- ベストアンサー
子作りのためにHしたときに薬を飲んでると胎児に影響はありますか?
まさに、題名の通りなのですが、大概の薬って妊婦への服用は医者に相談するようにとかやめるようにって書いてありますが、受精した時に薬をのんでいる場合というのは 胎児に問題がでてくるのでしょうか?排卵日にさぁ子供を作ろうっていうときに限って、頭痛がしたり、ひどい下痢だったりすることがたまにあって、薬を飲んでたりするので気になってしまいました。よろしくおねがいいたします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
妊娠中に服用すると、胎児に悪影響を及ぼす薬はたくさんありますが、ご質問の主旨のように受精したときだけのんでいる薬で、奇形等の障害が現れることはほとんど考えなくてもいいと思います。 妊娠中や受胎期間にある程度長期にわたって服用していた...とか、妊娠4~7週にかなりハードな薬を2~3回服用した...となるとやや心配ですが。 かなり多くの薬に催奇形性(胎児に対する影響)が多かれ少なかれみられますが、薬を飲まないでいて、その辛い症状がずーっと続くことも胎児に悪影響を及ぼすかもしれません。 医師は普通、その症状がずーっと続く弊害と、薬の副作用とどちらのデメリットのほうが深刻か? を勘案して薬を処方すると思いますので、信頼できる医師から処方された薬は心配せずに服用してよいと思います。問題は自己判断で服用する市販薬ですが、信頼できる薬剤師のいる薬局で相談して購入するか、能書(使用上の注意)に必ず記載されているその薬のメーカーの相談室ないし問合せ先に電話して相談されることが一番間違いのない方法だと思います。
その他の回答 (3)
- misachi395
- ベストアンサー率51% (489/958)
#3のかたと同じ意見です。 ただもしかしたら、排卵時のホルモンの影響を受けやすい・感じやすいタイプなのかもしれないと思いました。排卵日に限ってそう言った症状が出る事が多く、気になるようでしたら、病院(この場合は産科ではなく婦人科)に相談してみても良いかもしれませんね。気軽に行っていいんですよ。子供が欲しいけれど、排卵日近くになると頭痛や下痢の症状が出てつらいと説明して。 妊娠中にも頭痛や吐き気や下痢がひどくて薬を飲む場合もあり、胎児に影響がないとされる種類の薬が処方されます。妊娠については、万が一を考えて、自分たちを責めたりしないためにも安全策を取るのもよいかと。妊娠した場合には、ただでさえ体の変調や不安と期待の入り混じった生活をおくる事になります。その不安定な時には、心配の種はないほうがいいのかも。
- sinha
- ベストアンサー率51% (364/705)
お役にたてるか分かりませんが、妊娠3週目未満なら影響を全く受けないか、影響を受けてしまえば妊娠の継続が無くなる事が多く、4週~7週は赤ちゃんの大切な器官が出来てくる時期ですので、特に慎重にならなければいけないと思います。 受精時にお薬を飲んでいた事が、すぐに受精に影響するかは分かりません。ただ、受精をしても、お薬の影響を受けてしまった場合、継続ができずにそのまま生理がきてしまうかもしれません。 心配なようでしたら、体の調子の悪い時は無理をしないのが一番かと思います。確かに排卵は月に1回しかおきませんので、そのタイミングを逃してしまったら。。。と言う気持ちもわかります。 でも、心配で心配でという状態で妊娠を待つのはお母さんの体や心だけでなく、赤ちゃんにもあまり良い環境ではないかもしれません。 体調を万全にして、元気な赤ちゃんが授かると良いですね、頑張って下さい。。。
- sarube
- ベストアンサー率19% (145/734)
こんにちは。 私も、かつてものすごーく心配した経験があります。 妊娠したとわかった時、「エ、じゃあ先日飲んだ風邪薬は問題なかったのかな??」とか、「歯医者の痛み止めのんだんだけど、、」とか、、でも、実際丈夫な赤ちゃんを無事に2人も産んだのですから、そんなに神経質になることもないと思いますよ。 肝心なのは、妊娠が判明してから、4週ぐらいが一番大事な時期だと言われていますね。この時期は、将来胎児を形成する細胞がどんどん分化していますので、お薬に一番気をつけたいのはこの時期だと聞いています。 あまり神経質になりすぎる方がよくないと思いますので、気楽に考えられた方が良いと思います。 妊娠されるといいですね!!