• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:快適なFullHD動画再生に必要なビデオカード)

快適なFullHD動画再生に必要なビデオカード

このQ&Aのポイント
  • CPU: Corei5-750、メモリ:4GB、グラボ:Radeon HD4350、電源:400Wの構成では、h264のFullHDビデオ再生時にカクつきやモタつきが発生する
  • グラボ性能の問題と考えられ、低消費電力と静音性を重視しつつ要求性能とのバランスの取れた製品を探している
  • ゲームはしないため3D性能は不要で、信頼性の高いメーカーや必要な電源出力についてもアドバイスを求めている

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tama80ji
  • ベストアンサー率71% (2188/3068)
回答No.5

No.1です。 Splush Liteフリー版では当方のスペックのPCでもシークも瞬時に反応してくれます。 当方の場合は再生ソフト類はWMP11+ffdshow。これはSD(標準解像度)ファイル再生用。ffdshowは重複するコーデックは全て無効化。 PowerDVD8DX。これはDVD再生用。 QuickTime。これはmp4再生用ですが、これはかなり動作がモタつきます。反応も遅く、シークも遅いです。 Splush Liteフリー版。これはHDファイル、m2tsやmp4など(SDファイルも再生は可能)の再生用。これをインストール以降はmp4再生はQucikTimeは使用しなくなりました。Slush Liteはかなり軽快に動作します。 欠点としては時々音声が再生されない場合がありますが、その場合は冒頭部分に戻せば再生してくれます。 以上の四種類に絞っています。 他の方の回答にもありましたが、再生ソフト次第なような気がします。 当方のPCの方が遙かにスペックは劣るのですから。

nisecuroro
質問者

お礼

Splash Liteを試したところ確かにシークがスムーズでした。 どうもハード対応が上手いというか ビデオバッファを贅沢に確保することが理由のようですね。 (ファイル丸ごとバッファにロードしている気がする) グラボとは別件で電源を交換する必要が出てきたので 私の用途ではオーバースペックと思われますが 結局MSI R6670 Twin Frozr SEを購入してみました。 結果、VLC, GOM, WMPでは劇的にシーク速度は改善しました。 (特にVLCはSplash Liteに近いレベル) 逆にMPC-HCでは殆ど改善が見られませんでした。 QuickTimeは話にならないレベルでした。 各プレイヤーの設定は全てデフォルトです。 設定次第では多少結果は変わるかもしれませんね。

その他の回答 (4)

  • i-q
  • ベストアンサー率28% (988/3463)
回答No.4

ビデオカード以上にソフトによる差の方が大きいですよ。。 うちではVLCとMPC-HC(Haali使用)とPowerDVDを 使っていますが、h264だと古いVer8のPowerは ハード支援で再生できないみたいです。。 MPC-HCだとハードによるデインターレースが行われますが、 たまに画像が崩れます・・・ VLCはCPUのみで確認用といったところでしょうか。。 今はPS3で再生させてます。。 CoreAVC(有料)はハード対応で評判もいいようです。 MPC-HCとhaali media splitterの組合わせは無料ながら良いです。。 (動画によっては絵崩れします)

nisecuroro
質問者

お礼

WMP,MPC-HC,VLC,GOMなどを使っていましたが いずれも同じような結果でしたね。 No.5の回答で教えていただいたSplush Liteでは スムーズなシークが行えました。

noname#156725
noname#156725
回答No.3

突っ込み失礼… > この場合はとりあえず逆に再生支援機能を全て解除して 現在この機能は、無くなってます。 私も、Radeon HD 2600 Por 256MB のビデオカード使用経験 並びに未だに所持していますが…動画再生支援機能を任意でOFF 出来ます。それ以前のRadeon X550 256NB も持ってますが? やはり、動画再生支援機能を任意でOFF 出来ますが…この事から 売りに出さず、そのまま所持しています。 さらにRadeon X550 256NB は、ボード上に動画再生支援機能を 物理的に本体機能より切断するスイッチまで搭載されています。 現在、Radeon HD 4670 とRadeon HD 4850 を使用しています。 Radeon HD 4*** シリーズでは、すでに動画再生支援機能に付いて は、自動化?されており、任意でOFF させる事が出来なくなっています。 PC の使用状況やCPU の使用率で同機能のON、OFF、が行われる? 仕様に変わってます。

noname#156725
noname#156725
回答No.2

http://www.msi-computer.co.jp/VGA/R6570_Twin_Frozr_Mini_1G/#img/R6570_Twin_Frozr_Mini_1G_Box.jpg MSI R6570 Twin Frozr Mini 1G 最大消費電力 44W TDPは50W以下、メモリバス幅 128bit 静音設計で、新採用のツインファン搭載、 ビデオメモリも、1GB DDR3 (ご存知だと思いますが、ゲーム専用はGDDR* を多く搭載しています) DVI-D ×1、HDMI×1、D-Sub 15ピン×1 ロープロファイル対応のAMD Radeon HD 6570 搭載ビデオカード です。 http://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_parts.php?bg=1&br=31&sbr=526&ic=241442&lf=0 ドスパラで、7,650-、です。

nisecuroro
質問者

お礼

消費電力は素晴らしいですね。 私の用途では十分な性能だと思いますが メモリ性能を考えるとR6670 Twin Frozr SEまで ついつい欲張りたくもなりますね

  • tama80ji
  • ベストアンサー率71% (2188/3068)
回答No.1

当方のCore2DuoE8400(3GHz)。メインメモリ2GB。RADEON HD2400PRO(グラフィックメモリ256MB)。電源は250~300W程度のDELL製PCと、明らかにスペックが劣るPCでもH264/AVCのフルHDでもカクつきは発生しません。モタつきも発生しません。 CPUだけのデコードでもOKです(再生ソフトSplash Liteフリー版:フリー版はCPU単独のデコード。)。 CCCの設定でUVDは有効にしていますか? CCCはバージョンで設定画面が異なったりするので、具体的にココとは指示できませんが、当方のバージョンの場合はAvivoビデオの設定で「アプリケーションによってビデオを調整する」項目にチェックを入れる。 またWMPではDXVA(DirectXビデオアクセラレータ)は有効になっていますか? それ以外の再生ソフトでも必ず再生ソフト側の設定項目で、ハードウェアデコード(再生支援機能)項目があります。それが有効になっていないとCPU単独デコードとなるので、CPUの負荷のかかり具合によってはカク付きやコマ落ちが発生することもあります。 逆に有効になっていて再生に不具合が生じるようならば、ドライバの不適合やCCCの不適合が考えられますが、ATI(AMD)のドライバやCCCは入れ替えしても、最新バージョンが最適とは限らず、必ずしも改善するわけではない場合もある(逆に悪化する場合も)ので、この場合はとりあえず逆に再生支援機能を全て解除して、CPU単独デコードにしてみてください。

nisecuroro
質問者

お礼

CPU単独デコードの方はかなり快適ですね。 再生自体はCPU・GPU共にスペック的には十分だと思います。 シーク時にモタつきが顕著なのは ビデオカード側のメモリ転送速度が遅いのかな、と思っています。 GDDR5の1GBくらいになればかなり改善するかと思っていたのですが そのスペックでシークすら瞬時に行えるのでしょうか?

関連するQ&A