• ベストアンサー

ピアノの詳しいかたに質問です。

素人質問ですみません。 ピアノのについて質問です、 C5ファ C5ミ C5ファ C4ラ C5ファ C5ソ C5ファ C5ソ というメロディがありました。 これにもし低音を重ねるなら、自分なら1オクターブ下げるだけなのですが、ネットにあった楽譜には、 上のメロディで低音が C4ラ C4ソ C4ラ C4ファ C4ラ Cラ# C4ラ C4ラ#でした。 家にあるキーボードのピアノで試したら、違和感のないハーモニーでしたが、何か法則があるのでしょうか? 変な質問ですみません。 もしよろしければ教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • TAC-TAB
  • ベストアンサー率76% (1921/2526)
回答No.2

五線の冒頭の「シ」の位置に♭が一個付いていませんでしょうか? であれば、この曲はヘ長調で、コードネームで言うとずっと「F」です。 その五線の途中で、臨時記号が使われて「ラ#」となっているのであれば、ハ長調やその他の調子の場合もありますが、コードネームはやはりずっと「F」です。「ラ♭」が使われているのなら「Fm」ですが、「ラ#」(シ♭と同じ音です)なら、「F」コードです。 C4ラ C4ソ C4ラ C4ファ C4ラ Cラ# C4ラ C4ラ#は、ハモリのパート(ハーモニー)です。上あるいは下にハモるときは、本メロに対して「三度」が基本となります。 三度と言うのは、自分の現在位置を「一度」として、音階を上に二つあがると、その位置が「三度上」で、二つ下がると「三度下」ということになります。 「ファ」の三度上は、「ラ」ということです。 「ミ」の三度上は、「ソ」 「ラ」の三度上は、「ド」で、三度下が「ファ」、どれも、伴奏の「F」コード(ファラド)に合致する音なので、「ド」でも「ファ」でもよい。お試し下さい。 「ソ」の三度上は、「シ♭」 ということになります。 これらの音はオクターブ下げてもOKです。 ここで、初歩的は基本として、重要なことが二つあります。 「ハモリの各音は、本メロの所属する音階から選ぶ」 「そのときの伴奏コードとの溶け合いを考慮する」 ということです。

その他の回答 (1)

  • tbb
  • ベストアンサー率50% (5/10)
回答No.1

その曲はたぶんハ長調で、コード進行はF → Fmなのだな、と想像できます。 法則はあります。突き詰めると和声学というお勉強になります。

関連するQ&A