• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:自宅の2階を人に貸したい(2))

自宅の2階を人に貸す方法と適切な家賃について

このQ&Aのポイント
  • 自宅の2階を誰かに貸す方法について相談です。借り手を探す方法や適切な家賃について教えてください。
  • 自宅の2階を貸すための条件や特典について詳しく教えてください。
  • 近くのアパートと比較してどのくらいの価格設定が適切か知りたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • detekoiya
  • ベストアンサー率22% (295/1299)
回答No.1

普通のワンルームのアパートが35000円で借りれるなら 5000円くらいかな・・・ 事情があって貸すってことだと、 そのうち立ち退き食らうわけだから そのときにどこかを借りる初期費用も必要 プライバシーいまいち 風呂が毎日使えないとか 正直、普通のアパート並みに払うのだったら なんの魅力もありません、ていうかマイナスだらけ。 実家が近くの友人でいつでも実家に戻れるとか そういう融通の利く状態の人じゃないと 制約だらけで借りる気がしないと思います。 2世帯住宅の片方とかきっちり分けられているならともかく このような条件では不動産業者も扱ってすらくれないと 思います。 極論しますけど たとえ相手の実家とかを把握できてたとしても そいつがあたなの家財や金品を持ち逃げしたとして そのときに「警察に訴えます」以外に 自力で対応ができますか? そういうリスクまで考えずに目先の金銭とか 押しつけがましいこれならいいでしょうみたいな 条件で貸せると思ったら大間違いだと思います。 親戚とか友人ならともかく 他人に貸すのは無理だと思います。

tnrkjnsi
質問者

お礼

親戚に相談したら、まったくの他人に貸すほうが良いとのアドバイスがあり、今回の質問となりました。 5,000円でももらえるなら、それはそれで利益になるのでOKです。 >>たとえ相手の実家とかを把握できてたとしてもそいつがあたなの家財や金品を持ち逃げしたとして、そのときに「警察に訴えます」以外に自力で対応ができますか? 親兄弟以外の保証人をつけてもらう予定です。 私自身、引越しや就職に関して、そういう経験を何度もしています。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#141402
noname#141402
回答No.3

私も家賃としては5000円かそれより低いくらいなら借りるかもしれないです。4000円でも入ってくれる人いるかな?というところです。 〈家賃以外〉の 電気代は5割負担、灯油代4割負担 っていうところにいい加減さを感じたからです。 No.1回答者さんの指摘のとおり、盗難の可能性もありますね。 借りた人が盗んでなくても、「何かがなくなった」「みつからない」となると、借りた人が疑われていやな雰囲気になることもあると思います。 まず家の前に看板立ててはどうですか?「入居募集中」と。それでまず様子見です。

tnrkjnsi
質問者

お礼

¥4,000~¥5,000ですか。 >>>電気代は5割負担、灯油代4割負担っていうところにいい加減さを感じたからです。 定額にすると電気や暖房の無駄遣いをされると思いましたもので。 >>>No.1回答者さんの指摘のとおり、盗難の可能性もありますね。 >>>借りた人が盗んでなくても、「何かがなくなった」「みつからない」となると、借りた人が疑われていやな雰囲気になることもあると思います。 現状、家にあるもので最高額のものはテレビ。次いでデスクトップPCと周辺機械。 私の財布に入っているキャッシュはせいぜい1万円で、あとはカード。 あんまり心配していません。 >>>まず家の前に看板立ててはどうですか?「入居募集中」と。それでまず様子見です。 それは絶対にやりません。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#141111
noname#141111
回答No.2

奥様には了解を得られたのでしょうか、昨日、質問を見て気になったのですが。後、リビングを通って2階へ…とありましたよね、昼夜問わずバタバタと足音をたてたり、ドアの開け閉めが煩かったり、友人(男性)を連れてきてどんちゃん騒ぎする方をでなければ良いなとも思いました。後、奥様が帰って住むと決まったらどうするのかとか。

tnrkjnsi
質問者

お礼

質問に答えていただきたかったのですが・・・ >>奥様には了解を得られたのでしょうか もちろん了解を取っていての、今回の質問です。 どんちゃん騒ぎについてはお互い様なので、契約書でなんかの約束はしておく予定です。 私と入居者は平等にです。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A