これが問題なく動作しているとなるとFANが回っていないとは考えにくいわけです。 回っているけど認識していない、というのは経験がありますのでありそうです。 また問題が無いものだけをチョイスされただろうと思いますが、不必要なファイル削除でもしもWindows側の何らかの更新ファイルに手を付けられていたら、それが問題で遅くなっているとも考えられます。 XPでは無かったかもしれませんが、たまにシステムに関するドライバがWindowsUpdateの対象になっていることもありますから。 今気づいたのですが、埃の取り方には問題はなかったのでしょうか? 例えば分解するのではなく、エアダスターなどで吹き付けるやり方ですと、ヒートシンクに埃が集まって溜まってしまうため却って熱がこもり易くなります。 また吹き飛ばした埃がマザーボード表面に付着してはいないでしょうか。 あとはメモリを挿しなおしたり、ビデオカードがあればこれも挿しなおしたりしてみるのも試されてはいかがでしょうか。
補足
皆さん、回答をいただいてありがとうございます。 この場をかりてお礼いたします。 今日からパソコン内部を開けてファンなどを確認してみます。 2日前にファン掃除をした時は外側から吹き埃を除去しました。 使用パソコンはノートパソコンなので開け方を模索中です。 ウイルス除去はやりましたけど症状は変わりませんでした。 気がついたこと: taskmgr.exeが常にCPU使用率10~20%です。 以前はこんなに大きな値ではなかったです。 分解してファン周辺を確認します。
- Cupper-2
- ベストアンサー率29% (1342/4565)
質問者さんの行った対処を含めて、考えられる要因としては 「バックグランドで何かのソフトが活動している」 と考えるのが妥当な気がします。 CPUの使用率を確認しているのでしたら、タスクマネージャで「プロセス」を確認してみましょう。 「全ユーザーのプロセスを表示する」を有効にしないとシステムなどが起動しているプロセスの確認ができませんから注意してください。 そこで 「CPU使用率」 を読み取ります。(CPU使用率順で並べ替えると良いでしょう) 「CPU使用率」の項目が表示されていないのでしたら、上に表示されているメニューから 表示 → 列の選択 で 「CPU使用率」 を選択すれば表示されます。 あとは一番 CPU を使用しているプロセスの「イメージ名」を読み取りです。 それが原因と考えてOK。 対処はプロセスによって異なるので(動作を停止させるとか、設定を変えるとか)原因が特定できてから 考えましょう。 セーフモードで起動してその「イメージ名」のファイルを探して対処…ですね。 ※ イメージ名のファイルが存在するフォルダから、何のプログラムかを推測できます。
- neko_sukinya
- ベストアンサー率25% (72/284)
1、HDDのケーブルを外して、BIOSの初期化してファンが適正に回ってるか確認しましょう。 2、問題ないなら、HWMonitorなどのソフトで温度の確認しましょう。 3、おまけで、メモリーチェックなどすると良いかなと..... http://www.pc-master.jp/blog/freesoft/878.html http://pctrouble.lessismore.cc/software/memtest86+.html 1~3を試せばハード的に問題がないかなと納得できるので あとは、OSのみなので問題。 SystemExplorerで根気よく怪しい動作がないか確認しましょう。 http://www.forest.impress.co.jp/lib/sys/wincust/taskservice/systemexpl.html 個人的には、容量の大きいHDDに交換してOSの再インストールする事お勧めする。 交換が無理でもOSの再インストールはした方が良いと思います。
起動早々にCPU振り切れは尋常じやないですね。私も経験しました。 私の場合は、ウィルス感染でした。あるフォルダで無意味なファイルを増殖させていました。 削除しながら動作を軽くしつつ、駆除ソフトで処置しました。 あなたの知識からすると、当然ウィルス対策ソフトを入れてると思うのすが…。 他の原因なら、私もお手上げです。。
- mrkato
- ベストアンサー率47% (1006/2119)
> 使用率100%になった時でもファンは回りませんし落ちません これ自体がファン損傷で、起きてはいけない症状なんです。 とっくにファンモータや軸受けの寿命が来ていたからでしょう。 手で廻るとしたら、コード側の接触不良またはコネクタピン折れなど。 シンクの伝熱性能と、CPU内部の抑制動作で救われてるだけです。 シンク接着解除失敗で、CPUごと交換のリスクは皆無ではないですが、 ご自分で組み立てたマザーであっても、ファンとCPUを一旦開けるのは、 「マザーにざっくり工具が刺さり全滅」の恐れまで有るので、 専門の修理業者に出すか、未練なく電源ごと本体乗り換えを薦めます。
お礼
皆さんありごとうございました! 無事速度は解決しました。 むしろ以前より早くなりました。 パソコンを分解してファンの埃を取り除きましたところ動作が軽快になりました。CPU使用率100%表示が断然少なくなりました。 CPU使用率100%を2~3分続くと電源が落ちていましたがその様な事は全くなりました。 皆さん、色々な情報をありがとうございました。