- ベストアンサー
デジ絵とアナログ絵
絵描き初心者です。 絵が上達するには、デジ絵とアナログ絵どちらがいいのでしょうか? 最終的にはどちらも描けるようになりたいのですが、アナログ絵とデジ絵を一緒に描いていると感覚が狂う、と聞いたものでどうしたらよいのか分からないのです。 お願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
最初は線画から始めるべきと思いますので、そういう前提で。 デジタルについては道具にいくらお金をかけるかによります。 後述するアナログと同じような初期効果を得たければ、モニターの上で直接ペンを使って描け、かつ筆圧や傾けに応じた効果を出してくれる、ハードウェアとソフトウェアが必要です。調べてませんが、試しにやってみようというような値段ではないはずです。 アナログは安い費用で大きな練習効果があります。2Bの鉛筆、鉛筆削り、消しゴム、コピー用紙(百均の100枚が手頃かも)、必要なら下敷きを揃えればいいわけです。筆圧も、鉛筆の傾け具合の線の太さも、自由自在です。線の太さまで練習しないときはシャーペンでOKです。 私としてはアナログから入ることをお勧めします。安いし、仮に絵は描いてなかったとしても、文字は書いてきたでしょうから、道具には慣れているし、ソフトの使い方を覚えなくていいし、描いてみた複数の絵を並べて眺めてみることもできるし、もし止めたくなっても、投資した費用が安いですから、宝の持ち腐れ具合も少なくて済みます。 鉛筆になれたら、つけペンに進むと良いでしょう。漫画でも使われるGペンがお勧めです。同時に、色鉛筆で彩色感覚を磨くのいいと思います。慣れたら、油性・耐水性インクと水彩絵の具まで行くのも面白いはずです。 そして、充分アナログで上達したら、モニターの上に描ける高価な機材ではなくて、ペンタブレットとスキャナーがお勧めです(最初は安いので充分)。紙に描いた絵をPCに取り込んで、必要なら線を修整して、色を付けて行きます。元絵が彩色してあるなら、色の調整ですね
その他の回答 (5)
- kiki_iuoiu
- ベストアンサー率25% (6/24)
書きわすれたので、連続投稿します。 突然、高い道具を揃えるのだけは、やめたほうがいいです。 電器屋さんに行けばすぐわかりますが…ペンタブレットは1~3万のがありますが、その商品が並んでるすぐ近くに、3400円くらいのペンタブレットが売ってます。初心者は、それをためしてみてからでも遅くないと思います。 よく、はじめに3万くらいのペンタブレットを買って、すぐにデジタルやめて、アナログに戻ってしまった人もいます。すごくもったいないです。 PCに、もうすでにフォトショップが入っているなら、それで絵がかけてしまいます。力んで、新しいソフトや、ソフトつきのペンタブをはじめに買ってしまうのも、賢明ではない気がします。 お勧めのデジタルイラスト指南書は、 ビー・エヌ・エヌ新社の、 『キャラクターをつくろう!Photoshop 漫画テクニック』 です。 でも、他によさげなのがあったら、別の、貴方にあうものを探してくださいね^^;!
お礼
回答ありがとうございます。 ペンタブレット、ソフトはもう購入済みなんです。説明不足でごめんなさい。 フォトショップはデジ絵に完璧に慣れてからにしようかなぁと思っております。
- kiki_iuoiu
- ベストアンサー率25% (6/24)
私は、デジタルイラストは過去に少ししかやったことがなくて、明日から本格的にデジタルイラストの練習をします。そんな私が答えるのは、かなりおかしいのですが、人から聞いた話を混ぜて回答させてください^^; 周囲の人から言われるのは、 ・『自分が手書きで描く下書が、かなりセンスがないものだったら、いくらデジタルで描いても良い作品にはならない。それどころか、酷くなる。』 ・『下書が下手でセンスがないのに、デジタルで派手に着色したものって、天婦羅絵って呼ぶんだよね』 ・『結局、アナログで描いても、デジタルで描いても、使用時間は同じ。ただ、片づける手間がかからない。絵の具やスクリーントーンを削ったり、片付けたり、管理したりする必要がなくなるだけ。』 ・『アナログ入稿だと、印刷所から割り増し料金を請求される。デジタルデータでしか受け付けない印刷所が出てきた。』 ・『デジタルは、データが壊れたときが最悪。』 ・『私はデジタルに挑戦したことがあるが、デジタルは性にあわなくて、アナログに戻ってしまった。』 とか、色々言われます。 とりあえず、皆様がおっしゃるように、”画材は何でもいいからアナログでセンスの良い絵がかけているかどうか”、これはポイントかと思います。 下のGreen-Berryさんが、「水彩が苦手で」とおっしゃってますよね?