• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:カンニング…悲しいです)

カンニングに悲しみを覚える高校生の悩み

このQ&Aのポイント
  • 高校生の私は毎週の英単語のテストに苦戦しています。
  • クラスメートはカンニングをして簡単に高得点を取っているのに、私は真面目に勉強しても満点に届かないことで悲しみを感じます。
  • 私はカンニングを嫌いだけど、この状況に悩んでいます。どうすればこの悲しさや虚しさを和らげることができるでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#232424
noname#232424
回答No.7

英語の話題なので,英語のことわざで答えましょう。 Honesty pays in the long run.

tototo724
質問者

お礼

意味調べてきました。これからも良い意味で正直に生きていこうと思います。 ありがとうございました!

その他の回答 (7)

  • ka28mi
  • ベストアンサー率41% (969/2315)
回答No.8

No.3で回答した者です。 みなさん、当然のことながら質問者さまを肯定されますから、お気を取り直せたようで良かったです。 そもそものご質問からはズレるのですが、「しっかり暗記しているつもり」というお礼から、ひょっとしたら切り口になるかも、と思う点がありましたので、一つ追加です。 パッシブボキャブラリー、とポジティブボキャブラリーという言葉を聞かれたことがありますか?日本語では、理解語彙と使用語彙という言い方をしますが。 前者は、覚えた単語、聞いたり読んだりすると、なんとなく意味が分かる単語のことです。 後者は、自分が使える単語のことを指します。 当たり前の話ですが、誰でも、どちらも持っていますし、前者の方が多いのが普通です。 ところが、前者の方は忘れやすいんです。これも理屈で考えれば当然ですけれど。毎日使うものは忘れないけれど、めったに使わないものは忘れやすくなりますよね。 「覚えたはずなのに忘れるなぁ」というのが多い場合は、忘れる単語はパッシブボキャブラリーの可能性が高いですね。 少し回り道になりますが、ポジティブボキャブラリーにする工夫をしてみては、いかがでしょう? たとえば、その単語を英英辞典で調べて意味を英語で説明できるようにする、その単語を使った例文をいくつも作ってみて文章で覚える、類義語や反意語と合わせて覚える、とかいうものです。 この方法の難点は、一つの単語をモノにするのに時間がかかることです。特に初めのうちは全然進みません。小テスト向けの勉強をすべて、この方法に切り替えるのは、ちょっと無理があるでしょうね。 でも英作文の勉強にもなりますから、一部分やってみるのも良いと思いますよ。 スペル間違いが多い場合は、ひたすら何回も書くしかないです。 私は、学生時代にこの間違いが多かったんですけれどね。色々試しましたけど、適性なのか能力なのか、あきらめて地味な努力しかないようです。 色々な勉強をしなければいけなくて大変でしょうけれど、頑張ってくださいね。 今の努力は、将来、必ず力になりますから。

tototo724
質問者

お礼

お礼遅くなってすみません。 うわぁ、私はパッシブボキャブラリーが圧倒的に多いかもです。 ポジティブボキャブラリーを増やせるように頑張りたいです。難しそうだなぁ。 ありがとうございました!

  • BXV02341
  • ベストアンサー率45% (69/151)
回答No.6

かわいそうなのも、悲しむべきなのも、あなたではなくカンニングしている人のほうです。 まず、カンニングしている人は、せっかくのテストを、勉強するための機会を無駄にしています。 勉強したほうがいいとわかっていても、テストでもないと、なかなか自分からはできないものです。だから、テストしてくれる先生は「親切」なのです。問題を作って、授業時間を割いてテストをして……クラス全員分採点するのなんて、手間も時間もかかってめんどくさいですよ。しかも、感謝されるどころか、いやがられる(^^; そうまでしてテストをしてくれるのは、テストのために勉強することを期待するからです。 英単語なんて、一度にまとめて覚えられませんから。毎週の小テスト、ありがたいことです。 さらにいうと、その人達は「ズルが平気」な人間になってしまっています。いまどきは、そんな人も多いですから、仲間うちではそれで通るでしょうが、それがずっと通用するかなあ……。 さらに、「ズルが平気」だと、普通にまじめにやることがばかばかしく感じられ、「ズルで得」しないことを「損」と思うようになるでしょうね。それ、かなり気の毒だと思いますよ。 子どもの頃読んだ本で、よく「悪魔に魂を売る」っていうのが出てきました。「何か困ったことがある→悪魔がでてきて、解決するよとささやく→その話にのる→解決できる→再び悪魔が現れて、魂をとって行く」 安易に不正をしている人を見ると、よくこれを思い出します。我が子にはやってほしくないことです。 うちの息子も、暗記がすごく苦手でした。やってもやっても覚えられない、と、よく嘆いていました。私自身は暗記が得意なので、本当に気の毒でした。 でもそのうち、うまずたゆまずの努力は、必ず身を結ぶことがわかったんです。なかなか感動的です。 まだ高2なら、これからですよ! お友達の中には、いとも簡単に覚えられる人もいるでしょう。 息子も「友達は、教科書なんて、一回読めば覚えられると言っている。自分は、20回読んだって覚えられない(><)」と言っていました。 でも、それを気にしてもしかたありません。あなたはあなたで、精一杯覚えるしかないのです。ずっと続けていれば、必ずいいことがあります。 暗記は、覚える→忘れる→覚える→忘れる のくり返しです。忘れたら、また覚えればいいのです。 暗記のしかたを見直してみるのもいいかもしれませんね。くり返しを大切に。 一日目:ABCを覚える 二日目:BCDを覚える 三日目:CDEを覚える こんな感じでだぶらせてくり返すのもいいらしいです。 寝る前に覚えるといいとか、やり方はいろいろあるので、いろいろ試して自分に合ったものを捜してみましょう!応援しています☆

