※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:自宅の2階を人に貸したい(2))
自宅の2階を人に貸す方法と適切な家賃について
このQ&Aのポイント
自宅の2階を誰かに貸す方法について相談です。借り手を探す方法や適切な家賃について教えてください。
自宅の2階を貸すための条件や特典について詳しく教えてください。
近くのアパートと比較してどのくらいの価格設定が適切か知りたいです。
同様の質問の、パート2です。
賃貸条件等を変えました。
【質問1】借りてくれる人を探すには、どうすればよいでしょうか?
【質問2】家賃はどれぐらいが適当でしょうか。
<背景>
事情により、しばらくの間、一人暮らしです。
1Fのみで生活していて、2Fは未使用です。
そこで、2Fを有料で誰か(男性)に貸せればと考えています。
<間取り・設備>
・和室9畳 + 洋室6畳 の合計2室。
・玄関から2Fに上がるときは、浴室脱衣所と1Fトイレ・洗面を通過して階段へ。(私がいる1Fリビングは通過しません。ただし、偶然顔を合わせることはあるでしょうね。) = 前回質問から変更
・2Fにもトイレ、洗面(洗髪可能)あり。
・和室に、アンテナ端子(地デジ・BS)、エアコンあり。
・24時間換気システムありの住宅です。(常にON)
・冷蔵庫設置OK(洋室)。
・洗濯機不可。コインランドリーまで自転車で10分ぐらい。
<条件>
・お風呂はお互い同じ日に使わないこととし、曜日で使用日を分けます(水金日は借主、火木土は貸主)。使用後は湯を抜く際に軽く清掃でOK。
・夏季は毎日シャワー使用OK。
・キッチン(ガス)は2Fにないが、IH調理器、炊飯器、電子レンジ、電気ポットは洋室にて使用OK。 = 前回から変更
・礼金無し。敷金3か月。敷金はクリーニング代には使わず原状回復のみに用い、残りは借主に返却する。
・女性の連れ込み不可(親族を除く)。
<付近>
・家から駅まで徒歩5分。【1つ隣の駅は、県内最大の駅。】
・至近距離に食品スーパーが2つあり、うち1つにはクリーニング屋さんあり。800メートル先には大型スーパーあり。コンビニも比較的近くに2つあり。
<無料特典>
・バイク(または自転車)1台をカーポート内に置けます。または、クルマを雨ざらしで1台駐車できます。どちらかを選択。 = 追加事項
・無線LANを無料で使用可能。ただし、実測で3Mbps程度。 = 追加事項
<家賃以外>
・水道料は定額(毎月¥1,500)。
・電気代は5割負担。(もっとも多い月で約¥10,000)
・灯油代(給湯、風呂、全館暖房)は4割負担。(冬で約¥8,000)
<参考>
・すぐ近くにアパートがありますが、家賃は¥35,000です。
お礼
親戚に相談したら、まったくの他人に貸すほうが良いとのアドバイスがあり、今回の質問となりました。 5,000円でももらえるなら、それはそれで利益になるのでOKです。 >>たとえ相手の実家とかを把握できてたとしてもそいつがあたなの家財や金品を持ち逃げしたとして、そのときに「警察に訴えます」以外に自力で対応ができますか? 親兄弟以外の保証人をつけてもらう予定です。 私自身、引越しや就職に関して、そういう経験を何度もしています。