- ベストアンサー
老化でしょうか。
タイピングソフトで練習をしたりしている時、表示された文章がすぐに読み込めない感じで指に伝わる時間が遅くなっているように思うことがあります。これは老化なんでしょうか。そういった場合たとえばなにか運動とか食べ物で老化の進行を遅くする方法はありますか。結構落ち込みます、よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
タイピングソフトの多くは突然出現する単語をすばやく入力することにより、ポイントが加算されます。 一般の文書入力では、目は文章を理解するよりも「先読み」しています 新聞の段組で1行15文字前後というのはその理からもっとも効率よく疲れず長時間読み続けるのに適した文字組みの仕方だと聞いております。 多くのタイピングソフトはシューティングゲームと同じで反射神経のすぐれた人は高得点が得られますし、知っている単語は早く、知らない単語や意味のない文字列は遅くなる傾向にあります。 新聞のコラムなどの入力に比べてタイピングソフトの入力が遅いからといって、能力が衰えたというのは早計ではないでしょうか
その他の回答 (2)
もしcheshireさんが生活のほかの部分で老化を感じているとしても、この話については老化だけのせいではないと思います。タイピングソフトの出題って反射神経の検査みたいですよね。でたらめな単語のつらなりを素早くタイプしろって言う事が無理な話ですし、またもし文章になっていても自分の使う言葉とは違いますよね。ですから当然本来のスピードよりも遅くなると思います。ソフト側の思惑は使用頻度の多いものから順に出来るだけいろいろなキーを押させるようにだけ作っていて、使う側の個性は考えていない(というか考えられないですね)ので、あんなにアヤシイ単語がたくさん出てくるのだと思います。 自分で書く時は書きながら文章を頭の中に作っていますので、次に何をタイプするのかがあらかじめ分かっているため、実際の速度は速くなると思いますよ。 タイピングソフトを使った練習は点数にあまりとらわれずに、速度よりも正確さに重点を置いて練習する方が結果的には上手くなります。速度は慣れてくればついてきますが、一回間違えた位置を覚えてしまうと、なおすのには時間が掛かります。速度を考えて落ち込む必要はないと思いますよ。自分なりのタイピングソフトの利用法を見つけてぜひ楽しく練習してください。
お礼
回答有難うございました。進歩の結果がでない焦りがかなりあったと思います。隣の人のタイピングの音が脅威でついついやりすぎて返ってどうにもならなくなったみたいです。少し力を抜いてやってみます。
俗に言う、「いれこみすぎ」というヤツじゃないですか? 人間の集中力なんて、そう何十分も続きませんよ。私は本でブラインドタッチをマスターしたのですが、1回につき長くても20分にしておきましょう、って書いてありましたよ。はやく修得しようと一度に集中的にやってもミスが増えるばかりであまり効果が期待できないのだそうです。 ですから、10~15分毎にコーヒーでも飲んでリラックスする時間をとれば解決するんじゃないかと思います。お歳はわかりませんが、老化ということではないでしょう。
お礼
回答有難うございました。上手くいかないと我慢できなくる性格らしくどうものめりこみすぎたみたいです。ゆっくりやろうって思いました。
お礼
回答有難うございました。一度に理解できる文字数にも限界があるってことですね。呆然としてしまう場面が続いたので少し焦っていたみたいです。