- 締切済み
ハイオクからレギュラーに…
車に詳しい方教えてください(>_<) ずっとハイオク入れていたのですが、昨日レギュラー入れました!すると旦那は激怒していつか車止まるよ!と言われました(T_T)でもスタンドの方は問題ないと言っていたし… 調べてみたらハイオク車にレギュラーを入れるのはあまりよくないと書かれていたりします ちなみに車はマーク2です。そもそもマーク2はハイオク車なのですか?(>_<)車の事全くわからなくて↓ わかる方教えてください(>_<)
- みんなの回答 (19)
- 専門家の回答
みんなの回答
- 4 1/2(@1143)
- ベストアンサー率10% (373/3454)
経年変化でピストンにカーボンが溜まって圧縮比が上がっていたりすると、全開にした瞬間に異常燃焼でピストンに穴が、なんて可能性は高くなります。
- rgm79quel
- ベストアンサー率17% (1578/9190)
確かにあまり良くないかも知れませんが エンジン制御が「ハイオクモード」から「レギュラーモード」に変わるので 一応問題ないですよ。 ちなみにマーク2と言っても色々ありますので レギュラー車も有ればハイオク車もあります。 ツアラーVですすとハイオク車で、過給器付きですから レギュラー入れるとそのせいで故障する可能性も否定し切れません。
- aihappa
- ベストアンサー率13% (47/355)
車の説明書を見ればわかると思いますがレギュラーを使用しても壊れることはありません。 レギュラーガソリンも使用できるように設計されていますので何も心配ありません。 ECUが自動で判断しレギュラー用の制御になるだけです。 多少エンジン性能が落ち、燃費が悪くなるだけです。 経済性が逆に悪くなりますので敢えてレギュラーを使用する意味がありません。 車のエンジン制御を少しだけ分かれば怒る程度のことではありません。 旦那様の車の知識はあなたと大して変わらないということです。 温かい目で優しく見てあげてください。
- 222D-08
- ベストアンサー率28% (92/322)
軽油入れなくて良かったですね。 現在ハイオク指定でレギュラーを入れても勝手にECUが燃調を変えますので壊れません。 但し本来のパワーが出ません。日本のガソリンのオクタン価はレギュラー89オクタン以上、ハイオク96オクタン以上と規定がありますが売っているレギュラーは大抵92前後あります。ハイオクで100あるとは限りません。98前後が多いです。 燃料が半分になったらハイオクを足していけば問題ないです。
- santana-3
- ベストアンサー率27% (3891/13901)
一つだけハッキリと言える事を書きます。 国産車のハイオクガソリン仕様車にレギュラーガソリンを入れると、本来の調子は出ません。しかし故障はしません。
- tpg0
- ベストアンサー率31% (3785/11963)
以前にマークIIツアラーVに乗ってた時期がある者です。 マークIIはツアラーとiR-Vは「ハイオク仕様」です。 この2つに共通するのは、2.5リッター・ツインカム・ターボ車で280psのパワーを持つことです。 これに、レギュラーガソリンを給油した事がありますが、パワーが落ちるのが実感しました。 その結果、燃費が悪化しますが、エンジンが壊れる事はないと思います。 ただ、ハイオクよりレギュラーのほうがリッター単価が安いと思ってるなら、愚の骨頂です。 なぜなら、わざわざエンジンパワーを落として燃費を悪くさせてるだけで、ガソリン代は変わらないからです。 ちなみに、マークXにもハイオク仕様とレギュラー仕様のグレードがありますが、ハイオク仕様車にレギュラー給油は感心しませんね。
壊れるというのは、昔の話です。 現在は、ハイオクを使用するかレギュラーを使用したかでメーカーの馬力など公表値がでています。 ハイオク仕様の車は、メーカーの公表値は、ハイオクを使用した数値ということです。 壊れることは無いですよ。パワーが落ちるだけですが、わかる人はあまりいないのと違いますか。 昔は違いました。 ハイオク=有鉛、レギュラー=無鉛でしたね。 昔のハイオク仕様には、ハイオク=有鉛を入れなければ壊れました。鉛がエンジンを保護していたのです。そこに鉛の入っていないガソリンを入れると保護されなく壊れてしまうのです。 質問者にはわからないと思いますが、昔ですがTE27トレノという車が有鉛仕様の2TGというエンジンを積んでいました。貧乏だったので気にせずレギュラーを入れていたのですが、エンジンに穴が開き走行中に火を噴きました。 ハイオクが有鉛から無鉛に変わった時、無鉛ハイオクという名前で販売されていました。 今でも有鉛仕様の車はガソリンを入れたときに添加剤を入れています。 ガソリンスタンドに、有鉛、無鉛ハイオク、レギュラー、軽油がありましたが、今はハイオク、レギュラー、軽油で有鉛はなくなりましたね。
- tanishimi
- ベストアンサー率100% (1/1)
そこまで車に詳しくはありませんが、一般論で伝えますね。 ・走り(主に加速)の悪化 ・走りの悪化に伴う燃費の低下 あと、車種はマークIIというのは分かるのですが、年式やグレードなどが分からないと他の回答者様も回答できないと思いますので、可能であればその辺を記載すると良いと思います。
まぁ、簡単に壊れる様な事はありませんが。 現実問題として、ハイオク指定の車に、レギュラーガソリンを入れると1割以上燃費が悪化します。 レギュラーとハイオクの値段差は1割もありませんので、値段を気にしてレギュラーを入れたのなら、かえってガソリンの使用量が増えるので、損する事になります。 乗っててスピードの上がりが悪くなって、燃費が悪くなるだけです。
- tony3303
- ベストアンサー率27% (348/1275)
レギュラーカゾリンをハイオク仕様車に入れると故障すると言う回答としないと言う回答に分かれています。 本来ハイオク仕様車は車の馬力を強くするエンジンを載せている訳で、スピードを出したりマニア向けの 車です、簡単に書きますと昔20~30年以前の車は点火時期を(車やさんで説明受けてください)ハイオク車 にレギュラーガソリンを入れる時は替えて(機械で見れる)居ました、ですが昔はハイオクに替える人が多 買ったのが事実です、今の車はICの時代にになり全てにおいてコンピューターが制御します、レギュラーが 入って来てエンジンの具合に変化がが出ると点火時期を替えたり全てにおいて制御をしています、昔の車でも 何もしなくてもハイオク入れて馬力を強くしょうとしても力は強くならなかったし、燃費も良くはなりません、今の車も そんなに馬力を必要としないと思いますし、壊れる事はあり得ませんし燃費もそれほど代わるものではないと 思います、間違っていけないのは燃費比較をする時は同じ道を同じ速度でブレーキの踏む回数も同じで比較 する事が大事です、その意味ではレギュラーを満タンにしてメーターを走行メーターを0にして高速道路を80 キロで20キロくらい次のインターで降りてスタンドで満タンして入った量を記録距離÷消費ガソリン量=L/K 次にハイオク満タンにした時(レギュラー・ハイオク燃費比較はガソリンがほとんどなくなって各ガソリン2回 給油後に比較してください、ブレーキ・スピード、加速によって燃費に差がすごく出ます、特に市内での比較 は意味はないと思います。 お答えはハイオク車にレギュラーを入れても故障はしないと言うことです。 誤字読みにくい場所があるかもしれませんその時は前後で理解してください。
- 1
- 2