tototo724
質問者

お礼

やっぱり真面目にやっていくことが一番ですよね。私も怠けることなく頑張っていきたいと思います。 勉強もいろいろ試したいです。 ありがとうございました。

  • sarahbeeze
  • ベストアンサー率35% (379/1072)
回答No.5

元校長です。 悲しいなんてとんでもない。すばらしいじゃないですか。久々にさわやかな文を読みました。自分で努力している姿っていつか世の中で評価されます。 自分らしさを失わないでください。 今のあなたのがんばりは将来の財産になるはずですよ。がんばってください。 カンニングの件は教科の先生の耳に入れておいた方がいいかもしれませんね。 教育相談かなにかで担任と話をする機会があれば伝えておいたらどうですか。 そしたら担任から教科担任に話はいきます。 あなたのいうように不正をしている者がいい思いをするのは社会正義に反しますから。

tototo724
質問者

お礼

やっぱり不正はよくないですよね。私は私なりに頑張りたいと思います。 先生に上手い感じに伝えたいです。 ありがとうございました。

noname#159989
noname#159989
回答No.4

ダメなやつなんて、とんでもありません。 苦戦しての18点はあなたが努力して身に付けた実力です。 楽して20点とった人の実力は?10点かも知れないですよね。 だとしたらあなたは8点も勝ってるわけです。 きっと来年は大学を受験するのですよね? その時にはカンニングを続けてた人とあなたとの間に相当の実力差がついてるでしょう。 小テストというのはそうした日々の積み重ねを怠らないために実施されるものです。 愚かなるは目の前の楽をとってる連中のほうです。 嘲笑ってやりましょう。 ところで小テストというのは評定に反映されるものですか? もしそうなら楽をしてる連中が良い評定をとって推薦で大学行けちゃうのもしゃくはしゃくですね。 おそらく先生や学校側はカンニングがある事も想定して評定には反映させないと思うんですけど。 匿名でいいからカンニングがある事実を先生に伝えた方が良いかも。 とにかくあなたは18点とれた事を誇りに思いましょう。 決して不正をしなかった3年間という実績は将来きっと自信という財産になりますよ。

tototo724
質問者

お礼

実力がついているのでしょうか…覚えたものをすぐ忘れてしまうので自信がないです。 先生に伝えた方が良いですか。周りに広まらないといいです…少し恐いです。 ありがとうございました。

  • ka28mi
  • ベストアンサー率41% (969/2315)
回答No.3

40過ぎの会社員です。 テストって、なんのためにするんでしょうね? 成績を測るための目的ももちろんあるんでしょうけれど、何がどれだけできているか、何がどれだけできていないか、それを知るためが一番の目的ではないでしょうか? 入試とかなら別ですが。 PDCAという言葉があります。 Pはplan、Dはdo、Cはcheck、Aはact、つまり、計画して、実行して、チェックして、改善するという意味です。 テストというのは、このうちのチェックですよね。 チェックと言うのは、間違っているところ、分かっていないところを見つけるのが大事なんです。分かってもいないのに、ごまかして、その場だけ点を上げて、どうするんです?結局、実力は上がらない。 ただ、質問者さまが「頑張っているのに点数が上がらない」のだと、勉強方法が効率的でない可能性はありますね。 自分の間違えやすい弱点を見つけるとか、テストに出やすい(20点満点ということは20問なんですよね?)単語から覚えるとか、覚え方や勉強方法を工夫するとか、改善の方法はありませんか?

tototo724
質問者

お礼

勉強方法が悪いのかもしれません…しっかり暗記しているつもりですが。何が悪いんだろう。 ゆっくり考えていきたいと思います。効率的な勉強方法を探したいです。 ありがとうございました。

noname#141402
noname#141402
回答No.2

なんであなたが悲しくなるんだい? なんでダメなやつなんだよ? て思いました。 他の人のことは関係ありません。 カンニングしても何もいいことはありません。点数が良いのは、その場だけです。 勉強でも何でも、ちゃんと自分で答えを導き出すことこそがすべてですよ。 18点ってすごいですね~。がんばってますね~。 今、地道に努力を重ねていたら、必ず受験本番で力になります。何より、本物の自信がつきます。

tototo724
質問者

お礼

私は他の人と比べすぎですかね?ちょっと自信がなくて。 ありがとうございました。頑張ります。

  • domesso
  • ベストアンサー率27% (269/992)
回答No.1

大丈夫ですよ。カンニングしてズルしてる人は後で苦労しますから…。 いい点取っても身になっていなければ意味ないですよね。 今は苦労してなかなか点が取れなくても、継続していけば徐々に覚えていって、気がつけばたくさんの単語が身に着くはずです。 人は人、自分は自分、あせらずこつこつと頑張ってください。

tototo724
質問者

お礼

ありがとうございました。 身についてると信じて少しずつ頑張っていきたいと思います。

関連するQ&A