• ベストアンサー

ミナミヌマエビが麻痺してます

60cm水槽に小型のカラシン10匹、ミナミヌマエビ10匹、タニシを飼っています。 水槽は立ち上げてから1~2ヶ月。水草はウィローモスやリシア等を少し。底砂は砂利。底面濾過。ヒーターで22度に保たれるようにしています。 問題のミナミヌマエビなんですが、ここ数日は後ろ足で背中を掻く仕草をしていました。今日(9/23)の朝になって水槽の底で横になっているヌマエビが数匹いました。少し泳ぐこともありましたが泳ぎはぎこちなく、スグ沈みます。 横になったヌマエビは今日2匹☆になりました。 水槽は透き通っていますが、加齢臭のような臭いも気になります。 解決策を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tetu758
  • ベストアンサー率58% (810/1390)
回答No.1

 ミナミは水質汚染に対して敏感な魚の部類に入りますので、硝酸塩の濃度が上昇していませんか?水草や藻にふに腐敗が進行すると硫酸塩が生じて加齢臭の様な臭いがします。  対策としてはphを測定して、アンモニアをバクテリアが分解しているのかを確認してください。腐敗がこれが原因である場合には状態によっては水槽の水の交換が必要になります。硫酸塩の発生原因はアンモニアをバクテリアが分解できないと考えてください。この中でミナミの後にカラシンやテトラが死にますが、貴方がタニシと思っているのが坂巻貝や平巻貝ですとどんなに水質汚染が続いても繁殖をしますので、死に絶える事は絶対にありません。彼らのパラダイスになり、ヒドラ、ミズミミズ、プラナリア、ミズムシの温床になります。  水の交換後にバクテリアを入れて最低でも6日以上経過したらミナミ、アカヒレ等を入れて5日位様子を見てから他の個体を入れてください。これで駄目な場合は再度トライしてください。

f39noop
質問者

お礼

水を多めに交換したら調子が良くなったようです。 水草が少し黒ずんでいるので腐敗かもしれませんね。 タニシかと思っていましたが指摘の通りよく調べるとサカマキガイでした。気付けて良かったです。 ありがとうございました。

関連するQ&A