• 締切済み

EXCELの関数で教えてください。

シートAに顧客情報のデータを作っているのですが 別のシートBに表を作成して、顧客情報のシートAを参照するように、 例えばシートBのA1に「=sheetA!C3」と入力すると シートAのC3に文字が入っている時はきちんと表示されるのですが 空欄の場合0と表示されてしまいます。 空欄の場合は空欄にしておきたいのですが、 どうしたらいいのでしょうか? どなたかご教授ください。 Excelは2000です。 宜しくお願いします。

みんなの回答

  • comv
  • ベストアンサー率52% (322/612)
回答No.5

こんばんは =SheetA!C3&"" でもよいかも!

  • oresama
  • ベストアンサー率25% (45/179)
回答No.4

関数でもよいと思いますが、 別な方法を一つ。 該当セルをアクティブにして右クリック セルの書式設定で、 ユーザー定義 種類を #(半角)にすれば、0は見た目上表示されなくなります。 金額表示等で桁区切りが必要ならば、 #,### でどうぞ。

回答No.3

簡単に =if(sheetA!C3="","",sheetA!C3) でもいいですね。

  • maruru01
  • ベストアンサー率51% (1179/2272)
回答No.2

こんにちは。maruru01です。 =IF(LEN(SheetA!C3),SheetA!C3,"") です。

回答No.1

=IF(ISBLANK(SheetA!C3),"",SheetA!C3) でいかがでしょう。

関連するQ&A