• 締切済み

前回の続きです。

今日、朝に健康保険協会に電話して傷病手当てについて聞いてみたんですが、(こちらの事も話たうえで…)やはり、自宅療養でも、傷病手当ては出るとのことだったんですよ…。だから、一応念のためと思い、書類を郵送してもらえるようにしました…。午後からは、病院で診察して貰ったところ、前とかわらず、自宅療養と定期的な受診が必要との診断で、診断書も改めて書くのも勿体ないでしょうからと、コピーした物にDrの印鑑をもらいました…。それを持って、事務所へ行き、診断書とDrの診断がかわらず、自宅療養と、定期的な受診が必要と診断を受けた事を話し、傷病手当てに付いて、自分で健康保険協会に確認を取って、傷病手当ては出ると云う事だったと伝えると、傷病手当てにしますかと、あっさり言われ、はいと答えると、傷病手当てと云うのは…と、自分の考えの説明をしだして、私が判断することだから、こちらとしては何も言えないといいながら、確か、傷病手当てと云うのは、病気が治ってから申請するものだったと思うけどと、曖昧なことまで言いだしました。それを聞いてるだけで、頭がパニックになってしまい、私が、自分の考えを述べようとしても、最後まで話を聞いてくれない状態で、パニック障害の発作が出てしまい、話がまともに出来ない状態になってしまいました…。 傷病手当ては、病気が治ってから申請するものなのですか?

みんなの回答

  • jfk26
  • ベストアンサー率68% (3287/4771)
回答No.2

それで >自分の考えの説明をしだして、私が判断することだから それは誰なのですか?

  • jfk26
  • ベストアンサー率68% (3287/4771)
回答No.1

また続きですか。 >今日、朝に健康保険協会に電話して傷病手当てについて聞いてみたんですが、(こちらの事も話たうえで…)やはり、自宅療養でも、傷病手当ては出るとのことだったんですよ…。 そうでしょう、前回回答したとおりですよね。 >自分で健康保険協会に確認を取って、傷病手当ては出ると云う事だったと伝えると、傷病手当てにしますかと、あっさり言われ、はいと答えると それは認めざるを得ないでしょう。 >自分の考えの説明をしだして、私が判断することだから、こちらとしては何も言えないといいながら、確か、傷病手当てと云うのは、病気が治ってから申請するものだったと思うけどと、曖昧なことまで言いだしました。 その話の相手になっている”私”と言うのは誰なのですか? 以前の質問では「管理者」と「施設長」と言う二人の人物が登場しましたが、そのどちらかなのですか? それともそのどちらでもない第3の人物ですか? もうひとつ「管理者」と「施設長」の関係は、例えばどちらが上司でどちらが部下とか? 質問者の方は相手をきちんと特定して○○に言いましたあるいは○○が言いました、というように書かないで目的語や主語を省略するので話がさっぱり見えないのです。 それで話を戻して傷病手当金に該当するかどうかを判断するのは職場ではありません、あくまでも健保です。 極言すれば職場は単なる事務代行機関に過ぎず粛々と手続を行えばいいだけで判断は一切必要はありません、判断をするのは健保です。 >傷病手当ては、病気が治ってから申請するものなのですか? いいえ、少なくとも病気療養中に請求することは日常茶飯事です。

1yap
質問者

お礼

管理者と施設長は、管理者が私の働いているホームの病院でいえば、ナースの主任のような立場の人です。施設長は、管理者の上司です。頭がすぐに混乱してまうので、あまりちゃんとした文になっていないのは重々承知なのですが、どうしても、自分での判断が難しいので、こういう場合、自分はどう行動したらよいのかわからなくなってしまうので、何度も、質問してしまいました…;すみません。そして、こんな私に付き合っていただきありがとうございます(=゜-゜)(=。_。)

関連するQ&A