pc(WinXP)の回復方法
友人のノートPC(FMV-NU4/B)が故障しました。
10年ほど前に製造されたもので、5年程前に中古で購入したものです。
WinXP-ProでSPは適用されていないままです。
で、先日電源を投入したら、ロゴが現れた後、黒い画面に白文字で、「C:\Windows\system32\config\systemがないか壊れています。付属のCD-ROMで修復することができます」というような内容のメッセージが出たというのです。
ところで、本PCは前記のごとく、中古品であったため、CD-ROMは付いていませんでした。
私は、ノートPC(FMV-NB70E,WinXP-Home-SP3、リカバリディスク付き)とデスクトップPC(NEC-MATE,WinXP-Pro-SP3、リカバリディスク付き)を所有しており、素人ながら、下記方法を思いついたのですが、ダメでしょうか。ダメの場合、ほかになんとか生き返らせる方法はないものでしょうか。
なお、参考になるかどうかわかりませんが、当該FMVも、電源投入後、F2を連打することにより、BIOS画面を出すことは可能です。
(私の考えた方法)
Windowsの起動ディスクなるものを私のPCを用いてFDに作成し、故障したFMVを起動し、私のPC内にある前記「・・・\config\system」なるファイルをFMVに複写する。