- ベストアンサー
グルメであることは、損か得か?
グルメであることは、良いことのように言われますが、味にうるさければ、料理を食べても中々美味しいと感じられないんですよね? それって幸せなんでしょうか? もし、何を食べても美味しいと思える味音痴がいたら、その人の方が人生得してる気さえするのですが、皆さんはどう思われますか?
- みんなの回答 (11)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
好き嫌いなくなんでも美味しく食べられる上に、味のレベル(本物とコピーの違い)、それに料理をしてくれた人がどれだけ心を込めて作ってくれたかまで理解できるのがグルメと呼ばれる人だと思います。 最高のもてなしをしようと手に入る中で最高の材料を揃え、前日から用意して時間も技術も出し切って作った料理を「コンビニの塩むすびくらい美味い」と言われると作り手はショックを受け、人間関係を壊しかねません。 ボーナスが出たときの楽しみの浜茹で毛蟹がスーパーで一番安く売っているカニカマと同じ美味しさだと私なら人生の楽しみが確実に一つ減ります。 そこまでの味オンチは私には損としか思えません。
その他の回答 (10)
- AGLAIA
- ベストアンサー率16% (112/698)
誰かが工夫して作ってくれたものや、こだわって買ってきてくれたものを その真価に気づいて感謝できるようなレベルのグルメにはなりたいと思っています。 が、 すぐに ふん!なんだこれ? 食べるに値しないぜ!(どっかの漫画みたいですが) なんて考えるようになっちゃう人は まあその人の人間性が狂っているのかもしれませんね。 何を食べても美味しいと思える人は幸せでしょうが、あんまり羨ましいとは思わないです。。
お礼
そうですね、どうせなら、いいグルメになりたいですね! 何を食べても美味しいと思える人を羨ましく思えないのには、何か理由があるんでしょうね。 ありがとうございました。
- 1603dx
- ベストアンサー率5% (1/17)
最近は製作費が安い所為か、グルメ番組が多く、その中で、売れ筋ランキングと云うのは、より平均的に好まれています…と云う意味で理解出来るのですが、美食アカデミーと称すメンバーが採点/順位づけするのには、やや抵抗を覚えます。せめてテロップで"飽くまで審査員個人の好みです"…とでも出してくれるとホッとするのですが。 大体、味の好みなんてーのは個人個人違って当然ですし、大雑把にいえば日本人の各国人では絶対異なると思います。 例えば私の場合、嫌いなものは多くありますが、特別に好きなものはなく、嫌いでないもの=心安らかに食べられるものです。 殆どの調味料/香辛料は嫌い、若しくは無い方が好きです。例えば黒コショウの臭さは堪らなく嫌です。 サラダにはドレッシングをかけません。とんかつやキャベツにもソースはかけません。ステーキは塩コショウせず、ソースもかけず、ただレアーに焼いて貰います。 ポン酢は酸っぱくて食べられません。焼肉屋では味付けをしていない生肉を注文し、タレもつけずに食べます。中華やアジア料理の多くはとても食べられません。和食でもシソ、ゆず、山椒、茗荷、しょうが、酢…ダメです(少量のわさびと醤油は好きです)。塩味も濃いと食べられません(入院中の病院食ですら味が濃すぎました)。 いわゆるグルメの方々は何故こんなに臭くて刺激の強いものを美味しく感じられるのか、私には理解できませんが、逆にグルメの方や平均的方々から見たら、私の味覚は理解出来ないでしょう。それで良いんだと思いますし、いろいろの好みの人がいるのを無視して決めつけるべきではないと思います。 味以外の要素として、ヘビや虫や犬や猿や鳩や亀…の料理を美味しく食べる国の方もいますが、仮に味が良くても多くの日本人は好まないと思います。私の場合、これらのジャンルに鶏とその一族(鳥)が加わります。 それらが混じって居るかも知れないと思うと、飲み込めなくなります。一方で、全く材料に無頓着な人もいて、私の友人は海外で食事中"それ、何の料理?"と質問したら、暫く味わった後"美味いよ"と答えました。 兎に角、人それぞれ、蓼食う虫も好き好きで、本人がうまいと思うものが美味いでいいじゃないですか。自分にとってより美味い物を探求するグルメの人も幸せだと思います。が、人に無理強いしないことです。
お礼
味覚において優劣を決めてしまわないこと、確かに大切だと思いました。 ありがとうございました。
仰るとおりだと思います。 ただ味音痴までいくと微妙ですけどね(笑) グルメという言葉が先行し、料理に難癖つける輩が出没しました。 それがさもステイタスのように語る姿は見苦しいとさえ感じます。エセグルメが横行しているのでしょう。 料理は見た目、味、香り、雰囲気、会話、全てが揃って完璧になります。 グルメ気どりで料理に難癖つけた時点でその人は失格です。 雰囲気を壊したことになります。 高級料理といわれている物を食べ慣れていても、たまごかけご飯を美味しいと絶賛することはできます。 結果として、味覚音痴は気の毒ですね。 味覚の発達には幼少期からの食生活が係わってきます。 言及しませんが、そこから鑑みても味音痴は恵まれてはいないと思います。
お礼
グルメになることが出来た/出来なかった理由から考えるのも面白いですね! ありがとうございました。
- acd411
- ベストアンサー率16% (75/454)
なかなか出会えない料理に出会えたときの感動が良いんじゃないですかね。 かく言う私は舌が安っちータイプです。 味音痴ではないと思います。 「ココとココなら、こっちの方が美味しい!」と感じますし(味音痴は「えー、わかんなーい。みんな美味しいよー」っていうイメージ笑)。 人に「これ美味しいよ」と勧められて、盛り上がるのは味音痴や舌が安いタイプでしょう。 オススメしたお店で「美味しくない」なんて言われたら傷つきますもんね。 ということで、味音痴や舌安いタイプが得。
