- 締切済み
大学受験
指定校推薦で学校が決まっても一般受けて仮に合格したら、推薦で決まった学校は行かなくても良いですか? 回答、お願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- 1964orihime
- ベストアンサー率49% (682/1372)
指定校推薦の流れとして、 1 大学から、高校へ推薦条件が連絡(基準の成績、人数、学部など) 2 高校では生徒に推薦条件などを提示 3 希望者は高校に申し出て、高校では基準に基づき生徒を選考(校内推薦) 4 校内推薦で選ばれた者は、大学へ願書提出 5 入学試験 6 合格発表 7 入学手続き 8 入学後の学生生活、4年間 となります。 指定校推薦はほとんどの大学が、入学確約(合格したら必ず入学する)が条件です。 jkgirlさんは、今、3の段階と思われます。 どうしても、校内推薦で選ばれた大学に進学したくないのであれば、早急に学校に申し出ることです。 担任からは嫌味を言われるでしょうし、場合によっては辞退は出来ないといわれるかもしれません。しかし、そこは丁寧に謝罪して対応してもらうしかありません。 指定校推薦の応募には、保護者の同意も必要だったでしょうから、保護者から高校に連絡してもらうことも場合によっては必要です。 まだ3の段階であれば、親子で高校に謝罪することで後戻りは出来ます。 状況によっては、他の方を推薦していただくことも可能です。 しかしながら、このまま日にちが過ぎてしまえば、後戻りは出来ません。 ときどき、入試のときに欠席などすれば良いと考える人もいますが、それこそ高校の信用問題になります。絶対してはいけません。 高校としては、指定校推薦に応募したということは、入学確約をしたものと考えます。 ですから、他の大学・専門学校などの受験に関する書類を発行をする必要がないと考えます。また、就職についても、同じ考えから、斡旋してくれません。 指定校推薦してもらうということは、高校の代表として、進学するのです。 大学に進学後も、指定校推薦枠で入学した生徒が中退した場合などは、高校に連絡が入ります。 一刻も早く、保護者と相談して、学校へ連絡しましょう。
- remonpakira
- ベストアンサー率36% (780/2153)
指定校で決まった学校に行かないと駄目。 もともとそういう契約ですよ。 あなたがその契約を破った場合は、あなたに責任をとらせる事はできませんから 高校に責任をとってもらう形になります。 具体的には高校の校長先生が大学まで出向いて謝罪をします。 通常はそれでも許されず、高校の指定校枠廃止、後輩に恨まれる事になりますよ。
- RTO
- ベストアンサー率21% (1650/7787)
違約金までは取られないでしょうが、「あの人が推薦もらっても蹴ったから指定校推薦なくなってあたしが行けなくなった」と後輩から腐った生卵を投げ付けられても 平常心を保てるのならどうぞご自由に
- nezusuke
- ベストアンサー率48% (199/408)
娘が 指定校推薦で進学しました。 指定校推薦で決まった場合、原則ほかの学校への進学は認められません。 決まった時点で 入学する旨の確約書を取られると思います。 その学校へ進学できない 正当な理由が認められない限り 指定校推薦を反故にすると その後の指定校取り消しなど後輩たちに多大な迷惑をかけることになります。 これは 入学してからも同様です。 成績不振等で留年、退学などすると指定校が取り消されることもあります。 そのかわりに 高校の学内選考のみで ほとんど合格が確約されるのですから。 進学する覚悟の無い所の指定校は受けてはいけませんよ。
指定校推薦は指定校大学と貴方の通っている高校との信頼をもとにした推薦なので、指定校推薦で決まった学校には絶対行かないと、貴方の通っている高校に迷惑がかかります。一般入試を受けると先生に言うと、止められると思います。センター試験は受験可能です。つまり、指定校は強制的に、貴方の高校の代表として、その指定校に入学させられるはずです。 よって、指定校で決まった学校には絶対行かなくてはなりません。
お礼
私は3でした。 回答、ありがとうございます。