• 締切済み

悪質な組織に私的情報を読み取られてしまいました

とても困ったことが起こってしまいました。 どなたかPC関連に詳しい方、ご回答ください…。 実はあるサイトの運営者(組織)に私の情報を元に脅迫してくるんです。 変な言いがかりを付け、脅迫染みたメールなどが何通も送られてきます。 最初は普通のサイトだと思っていたのですが、どうやら悪質なものみたいでして…。 私が行った行動は ・相手側が運営しているサイトにアクセス、書き込み ・相手側が送ってきたメールに対して返信 上記の行動により、相手側にプロバイダ情報を読み取られてしまったようです。 (私が使用しているプロバイダはyahoo BBなのですが、それも伝わってしまったようです) 幸いにも「住所」「電話番号」「氏名」などの個人情報は、まだ伝えわってないようですが 相手側は現在も必死に詳しい解読するため試行錯誤しているようです…。 変な言いがかりをつけ「yahooに情報開示を求める」なんて事も言われてしまいました。 これ以上、こちらの情報を読み取られてしまわないよう 今まで使用していたプロバイダ(yahooBB)をeo光に乗り換える予定です。 そこで一つ疑問が湧いたのですが、eo光にプロバイダを変更した後に 相手側のサイトにアクセスしてしまったら、また特定されてしまうのでしょうか? 勿論、私自身は今後一切その管理者が運営しているサイトにはアクセスしないつもりですが 万が一、私の姉や友人がサイトにアクセスしたり書き込みをした場合が心配なんです…。 プロバイダを変更しても、使用しているパソコンが一緒なら特定されてしまうのでしょうか? PC関連は私自身あまり無知なのですが、色々と調べてみたのですが 一般家庭のIPアドレス(プライベートアドレス)などは使用する度に振り分けられる?ようなので 同一のパソコンでもプロバイダを変更したら、もう相手側には判らなくなるのでしょうか?? これ以上、相手側にはこちらの情報は一切読み取られたくないんです…。 住所などをしられてしまい、脅しに家まで来てしまわないかと思うととても怖くなってしまいます。 PC関連に詳しい方、どなたかご回答して貰えないでしょうか?? このような私的な質問で本当に申し訳ないのですが、どうか宜しくお願い致します!

みんなの回答

  • annys2000
  • ベストアンサー率48% (255/523)
回答No.3

多分あまり知識の豊富な相手ではないでしょう。 >私が行った行動は >・相手側が運営しているサイトにアクセス、書き込み >・相手側が送ってきたメールに対して返信 メールが送られてきたということはサイトに書き込みした際にメールアドレスを 書いた訳ですね? そして相手が送って来たメールに対して返信したのだから、サイトに書いたメールアドレス が「生きている」アドレスとして認識されたわけです。 メールには経由したサーバーの情報が含まれていてますので、メールのドメイン名と合わせて プロバイダを特定したわけです。ここまでなら誰でもできます。 相手のレベルが高く無いので、迷惑メールとしてフィルターしていまえば問題無いでしょうが、 念のために既出の対策と、プロバイダを替えるのは有効でしょう。精神安定上も。

回答No.2

脅迫は犯罪行為ですので相手が分かっているなら警察に通報してください。 >(私が使用しているプロバイダはyahoo BBなのですが、それも伝わってしまったようです) それは、サーバにアクセスした時点で、相手側が知り得ます。 下をクリックしてみてください。 http://www.ugtop.com/spill.shtml プロバイダとそのアクセスポイントから市区町村単位程度までは普通分かります。番地などは分かりません。 >「yahooに情報開示を求める」 法令的には裁判所が発行する捜査令状(みたいなの?)がなければYahooは情報開示を拒否(あるいは通信内容の保護義務があります)します。 ただ、日本の場合、警察への捜査協力が積極的に行われる傾向があるので、捜査令状がなくても情報開示が行われた事件がありました。(大学受験のカンニングごときで・・・) このため、通常は、相手が警察、裁判所を通じてことを起こさないかぎり、接続した個人を特定することはできません。 >そこで一つ疑問が湧いたのですが、eo光にプロバイダを変更した後に > 相手側のサイトにアクセスしてしまったら、また特定されてしまうのでしょうか? >同一のパソコンでもプロバイダを変更したら、もう相手側には判らなくなるのでしょうか?? ブラウザのCookie、フラッシュのクッキーから誰がアクセスしたのかを追跡することができますので、これを削除するのを忘れると、相手側は分かります。 Cookieは、1、2週間に1度程度は削除することをおすすめします。 (まあ、別に削除しなくてもいいです。神経質になりすぎても疲れるだけですし) クッキーの削除方法はこちらのページの下の方を参照してください。 http://www.smbc.co.jp/terms/cookie_off/ie.html フラッシュのクッキーはこちらのページから http://www.macromedia.com/support/documentation/jp/flashplayer/help/settings_manager02.html >これ以上、相手側にはこちらの情報は一切読み取られたくないんです…。 あなたが、無用心に個人情報を渡さないかぎりは、心配する必要はありません。 ただ、メールアドレスは気になりますね。Yahooは以前、大規模な個人情報漏洩をしていますからそのときの個人情報リストから、メールアドレスを結びつけて特定されることはありえますので・・・。

  • axsies
  • ベストアンサー率64% (38/59)
回答No.1

サイトにアクセスしたりすれば、IPアドレス等のログは残ります。 IPアドレスからは、プロバイダと、どの県から接続しているかくらいは割り出すことができます。 プロバイダを変えればIPアドレスも変わるので、プロバイダ変更後、同一人物と思わせるような振る舞いを行わなければバレる可能性は低いです。 IPアドレスは固定サービスなどに入っていない限り、基本的に接続ごとに変わりますが、近年は常時接続で半固定のような感じではあります。 個人情報保護が叫ばれて久しい昨今、プロバイダが警察や裁判所等の要請以外で情報開示に応じることは絶対にありません。 「yahooに情報開示を求める」は完全にブラフです。 ただ、SNSやブログなどの情報を辿ってプロバイダを変えたことや、例えば掲示板等にはIPアドレスが表示されるものもありますが、書き込みと照らし合わせて、IPアドレスがばれたりという事はあります。 また、SNS等に不用意に住所や電話番号を初めとする個人情報などを公開していた結果、相手に特定される事もあります。 極端な例ではありますが、所有している車の写真のボンネットに映った周囲の建物などから、住んでいる場所が割り出されたみたいな話もあります。 さすがにここまで来るとストーカー的ですので、相手がどれくらい本気かによりますが、少なくともSNSやブログ等での個人情報の取り扱いには注意しておいた方がいいです。 神経質になりすぎても仕方ありませんが、案配は難しいところです。 また、ご家族共用していらっしゃるので、ご自分は気をつけていても、ご家族の方がそういったことにルーズですとトラブルが拡大する可能性は否めません。 今回のトラブルがどの程度のものか(実害が発生してる等なら話は少し変わるでしょうし)、どちらに非があるのか、相手はどんな組織なのか等が解らないので、これといったアドバイスはできませんが、一方的な脅しと判断されるなら、まずは警察沙汰or裁判沙汰になるまでは相手からのメールなどは無視し、そのサイトや運営者とはなるべく関わり合いになる事は避けてください。 返信等は一切行わず、相手に与える情報を極力少なくすれば、問題がそれほど大きくなる可能性は小さいのではないでしょうか。 直ちに受信拒否などにせず、連絡を絶ってからの相手の出方を見て、本気度を計るのも手だと思います。

関連するQ&A