• ベストアンサー

【鉄道】京阪電鉄が日本一だと誇れる物

日本一の定義はなんでもかまいません。 関西の大手私鉄、京阪電気鉄道が、日本で一番◯◯と誇れるものは 何でしょうか? (日本初ではなく日本一です)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Prairial
  • ベストアンサー率30% (188/617)
回答No.1

特別料金無しで乗れる二階建て特急電車。その乗り心地や中吊り広告の無い車内環境、 インテリの質の高さ、文句なしに日本一だと思います。近鉄などの有料特急より優れていますね。

yuzuru0024
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 たしかにたった数百円で あれだけの旅情気分を味わえる電車はなかなかないですね。 グループでダブルデッカーに乗れば、 駅弁なんかが欲しくなります。

その他の回答 (2)

  • Saturn5
  • ベストアンサー率45% (2270/4952)
回答No.3

個人的には2400系などに搭載されている回転グリルという 冷房装置です。夏は何度もこのおかげで「もう暑くて死ぬ」という ところから命を救ってもらいました。 現在は京阪も含めて、三菱のラインフローを採用している電車が多い のですが、能力が全く違います。 以下に回転グリルの動画をのせておきます。 http://www.vustv.com/A3bIq8lpZT-oD 会社的に先見の明があったのは京橋-萱島間の複々線化でしょう。 これによって、特急、急行は各停に合わせた運行から解放されて かなりの高速化につながりました。カーブが多い京阪にとっては、 起死回生の事業だったと思います。 実際に数字として日本一なのは京橋-天満橋間の1時間あたりの 発着本数の多さでしょう。阪急の梅田-十三間には負けますが、 あれは3線の合計です。京阪京橋駅の天満橋へ向かうホームに 掲示してある時刻表には7時、8時台には列車時分の表示はなく、 ただ「頻発」とだけ書いてあります。 また、ロングレールの採用や空気バネの採用によって、カーブが 多いという不利な条件ながらどの鉄道会社よりも乗り心地が良い ように感じました。また、緑を基調とした車体で、清掃も行き届いて いて綺麗です。ただし、沿線の住民性が低い地域が多いので、 かならずしも車内が綺麗とは言えないのですが。

yuzuru0024
質問者

お礼

>回転グリル あー、そういえば京阪の空調ってなんかぐるぐる回ってますね。 個人的に、普通電車の京阪のエアコンはちょっと寒いです。 >起死回生の事業 複々線化したとき、かなり線形を直したそうですね。 ただ、どうしてもこれが、枚方まで伸びていれば・・・ と思ってしまいます。 >発着本数 駅から時刻表 なんかを見てみると 京橋、ものすごい発着数ですね。 あ、そういえば京阪って日本一 列車種別が多いんですよね。 >乗り心地 特急だけでなく、普通電車もかなり乗り心地いいですね。 ジョイント部分の揺れも他の鉄道会社にくらべて少ないきがします。 車内だけでなく、駅構内や駅トイレも綺麗な鉄道会社ですね。

  • nekonynan
  • ベストアンサー率31% (1565/4897)
回答No.2

駅の真ん中にくすの木はニョキニョキ 間違い無く日本一ですよ http://www.guitar-mg.co.jp/title_buck/27/kayashima_kusu_440/kayashima_kusunoki.htm 戦後のどさくさの中で阪急に奪われた、京阪の路線・・・・ これも日本一です 約半分 路線が無くなった  京阪 寝屋川車両工場見学付きプラン これも京阪が一番回数多いです http://www.tetsudo.com/event/2100/%E4%BA%AC%E9%98%AA+%E5%AF%9D%E5%B1%8B%E5%B7%9D%E8%BB%8A%E4%B8%A1%E5%B7%A5%E5%A0%B4%E8%A6%8B%E5%AD%A6%E4%BB%98%E3%81%8D%E3%83%97%E3%83%A9%E3%83%B3%EF%BC%88%E3%83%84%E3%82%A2%E3%83%BC%EF%BC%89/ 叡山電車も京阪電車グループなのでいれちゃえ ケーブルカーの比叡山頂へ「高低差561m」日本一

yuzuru0024
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >くすの木 緑を基調とした会社にピッタリのエコな駅ですね。 >阪急 阪急京都線には私鉄としては、 日本一長い直線があるそうですね。 京阪の複々線の長さも私鉄としては日本一だったような・・・ >見学 鉄道ファンへのサービス精神は日本一かもしれませんね。 >叡山電車 あのケーブルカー 日本一の高低差だったんですか。