お礼
グルメである方が感動は大きいけど、グルメでないほうが得ですか・・・。 ありがとうございました。
味にこだわりがある人=グルメ→これが成り立つとして‥。 こういった人って中々 美味しいとは言いませんよね。 母がそうなんです。 プロですから‥。 それはおいといて‥ 何を食べても 美味しそうに食べてくれて 何を食べても そこそこ口に合う。こっちの人間の方が 幸せです。 あまりにもグルメでこだわりが強いと 些かピンとこない料理を許せないらしいですから。→母‥。 ただ私が母を見てて羨ましいのは 本物の味や食感を舌が知っている‥と言う事実です。 鮮魚から新鮮野菜、精肉、食器類‥。 本物を知っている舌でありながら、目利き。娘として 周囲から散々 言われてきました(≧ε≦) グルメじゃない方が幸せ。ある意味 嫁もかわいそうだ。嫁の料理を母はどんな顔で食べているのだろう‥(笑)。
お礼
回答者様のお母様は中々すごい方の様ですね。 >ただ私が母を見てて羨ましいのは 本物の味や食感を舌が知っている‥と言う事実です。 味覚が優れていることは、博識であることと似たような部分があるのかもしれないですね。 ありがとうございました。
- Lupinus2
- ベストアンサー率26% (1802/6710)
「グルメ」という言葉の定義がいまいち曖昧なので、なんと回答してよいのか判りませんが、 日本語で「美食家」と表現するならば、損だとは思いません。 まずいものは誰が食べてもまずいし、美味いものは誰が食べても美味いです。 むしろ、舌が肥えた人にとっては美味しいものでも、食べなれていない人には不味いものすら存在します。 いわゆる珍味というやつですね。 ですので、あなたの説は逆です。 舌が肥えていない人の方が、「美味しい」と思うラチチュードが狭いといえるでしょう。 味の濃いジャンクフードばかり食べて育った人は、そうした味しか美味しいと思えない。 天然だしの薄味のお吸い物などは美味しいと感じられない。 でも、いろんな食べ物の味を経験した人なら、好みの差こそあれ、どちらも美味しいと感じられる。 違いますか? 何を食べても美味しいと思える人って、いますかね。 私は知りません。 何を食べても美味しいと感じている、その「美味しい」と、 色々な味を経験した上で感じている「美味しい」は、決してイコールではないと思います。 前者の幸福度が1なら後者は10でしょう。
お礼
なるほど・・・珍味ですか。 >何を食べても美味しいと感じている、その「美味しい」と、 >色々な味を経験した上で感じている「美味しい」は、決してイコールではないと思います。 すごく納得です。ありがとうございました。
>グルメであることは、良いことのように言われますが、味にうるさければ、料理を食べても中々美味しいと感じられないんですよね? >それって幸せなんでしょうか? >もし、何を食べても美味しいと思える味音痴がいたら、その人の方が人生得してる気さえするのですが、皆さんはどう思われますか? 同感です。 その、何を食べても美味しいと思える人は、 安上がりでいいですね! グルメな人も、すごい美味しいものを食べてるんでしょうから、 幸せかもしれないけど、 それを求めるのも探すのも、金銭的にも大変そうですね。 もしかするとこれは料理だけじゃなく、 人生のどんなことにも言えることかもしれませんね。 例えば恋愛とか。 たしかT.M.Revolutionの「LEVEL 4」という曲の歌詞の中で、 「欲望もレベル上げればちょっとやそっとじゃ 満たせないけれど」 ってあったと思いますが、 その通りですね。
お礼
より高みを目指すことは幸せか?という質問にもつながりそうですね。 ありがとうございました。
違いのわかる男、というコマーシャルがありましたが、違いのわからない人ばっかりだったら、 ジュースはただのオレンジ色の水になり、カルピスは米の研ぎ汁、ブランデーか紅茶の二番だし、ビールは… トイレからコップを持って戻って来たら怖いんですけど。 多少のグルメを気取っていたいですね。
お礼
何でもいい、が行き過ぎると、確かに困ったことになりそうです。 ありがとうございました。
- cucumber-y
- ベストアンサー率17% (1846/10420)
書き忘れです。^^; 人間の味覚は体に危険なものを選別する役目もあります。 よく、食中毒のニュースなどで助かった人が「一口食べてすぐ吐き出した」と言っているアレです。 腐り切った肉を「美味しい」と食べられる人は命に関わるリスクも抱えていると言えますよ。
お礼
生命を維持するためにはある程度の味覚が必要なんですね! ありがとうございました。
- mshr1962
- ベストアンサー率39% (7417/18945)
>>グルメであることは、損か得か? まるきり損とは思いませんが、 一部の有名人になった方を除いて損だと思います。 だって、グルメ料理は殆どが高級料理です。 続けるには金が掛かるし、舌が肥えたぶん 普通の料理をまずいとはいわないまでも 美味しく感じないと思いますし... >何を食べても美味しいと思える味音痴がいたら、 >その人の方が人生得してる気さえするのですが 真理ですが、そんな人はなかなかいないと思います。 料理人泣かせですが、そんな人が料理人になったら怖いですね。
お礼
金銭的な面では、損ということですね。 ありがとうございました。
お礼
心を込めて作った料理に感動できなければ、確かに寂しいですね。 ありがとうございました。