それはそれで仕方ないと思います。 実は…私も水彩が大の苦手で^^; 何回も練習してダメで、水彩やってる時間や、画材を買う暇があったら、デジタルやったほうが速い!となりました。 私は、水彩は挫折しちゃったけど、アクリラとパステルと色鉛筆中心のカラーイラストか、ペンとインク中心のモノクロイラストはやってました。一応、標準以上のレベルの能力は私はあると思います。 とにかく、何かの画材でいいので、ある程度、他人から、「ホントうまいと思う」「センスあるよ!」と、言われるようなアナログイラストが描けてから、デジタルに挑戦したほうがいいと私は思うし、周囲もそう言っています^^; …でも… 最近の10代の子たちは、一切、水彩、アクリラ絵の具、とかやらないで、すぐにデジタルに入る人も多いみたい。なので…鉛筆下書で、ある程度、センスがいいものを描けたら…デジタルに入っていいんじゃないかって私は思ったりもします。 まとまらない意見ですいません。 とにかく、鉛筆下書でも、白黒イラストででもいいから、『まず、完成形を一回何枚か作って』、周囲から意見をもらってから考えてみても遅くないと思います。
お礼
回答ありがとうございます。 主にデジタルを練習しようと思います! 大変参考になりました。
- もこ猫ミクにゃん(@miku-chi)
- ベストアンサー率31% (3132/9930)
アナログである程度描けないとデジタルもそれ以上に描くことはできません。 基礎はアナログですね。 デジタルは着色・加工が簡単に出来る分、上手いと錯覚しがちです。 >アナログ絵とデジ絵を一緒に描いていると感覚が狂う ソフトやペンタブなどの周辺機器にもよります。 それらを完全に使いこなすよう練習を重ねないとどちらも上手くなりません。
お礼
回答ありがとうございます。 やはりアナログからやったほうがいいんですね。 アナログでもデジタルでも慣れが必要なんですね・・・ 大変参考になりました。
私はデジタルでしか塗る事が出来ません。 水彩絵の具が超苦手です。 元来不器用な方で細かい作業がとても苦手でして…←(汗 でも色鉛筆などのアナログ着彩はたまぁ~にやります。 コピックでがぁ~って塗った後に、色鉛筆で影付けをやったりした事があります。 ハイライトはホワイトインク、もしくは修正液を使用しました。 何にしても最初はアナログ。 紙の上に鉛筆でラフを描いています。 そのラフの鉛筆線画をスキャナーで取り込んで、それを基にデジタル線画を作っています。 そしてPC着彩を行っています。 デジタルの良いトコロは「修正が出来る」のが大きいと思います。 気に入らなかったり、間違ったりしたら簡単にリテイクできます。 だから自分のイメージに限りなく近いイラストが作る事が出来ます。 アナログ着彩だと綺麗に消すことが困難なために、修正の痕跡が残ってしまいます。 そして描き手の癖もハッキリと出ます。 それが「アナログの味だ」って言う人もいました。。。 デジタルは癖が出にくく、塗りに関しての統一感があります。 アニメやゲームのイラストをイメージしてもらえると判り易いとは思います。 簡単に言うと「みんな同じ感じの塗り方」って言っていいのでしょうか? 量産し易すく、真似もし易いってトコロにデジタルの良さがあります。 デジタルでもアナログみたいな個性のある塗り方もできますので、ご安心ください。 デジタルの最大のネックは「初期投資に大きな金額が掛かる」という点でしょう。 PC・ソフト・周辺機器…などなどを揃えると、〇十万単位… 私も累計総額が100万円近く、もしくは以上…は突っ込んだのではないでしょうか? 恐ろしくて計算した事がないです…←(汗 まずは絵の基本である「デッサン」から始めてみて、「アナログ」→「デジタル」と進むのが絵の上手くなる道順だと思います。 ご参考までに。。。
お礼
回答ありがとうございます。 説明不足でごめんなさい、PC、ペンタブレット、ソフトなどは既にそろえてありまして、どちらを主にやればいいのかな~と悩んでいたのです(汗 なんにせよ、アナログから始めるのがいいみたいですね。 大変参考になりました。
- SAYKA
- ベストアンサー率34% (944/2776)
変わらないよ。 PCでも結局 描画のための道具でしかないからね。 目指している絵 とやらが いわゆるキャラものとかであるのならPCの方が後々有利だけれど 練習は紙と鉛筆の方が断然強いね。だって電源とか入れる必要無いし。
お礼
回答ありがとうございます。 変わらないんですね・・ちょっと安心しました。
お礼
回答ありがとうございます。 やはりアナログからのほうがいいんですね。 モニターのペンタブレット、見ましたが学生の私には無理な価格でした。 普段はアナログで、いい作品ができたらスキャナーを使う、て感じにしようと思います!